2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい117

1 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/03(火) 18:51:17.88 ID:+qB12Lj7.net
[転載禁止]
育児に関して既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでもないけど
じっくり相談したいことがある人はここを使いましょう。

転載は禁止ですが、特に転載されるのが嫌という方は本文中にその旨を追加してください。

>>970の方、次スレ立てお願いします。立てられていない場合は>>980の方お願いします。
前スレ
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい114
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1438395983/
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい115
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1441338598/
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい116
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1444230691/

★即レス期待・知識のある人に教えてもらいたいことはこちらへ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ174【育児】 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1444289310/

★病気に関して相談などある方はこちらへ
●○●病気について統一スレ●○●
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1406294640/

★アンケートについてはこちらへ
【聞きたい】アンケート@育児板13【知りたい】 [転載禁止]�2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1424098924/

★相談内容によっては、月齢別スレ等の専門スレで相談する方が良い場合もあります。
専用スレをうまく探せない・スレを立ててみたい方はこちらで質問してみて下さい。
【案内】スレッド立てる前にここで聞け!10【誘導】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1314462501/
リンク切れの際はスレタイで検索して下さい。

2 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/03(火) 18:54:40.33 ID:+qB12Lj7.net
不備があれば指摘お願いします

>>1
関連スレ、親切は新スレに変更
他の3つ、病気・アンケ・ここで聞け!は今700超えてるので次スレ立てる人 >>970>>980 チェックお願いします

3 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/04(水) 17:13:55.13 ID:ZRZbUPzB.net
PTA>卒園式の人
公私以前に自分と子どもを一体化して考えすぎて、
私が我慢すべきことは子どもも一心同体になってない?
子どもは別人格でこれから可能性をもって育っていくんだから
すくすく成長できるようにサポートするのはPTAよりよっぽど
世の中への貢献度が高い仕事だと思うよ。
どっちもお給料にはならないけど。
他人に責められるのは怖いだろうけど、あなたの上司でもないんだから
悪口なんていわせとけばいいよ。仕事理由で休んだ人だって、べつに退学にも
首にもならずに普通に暮らしてるよ。
娘さんのケア頑張ってね。

4 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/04(水) 23:39:36.91 ID:xnyF3CMu.net
(スレ違いだったのでこちらにもう一度同じ内容を書き込みます。これは1時間前くらいの出来事です。続きは「幼稚園スレに書いています」)
高校2年生です。
書き込むのははじめてです。不備があったらすいません。

母が明日のお弁当を忘れてた。
と言って、私に留守番を頼み、5歳の妹を置いてスーパーへ行きました。
母が出ていってすぐに母の友達が家に来て(妹の幼稚園で知り合ったお母さんみたいです)
「お母さん居ないのよね?おばちゃん家で待っておこう」といってくるのですが、
母に電話しても出ないし妹は寝てるので確かめようがないし、
とりあえず「母に電話します」と言って、一旦帰ってもらったんですが、母は電話繋がらないし、また来るね。と帰っていったので怖いです。
どこのスレに書けばいいのか迷ったのですが、幼稚園の妹がいるのでこちらにしました。

5 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/04(水) 23:42:26.60 ID:xnyF3CMu.net
続きは
■幼稚園児を見守る親のスレ その98■ [転載禁止]2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1443521003/
ここです。

↑から、こちらに移動してきたのですが、このスレでそういった相談は大丈夫でしょうか?

母の買い物は行き帰り込みで1時間半〜2時間くらいだとおもいます。

6 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/04(水) 23:46:11.48 ID:mq38yIOx.net
>>1乙です

7 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/04(水) 23:51:53.91 ID:yk2AfryI.net
>>4
2chの人には助けに行くための住所も何も晒せないんだから今すぐ最寄りの交番が警察署に電話して、
書き込んだことをそのまま話す

8 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/04(水) 23:58:41.31 ID:WKXc6Fvy.net
というかもう高校二年生なんだから普通に断ればいいじゃない
母に頼まれたとのことで申し訳ないのですが、本当に大丈夫ですのでって

9 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 00:00:24.23 ID:SeEUSoXQ.net
>>4
お母さんの知人の名前は聞いているの?
とりあえず110番までしなくても
♯9110で警察の人に相談できるから、電話して相談してみては?
お母さんとも連絡がつかない
何故か出掛けていることを知っている母の知人が何度か家にやってくると伝えれば良いと思う。

10 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 00:01:04.88 ID:39KaSkvF.net
>>4
母親がその人に何かを頼む暇があったのにあなた達に電話もLINEすらも寄越さないのはおかしい
いまあなた達が困ってないのにその人に何をどう頼んだのか詳しく話してこないのも変

その人が言うことが本当のことだったとしても、夜間に未成年に幼児を見させる上で万が一困ったことがないように様子見さえできればOKなんじゃないの?
なのでインターホン越しに「特に何もないです。下の子は寝てますガチャ」でOK

ママ友と言ってもあなたにはどこの誰だかわからないんだよね?
最寄りの警察署の番号調べて話せば、念のためのパトロールしてもらえるよ

11 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 00:05:08.67 ID:gRIaCIMJ.net
警察に電話するのも、その人を断るのも
本当に頼まれていたなら失礼にあたりそうで躊躇しています…
母の名前を言ってるし、母から頼まれたのかな?でもそれにしては母が出ていってすぐに来たよね?とかなんで母は電話に出ないんだろう?とか、こわいきもちが勝ってます。

12 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 00:08:23.57 ID:1RWPJO+W.net
>>11
わかるよ、大事にはしたくないよね
だから通報じゃなくて相談でいいんだよ
交番の電話番号とかわからない?

13 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 00:09:18.48 ID:p78wlk9O.net
>>11
私が訪ねてきたおばちゃんだとしても失礼にはならないから大丈夫だよ
用心深い素敵なお兄ちゃんだねーオホホで終わる
2chは役立たないからさっさと電話しなさい

14 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 00:10:34.14 ID:9qWVkZPD.net
>>11
そんな状況なら怖いのは当然だし、お母さんが何か事件に巻き込まれていないか心配だと警察に連絡して良いと思うよ
母親の身を案じての行動だし、お母さんも怒らないよ
そもそも、電話にも出ないお母さんが悪い

15 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 00:11:21.95 ID:FIyU+7tv.net
「大丈夫です、もうすぐ(または、予定より早く)父が帰って来ると連絡ありましたので。
ご心配ありがとう御座いました。」
で、断ってOKなんじゃない?

16 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 00:11:57.63 ID:9qWVkZPD.net
あと、連絡するなら♯9110
相談だけでも乗ってくれるから、早く連絡しな
電話して相談したぐらいじゃ誰も責めたりしないよ

17 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 00:11:57.76 ID:jhfAh5um.net
>>11
本当にママ友なら断られても、へんなおばちゃん扱いされちゃったわ!あはは!くらいで済むから大丈夫

18 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 00:12:56.48 ID:gRIaCIMJ.net
母に電話繋がりました!!
電話繋がらないのは車の中に携帯おきっぱなしにしてたです。
母に話したらその名前の人は知ってるけど、顔見知り程度だから頼むはずがないとのことで急いで帰ってきてくれてます。母が帰ってくるまではその人が来ても居留守使います!

ファンでいっぱいでしたが、スレ違いなどあったのに色々アドバイスくださってありがとうございました!!

19 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 00:14:20.85 ID:1RWPJO+W.net
>>18
とりあえずお母さんがご無事でよかった!
ママ友の思惑はわからないから親御さん帰るまで気を付けてね
お疲れ様

20 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 00:16:43.95 ID:O3WHO5O6.net
むしろママ友ですらなさそうだ
よう耐えたがんばったお疲れ様

21 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 00:17:21.58 ID:FIyU+7tv.net
>>18
居留守って…
既に居る事バレてるだろ。

お母さんと連絡がついてなによりです。
後はお母さんが帰って来るまで何事も無い事を祈ってます。

22 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 00:17:34.94 ID:30bD9Rpg.net
>>18
今度来たら警察に連絡して良いと思うよ

23 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 00:18:51.87 ID:gRIaCIMJ.net
たくさん誤字すみません

9110を教えてくださった方々もありがとうございました。「警察もママ友も本当のことだとしても怒らないよ」と言われた事に背中を押され、電話かけよう!と決め、言うことをメモってたら母からの着信でした。

母にも妹にもなにもなくて良かったです

24 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 00:25:04.00 ID:oP96DUx3.net
まだ油断しない方が良いと思うよ・・・。
お母さんが車から降りたときに襲われる可能性もあるし
警察に相談してパトロールしてもらった方が良いんじゃない?
色々と不可解なことが多過ぎて怖いよ
そもそも何でお母さんが出掛けたことを知っているの?

25 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 00:26:37.66 ID:gRIaCIMJ.net
>>24
すぐ父の会社に電話します

26 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 00:28:25.12 ID:kYzhOMfj.net
最初から母親が繋がらなければ父親に電話して指示をあおげばいいのに頭弱いのかな
お母さんもこんな夜中に二時間も出掛けてるし、変な家族

27 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 00:28:59.18 ID:PelS8irD.net
お母さんがちゃんと帰宅できたら報告してほしい
本当に心配でならない
一応、警察に一連の出来事を相談してみては?
そのママ友がもしかしたら他人に騙られてるのかもしれないし
不審者には間違いないんだから

28 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 00:29:10.99 ID:vGkKI6Bl.net
出掛けたのイレギュラーだもんね…
お向かいさんとかでもびびるレベル
お父さん早く帰ってくるといいね

29 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 00:35:26.67 ID:gRIaCIMJ.net
父親の携帯にも電話したけど繋がらなかったんです
母は弁当の買い物を忘れてたとのことでスーパーへ行きました。母が勤めてるスーパーなので、いつも行くと長い時間居ます。

父の会社に電話したら、母から連絡があったようで帰ったと会社のかたに言われました。

父の帰りが遅いので今までも何度か留守番はありましたが、今日みたいなことは無く、皆さんに本当に助けられました。
ありがとうございました

30 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 00:41:18.05 ID:gRIaCIMJ.net
母と父が帰ってきました。
外にそれらしい人は居なかったとのことです。

ご心配おかけしました。
本当にありがとうございました。

31 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 00:42:19.05 ID:vth9VNFn.net
よかった。
ゆっくりしてください。

32 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 00:44:05.90 ID:PelS8irD.net
子供だけで不安だったろうに
お母さん達帰ってきて良かったね
報告してくれてありがとう
こっちも安心して眠れます

33 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 00:51:26.40 ID:gRIaCIMJ.net
9110教えてくださった方へ
親が電話してみるそうです。

私が見た人と、母の知り合いは顔と名前は一致するそうですが、家に来る心当たりが全くないみたいです。

それ以上はこっちで解決するからもう大丈夫だからもう寝なさいと言われて、その後はわかりません。すみません

34 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 01:14:52.28 ID:BuMd9tpC.net
気持ちの持ち方、切り替え方を教えてください。
よく一緒に遊ぶママ友の育児の仕方が変です、いやむしろよくないなーと思うことがちらほらあります。
仲間内でも、あまりに気になるときは言いますが、あまり理解されてない様子です。
気にしないようにするのですが、子にも影響が出るようなこともあるので困ってます。なるべく接触しないようにとかしますが完全に離れることはできません。

人の育児には口出ししないようにするつもりですが皆さんはこのような時どう我慢?きにしないようにしてきていますか?

35 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 06:30:35.11 ID:uw7PyC2p.net
>>34
どうしても子供に悪いことなら児相でしょうけど
あなたのでしゃばりってことも無いとも言えない。
例えばどんなこと?

36 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 06:44:10.99 ID:BuMd9tpC.net
>>35
34です
児相レベルではないです。
俗に言う『育児方針の違い』なんだろうけど、仲間内の母たちは気になって仕方ないみたいなんだけど私はあまり突っ込んだことをしたくないので気にしないようにするにはどうしたら良いのかなと思いまして。

37 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 07:19:40.66 ID:SZpRWGXS.net
曖昧すぎて何に困っているのかよくわからん
突っ込んだ事をしたくてしたくて歯を食いしばって耐えているのが辛いって事?

38 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 07:28:41.33 ID:3187XoO+.net
具体例を出してもらわないと分からないよ
周りも気になってるとか他人を出されてもそれが本当におかしいのか判断できない
「おかしい」「方針の違い」の内容を書いて下さい

39 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 07:41:02.09 ID:PdqLNh4e.net
>>34
とても口の悪い男児がいて、気が大きくなったり興奮すると自分の親にとんでもない話し方をする。
おいクソババア死ね!とかおめぇなんかいなくたっていいんだよ!など。
親はやんわり何言ってるのよぉで終わってしまう。
周りも気になるし聞いていてすごく嫌でたまに話題になっていた。
一度私がその男児に、そんなこと言われたらママは悲しいと思うと真面目な顔で言ったことがある。
少しシュンとしていたので気になりその後男児母に聞いてみたら「なんか俺に真剣な顔して話してたなーおかしいねーって話してたわよーwww」と言われた。
周りのママ友ドン引きしていたけど、関わったり気にかけて口まで出した私がバカだったと思う。
育児に口を出したくなるほど不快な行動をする人とは関わらないのが一番です。

40 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 07:45:07.20 ID:5Q23IvVb.net
口が悪いはあるあるだけど親がいくら叱っても園や学校の友達や上級生の真似して…ってのはあるね
いくら叱っても聞かない子も中にはいるけど一切叱らない言い聞かせない親は関わらないのが1番

41 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 07:48:09.62 ID:QnUpcEpp.net
>>39>>34
レス毎にIDが変わるなら名前欄に34と書いて欲しい。

42 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 08:09:29.68 ID:BuMd9tpC.net
34です。
曖昧に書いてしまい申し訳なかったです。
特定が強くて。
具体的にはスマホに子守をさせる、おやつ以外の時間におやつをする、大人向けのお菓子を与える、1日テレビ漬け、夜更かしをする、などのことです。周りの友達も気になって注意したりしてるみたいなのです。

私には理解できないのですがよそはよそといえばそれまでなのですが、、

43 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 08:10:16.33 ID:PdqLNh4e.net
>>41
違います。
私の体験を書いて>>34も口を出さない方がいいのでは?と書いてあります。

44 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 08:10:40.82 ID:BuMd9tpC.net
追加
私は口出ししたくないのでどうしたら気にならないようにすれば良いかなと助言いただきたいです。ちなみに子供は1歳です。

45 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 08:17:03.04 ID:K8MQLsLX.net
>>44
口出ししたくないなら遊ぶ時だけ楽しくして深入りしない
自分の常識と違う人なんだなって割り切る
自分はしない、巻き込まれそうになったらきっぱり断るくらいしか対策ないのでは
身近にいてどうしても気になって仕方ないならもうあなたがそのグループを抜けるしかないよ

46 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 08:32:05.01 ID:7+dyjS0w.net
自分の子に乱暴するのに親が注意しないとか
そういう話ですらないのか
他人の子が夜更かししてようがテレビスマホ漬けだろうが
どーーーーーでもよくない?
まだ1歳なら与えたくないおやつも親が取り上げられるだろうし

どうしても気になるなら
他のママ友と「信じられないよねーw」とかバカにする
ネタゲットとでも思ったらニヤニヤ生暖かい目で見られるんじゃない?

47 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 08:43:27.61 ID:h+vFhJkl.net
他人の子が1日中テレビ見てたりおやつ食べてて>>42の子になんの影響があるの?
嫌なら離れればいいだけ。大人なんだから。気にならないようにしたいって
そんなこと本気で相談してるの?

48 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 09:01:55.93 ID:nJEkAOpR.net
え?困ることってお菓子くらい?お菓子に関しては○○○のお家はチョコレート食べないよ!とか、おやつの時間に食べようね!で、おしまいで良くない?
うちはうち、よそはよそでOK。ひたすらそういう家庭もありますよねー。でダメかい?まぁ、気になるけどね。それは身内にぼやくとかで解消。

49 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 09:04:28.15 ID:XLBZQTGI.net
口出しは嫌、でも見ていて気になるからどうにかしたいって言われてもね
他人の子なんだからほっとけば?他人を変えようなんて無理なんだし、34がグループ抜けるなり距離置けばいいじゃない
それに一緒に遊んでる時に、夜更かしがどうとか関係ないよね

50 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 09:34:17.85 ID:3OfC+BLK.net
気持ちの切り替え方、どうしたら気にならなくなるか、とかここでじっくり相談しないとわからないもんなんだw
あーそういう方針なのねーで済むことなのに、どうしても気になるってことは本当は注意したくてしたくてたまらないんだろうね
よそはよそ、うちはうち、は今後もずっと必要な躾になっていくから、今からその予習ができると思ってプラス思考に考えては?

51 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 10:23:54.98 ID:cVCRD83D.net
なぁんだ
てっきり「スーパーで会計前のおかしを開けて食べさせる」「遊びに来て17時以降も居座る」「加害側になっても“子供のケンカだから”と止めない&叱らない」
くらいはしてるかと思ったら
そのレベルならわんさかいるわ

52 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 11:29:29.03 ID:PiQYbCAW.net
この程度で口出しはナシでしょ
遊ばなきゃいいんじゃない?
今のうちに疎遠にしておかないと、大きくなってからもっと困ると思うけど
あ、口出ししたら向こうから切ってくれるかも

53 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 16:47:15.98 ID:ZPw7q3M3.net
どうしようw夜更かし以外はうちも同じだw
最近スマホはやめにしたけど。うろつき期はスマホ利用してたわ。
年長の今は、「スマホはよくないみたいだから、見ないようにしよう」といえばわかってるし、
言うことも聞く。
おやつも必ず「食べていい?」って聞いてくるから、自由に育った私が自由にさせてる感じ。
自由にお菓子食べ放題で育った私は、今お菓子嫌いだわ…

まあ、お菓子がどうのというより、親の育て方とかが大事ってことだと思うんだけど、うちは
生来の性格がまじめすぎるので、自由にさせるほうがいいかなと思ってる。
人に迷惑かけない、さえ守れば、今後いろんな方針の人なんていっぱい出てくるんだから、
考え方を変えたほうが「自分が」楽だと思う。
でも「付き合わない」という選択もアリかなって思うよ。

54 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/05(木) 17:40:05.64 ID:BuMd9tpC.net
34です
厳しい意見ありがとうございます。
皆さんの声で目が覚めました。
大きな影響はないのかもだけど、目の前でお菓子広げられて食べさせたくないのにあげるーとか言われて子供も手を出すしでほんとにイライラしてました。
距離置くことにします。
ほんとにママ友っていう世界に入りすぎて視点も考え方も狭くなってました。
我が子は我が子、この考えに変わりはないので楽しい育児ができるよう頑張ろうと思う。
最近ちょっと離れるようにしてて私も毎日楽しかったからその生活に変えていこうと思います。
イラっとした方本当にすみませんでした。
でもそういう意見が言っていただける方がいてよかったです。

55 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/06(金) 10:34:16.54 ID:JL4gARpJ.net
夜更かし以外はうちも同じだ…。
それでイライラしちゃう人もいるんだね。

うちも好き放題させてたけど、
上の子年長は今じゃ1日30分スマホを自分で時計見て管理できる。
真ん中3歳はダラダラ見てたけど最近飽きて見向きもしない。
下の子1歳は取り上げるまで延々と見てるけどw

お菓子も欲しがったらあげる、
親が食べてるやつも欲しがったらあげる、
でも3食好き嫌い無くモリモリ食べてるし、身長体重問題ない。
体も丈夫。
というか、自由にさせててもそんなに欲しがらない。
執着しなくなるから楽だよ。

テレビ1日付けっぱだけど問題あるのかな〜?
上の子テレビのおかげですごい雑学王よ。
テロップ読んでるせいか、難しい漢字も一目読みできてスゲぇ。

そりゃ褒められた育児じゃないけど、
家族みんながニコニコ大らかに過ごせること優先だからなぁ。
五体満足、健康で笑って生きてさえいればいい。
制限や我慢やストレスは、この先長い人生、外の世界で嫌というほど味わうだろうから。
せめて家でくらい好き勝手自由にしてもいいじゃん。

躾らしい躾や我慢なんてさせてないけど、
子供ってすごいよ、ちゃんと自分で出来るようになるから。

…と、自分語りで申し訳ないけど、
こういう家庭もあると分かれば、少しは寛容になれてストレス減るかと思って。

56 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/06(金) 10:41:14.89 ID:20Rj3Xg+.net
人それぞれでいいんじゃない?
合わなそうなら、付き合わなければいいんだから

57 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/06(金) 10:45:20.60 ID:+4xOLdUC.net
>>55
あなたみたいな家庭を見て34はモヤモヤしてるのに、「こんな家庭もあるってことで」って、アホじゃないの?

58 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/06(金) 11:59:08.12 ID:PRwjNAcK.net
でも、34だって、他の誰かから見ればもやっとする育児をしてるかも知れないし、私だってあなただって誰かをもやっとさせてるかも知れないんだから
何もかも完璧な育児なんてないよ
人のことなんか気にせずに、自分の子どもに自分が一番だと思う育児をすれば、それでいいんじゃないかな?

59 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/06(金) 13:10:23.87 ID:JL4gARpJ.net
>>57
いや、そうなんだけどさ。
もちろん合わない家庭とは距離をおけばいい。
でも、ママ友付き合いに限らずこの先いくらでも同じようなことがあるし、その度に距離を置くなんて生きづらくない?
気持ちの切り替え方、気にならなくするには…って相談しにきたから。

相談者が子育てにとって「悪」だと思うことが、必ずしもそうとは限らないよ〜ってこと。

スマホやテレビやお菓子を認められたら、イライラすることなく楽になれるんじゃないかと思って。
それを自分の子に与えるかどうかはまた別として。

60 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/06(金) 15:53:46.68 ID:/9K9/E5V.net
>>58に賛成
他人の自分よりできていないところばかり気になって注意したくなるのは
自分に余裕がなくなってる良くないサインだと思う
直接困る事になる行動は、フォロー入れながら断ったりやめてもらうようお願いすればいいんであって
相手の育児の方法を正してやろうみたいな姿勢でいくとクソトメメンタルにまっしぐら

61 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/06(金) 16:01:17.34 ID:10qgNO/V.net
とりあえず、相談者が締めてるのにも関わらず
ぐだぐだ自分語りとアドバイスするのはやめた方がいいと思うよ!

62 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/06(金) 22:14:31.35 ID:aE8S32pX.net
意見を聞かせてください。
嫁が今妊娠中なのですが、嫁は赤ちゃんが生まれたら夜泣きで1時間に1回とかの
ペースで起きたら自分1人で授乳やらオムツ交換やら1人でするのは大変
だから私もサポートできるように一緒の部屋で3人で寝たいと言ってます。
妊娠するまでは別々の部屋で寝てました。
嫁は日中も子どもの面倒をみることになると思いますが、私としては仕事が
あるんだから平日くらいは自分の部屋で一人で寝かせてほしいと思っています。
土日とか平日の寝るまでの時間は私もサポートしたいとは思ってます。
私が折れるべきでしょうか?それとも平日くらいは1人で別の部屋で寝かせてもらって
よいと思いますか?

63 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/06(金) 22:24:17.10 ID:cXEfCe/n.net
>>62
とりあえず産むまでは不安な事ばかり考えちゃうからぶった切らない方が良いとは思うけど
「今から考えてもしょうがないから産まれてから決めよう」
程度に流しておいた方が良いと思う

ただ依存症の奥さんみたいだから絶対一人っ子の方が良いと思うよ
私は一人でみてたから奥さんの気持ちは全然わからないけど友達で、何もかも{告白とか恋の
相談とか応援とか)してもらいたがるタイプの子が居て、奥さんはそのタイプなんじゃない?

折れなかったらずっと実家に帰って戻ってこなくなるパターンだと思う

64 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/06(金) 22:24:33.65 ID:LPXIGcqG.net
>>62
まだ生まれていないから、事前知識だけで
お互いに頭でっかちになっていると思うよ
奥さまは里帰りはせずに、退院後はあなたと赤ちゃんの3人暮らしになるのかな?
赤ちゃん生まれたら、一度はみんなで寝てみれば良いよ
赤ちゃんによっては、新生児からしっかり3時間眠る子もいるしね
あなたが翌朝、仕事に響いたら、その時点ではじめて
「休日は協力するから、平日は別に寝かせてほしい」とお願いしよう
今から平日は無理と言うと、奥さまの方も頑なになってしまう気がするな
安産をお祈り申し上げます

65 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/06(金) 22:29:12.69 ID:fnSHhnXF.net
>>63
初めての子を産む前に不安になってるだけだと思うけど…
依存症とか一人っ子にしたほうがいいとかすごい決め付けだね
人のこと下げて私は一人で見てたよすごいでしょって言いたいだけかな?

66 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/06(金) 22:30:50.44 ID:BY2XlVJg.net
一緒に寝たって男の人は泣き声くらいじゃ起きない人が多いと思うから、
とりあえず一緒に寝てみたら?
奥さんは夫婦協力してって姿勢を求めているんだから、はなっから拒否るのは亀裂を生むよ。

67 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/06(金) 22:31:21.20 ID:04MzXTLh.net
>>63
後半突然頭おかしくなったのかと思って笑った

68 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/06(金) 22:32:59.41 ID:ov90/aDs.net
はじめての出産育児は誰だって不安はあるからね
生まれてから一度やってみて決めたらいいさ
寝不足で辛かったら嘘でも寝不足がキツくて仕事でミスばっかしちゃってるから寝室を別にしたいって言ったらいい

69 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/06(金) 22:37:14.41 ID:aE8S32pX.net
>>63,64
意見ありがとうございます。
実は一度わかったって言ってしまいました。
そこで今更やっぱり厳しいっていうと話が違うとか言われそうです。
嫁も頑張るタイプではあるので、今は心配な気持ちが強いんだと思いますが、
子どもによって違うのはわかりますが、実際ほんとに1歳くらいまでは1時間とか
2時間置きとかに起きるんですか?
あと嫁は数か月は里帰りするつもりでいますが、その間の生活費とかって
私がいくらか仕送りをするべきなんでしょうか?それともそれは向こうの
親に任せていいんですかね?

70 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/06(金) 22:46:55.36 ID:+BR9VmTJ.net
うちは2歳直前まで2時間おきだった
フルタイムの私涙目

71 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/06(金) 22:49:19.34 ID:WgeYhV2o.net
>>69
うちは里帰り後三時間寝てくれたけど、旦那は子供が大泣きしてても起きないから夜中は戦力外だった
会社から帰宅後、私が授乳してから寝かしてもらって次の授乳だけ哺乳瓶で飲ませてもらったから六時間弱眠れた
産まれてから試行錯誤して、できることはした方がいいよ後々の家族の関係に影響大きい
里帰り中の諸経費プラスαくらいはだしたよ

72 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/06(金) 22:55:02.07 ID:fnSHhnXF.net
>>69
70さんの子みたいな子もいれば、2ヶ月からぶっ通し10時間寝る子もいるし、
最初の方は寝る子だったけど、半年くらいしてから寝なくなるとかもあるし。
「ぁぅー…」くらいで目を覚ましてしまう旦那(うち)もいれば、どんなに子が泣いてても起きない旦那もいるし。
不安もわかるけど、「とりあえずやってみてダメならその時に考えよう」ってスタンスでいた方がいいと思うな
やる前から「〜らしいから俺は無理」なんて言われたら夫婦の危機だよw
産前産後の恨みは忘れないよ…w

生活費を仕送りというより、
里に帰ったときに「お世話になります」ってまとまってお金を渡すのが一般的じゃないかな?
家によるだろうし奥さんに相談した方がいいと思う

73 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/06(金) 23:33:42.48 ID:IXj9WCUd.net
>>69
うちは1歳半で断乳するまでは30分〜1時間おきに起きてた。
起きて号泣5〜10分→落ち着かせてから添い乳15分くらいでウトウト→30分〜1時間後起きて号泣・・・のループ。
昼寝は抱っこで1時間、布団や床に置くと必ず起。
乳じゃないと寝ない子だったし、私も起きる度に抱っこで寝かしつけるよりは添い乳の方が楽だったんだけど、それでもすごくすごく辛かった。
旦那は別室で朝までグッスリ、さらに休日は昼寝してたりして、殺意を覚えたわ。
子を産んでからものすごく白髪が増えたし、老けたと言われてるよ。
私が隣で寝てたら1時間は寝てくれてたけど、離れるとダメだったな。
連続睡眠は最長で2時間半(新生児の頃)だった。

確かにお仕事の方が大変と思うけど、体力も回復しないまま&寝不足のままで子の面倒をみるのもそれはそれで辛い。
だから出来るなら夜中の1回くらいはオムツかえてミルク作ってあげてほしい。と個人的には思う。

74 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/06(金) 23:39:29.78 ID:p+S16E06.net
>>69
1歳9ヶ月の今でも一回夜泣きする。
そんときはお父さんも拒否だから
仕事から疲れてしんどい中、旦那が食器の茶碗洗ってるよ。
夜中に起きる以前に寝かせるのも大変だった。
初めての育児はすごい不安。
育てられるのかな?というより、ちゃんと生きてるかなって。息止まってないかなとか。
不安+睡眠不足と産後だからこそでズタボロの雑巾状態。
旦那が普通にソファで寝落ちしたり
寝たら朝まで睡眠とれることで絶対離婚しようとか思うぐらいなのを思い出した。


里帰りは産んでから家族が大変だから
包んだけどこれは奥さんと要相談かな。

75 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/07(土) 00:27:16.85 ID:Ed78tj+k.net
授乳や慣れもあるから、どうしてもメインのお世話は奥さんになるし、そうそう眠りが浅いタイプじゃなければ、赤ちゃんの泣き声にはすぐ慣れるよ。
だから、保険の意味でも一緒に寝てあげることをお勧めします…。
3時間寝てくれる子だったけど、授乳〜げっぷ〜寝かしつけとか諸々で1時間ぐらいしか寝れなくて
いつもはふえぇ…程度で起きれても、気絶しててギャン泣きに起きれない事が二度ほどあった。
あとは寝ぼけて口閉じそうになった事もある。
仕事も大変だろうけど、寝れないと人間狂って来るから、ぜひフォローして上げて下さい。

76 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/07(土) 10:04:43.36 ID:LJXzcnfz.net
相談させて下さい。
公園で不審に感じた人物を通報するか迷っています。
通りがかりの50代後半〜の男性で、よちよち歩き連れで遊ぶ私達を見て自転車のまま近づいて来ました。
位置の関係でトイレの前に止め、しばらくこちらを観察して、私に挨拶をするでもなく子に「こっちおいでー」と言いました。
反応せずにいたらまごまごした後去って行きました。
私が過敏なだけで単なるお世話焼きの人なのか、
近付いたら触られていたのかと思うと不審者なのか、判断に自信がありません。
近場の交番に後日報告しようかと思うのですが、皆様だったらどうしますか?

77 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/07(土) 10:19:08.61 ID:3Xa4Uhac.net
>>76
人によっては通報するかも
私は通報はしないが覚えておく
周りの人にも特には話さないかな

78 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/07(土) 10:19:18.24 ID:6I8+aKpI.net
>>76
親が付いてる状態でそれなら子ども好きなのかな?って思う
親が少し離れてる、他に注意を取られてる状態でなら警戒する
あまりに気になるなら一応相談だけはしてもいいと思うけど、個人的には過剰かも

79 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/07(土) 10:28:50.58 ID:mwqIeAXO.net
ちっさい子連れて公園とか行ったらそんな人結構遭遇しない?
全く知らない人が勝手に触ったり抱っこしようとしたりお菓子とかキャンディ渡してきたり昨日も握手しよう握手!って近づいて来る謎のオジさんいたけど子供は握手が分からなくてキョトンとしてた。
地域差あるかもしれないけど私なら気にしないかなー日常茶飯事だから
オバサンだと気にしないけどオジさんだとちょっと警戒しちゃうよね。

80 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/07(土) 10:53:29.63 ID:q5f1IIM3.net
通報とか相談まではしないな
黙って近づいてくるならこっちから軽く挨拶してるよ
本当にヤバい系はその時点で離れてくって聞いたことあるから
突然、頭撫で撫でされたりしたこともあるけど別にそれだけなら通報しようとは思わないよ
覚えておいて近づかないようにはするけどね

81 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/07(土) 10:56:53.89 ID:LbgsayAd.net
まごまご
( 副 ) スル
どうしてよいかわからず,うろたえるさま。まごつくさま。 「出口がわからず,−する」

82 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/07(土) 11:56:31.89 ID:FbjjoHja.net
不審者ってより孫みたいな可愛さでって感じがするなあ
本当の不審者だったらそんな気軽に話しかけないんじゃないかな

83 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/07(土) 12:01:57.46 ID:GNExWhBw.net
用心はするけど、通報まではしない
二度三度あれば別

84 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/07(土) 12:35:50.92 ID:LJXzcnfz.net
>>76です。ありがとうございます
私自身が他人の接近が嫌いで、
子連れだと頻度と親しげな空気が高まってますます避けづらいので過剰反応したようです。
今回は>>81の通り相手も困っていた訳で、
しつこくされたり暴言があるなどの場合には気を付けようと思います。

85 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/07(土) 20:59:59.39 ID:FiIKObZT.net
どこに相談すべきかわからずこちらにて相談します、スレチであれば誘導お願いします。
3歳なりたての子が薬を飲みません。今日中耳炎と診断され抗生物質が出ました。
昼はおくすり飲めたねのゼリーにまぜて飲ませましたが、大人二人で子をおさえて口をあける係、口に入れる係にわかれてやっと無理矢理飲ませました。
アイスにまぜる、ジュースにまぜん、粉薬を水で練る、スポイトで飲ませる等色々試したけどダメでした。
薬を飲まないから入院させてくれとお願いするのは大袈裟ですか?
中耳炎は抗生物質とか薬なしでも治せますか?

86 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/07(土) 21:01:22.62 ID:epAyJYU0.net
いっそそのまま粉のまま飲ませてみたほうが飲むかもしれない
抗生物質は溶いたり何かに混ぜると苦味が強調されるって言うし

87 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/07(土) 21:05:06.97 ID:sgQcvzLU.net
なんで医者に聞かないの?

88 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/07(土) 21:19:30.22 ID:moDsr8UW.net
>>85
薬の種類によってはオレンジジュースとかに混ぜると余計苦くなるよ。
(クラリスロマイシンなど)
チョコアイスかチョコレートシロップ練乳もダメ?
ゼリーは混ぜるというより包むようにするのがいいよ。
あとは、大人も一緒に薬を飲んでみせたり、3歳なら薬を飲めば痛くなくなるというのを説明し続けるのもあり。

89 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/07(土) 21:24:31.74 ID:mmvS7lxW.net
>>85
ぶっちゃけ飲まなくても治ります
うちの子実際中耳炎の抗生物質飲まなかったし
私も中耳炎何十回とやってるが飲まなくても治ってる

90 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/07(土) 21:25:49.43 ID:mmvS7lxW.net
>>85
ココア、チョコ系に混ぜるといいよ

91 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/07(土) 21:36:48.24 ID:HAwT7rmd.net
>>85
龍角散 漢方用服薬ゼリー 珈琲ゼリー味/イチゴチョコ味は?
漢方用だから苦味を押さえる作りになっている
混ぜるのでなく、スプーンに少量のゼリー→粉薬→再び少量のゼリーでサンド
スプーンを口に入れ、滑り込ませるようにゴックン

92 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/07(土) 21:40:10.38 ID:FiIKObZT.net
ゼリーはちゃんとサンドしてあげてます、長くなるから省きましたが。
医者は薬飲まなくても無理矢理飲ませてと言われてしまいました。

93 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/07(土) 21:54:58.69 ID:kzQf3Y61.net
オブラートも無理?うちの子は唯一オブラートのみ大丈夫で、毎回オブラートに包んで飲ませてる
もう試してたらごめんね

94 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/07(土) 22:25:32.90 ID:fNDGKeEB.net
うちもいろんなものに混ぜてみたけど飲まなくて、一時期諦めてたんだけど
ある日ふと薬のままスプーンに乗せてあげたら食べたw
ぺろっと食べるのが一番楽みたい
アイスだと思って食べると別の味、ゼリーだと思って食べると別の味がするとかいうのが嫌だそうだ
ごはんにもおかず乗せると怒る
やってたらごめんだけど最近の薬って甘いし砕いたラムネみたいなもんだから、ちょこっと舐めさせたりスプーンでそのまま食べさせてみては?

95 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/07(土) 22:34:24.29 ID:pxGzZrcy.net
うちの子も薬嫌いで大変だったけど、3歳頃には薬が飲めたら普段あまり食べさせない好きな物をあげるご褒美作戦や
しまじろうの人形やミニカーを並べて「頑張れ〇〇君!」って人形劇の様に応援する作戦で頑張って飲んでくれた。
もちろん薬はチョコに混ぜたり飲みやすくした上でね。

96 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/07(土) 22:42:06.59 ID:9wjJ0bI/.net
入院はさせてくれないよ そんな理由で

97 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/07(土) 22:54:14.79 ID:/yhMKK54.net
>>62
お前の子どもだろ?子どもは、二人で育てるもんだ。昔と違って今は、旦那も夜中まで子守してる人多いよ?かなり大変だけど、俺も毎晩交代で面倒見てるよ。ミルクやって寝かしつけて、その間嫁さん寝かせて。
そういう話を嫁が聞いて、あーうちの旦那は糞親だなって思われる前に育メンっぷりを発揮しよう。がんばれ。

98 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/07(土) 23:22:24.64 ID:6gZ/RNEU.net
2、3歳スレでも書いたけど、アイスからプリンやらあらゆるものがダメだったけど
板チョコ湯煎して粉混ぜて冷やし固めたらいけたよ
それまであげたことなかったけど薬のために解禁した

99 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/07(土) 23:31:10.08 ID:gTopy2IW.net
大人みたいに、粉をザーッはダメなんだろうか

100 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/08(日) 00:55:12.71 ID:uYv229iR.net
私は34歳・妻34歳・子供3歳です。結婚する前から両親と疎遠になっており、結婚・子供がいることを両親は知りません。もう、7年ほど連絡をとっていません。
子供の保育園の継続手続きで継続書を書かなければいけませんが、両親の住まいや年齢を書く欄があります。
もし、両親の欄を書いたら、役場などから両親に連絡はいくんでしょうか?
両親にはひどい事をされたので家出のようなかたちで実家を出ており、今の住所や結婚・子供のことは知られたくありません。
切実に悩んでいます。乱文になり申し訳ありません。

101 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/08(日) 00:57:08.53 ID:lskhXWLN.net
生フェラ口内射精風俗と・・・・・・・・
http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1446911213/

生フェラ口内射精風俗店の発生および拡大と農耕民族(A型)の人口爆発はリンクしています。

O型=狩猟民族
B型=遊牧民族
A型=農耕民族=身体障害者(免疫が弱い)

メガネ障害者=身体障害者(免疫が弱い)
ブサイク障害者(体が左右非対称)=身体障害者(免疫が弱い)


農耕民族(A型)の人口爆発はメガネ障害者とブサイク障害者を量産します。

※身体障害者を馬鹿にしてるわけではありません。

102 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/08(日) 00:59:55.73 ID:WFU9MT7I.net
>>89
だからって人の子がそうだとは限らないからね

103 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/08(日) 01:56:03.52 ID:qx/tP8p6.net
>>100
書かずに提出して不備食らったら訳を話して空欄のままにしてもらえば?

104 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/08(日) 02:15:38.50 ID:Re2BMETS.net
>>100
両方離別って書いとけば?事情があって親に育ててもらえなかった人もいるわけだしそれで問題ないと思うけど。両親が近くにいるかでの優先順位決めのために出ささるわけだから連絡行くことはないとは思うけどねー

105 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/08(日) 02:20:01.29 ID:Wv6AaTdy.net
>>100
両家を書かなきやいけないの?
片方の実家だけじゃダメなの?
親子の年齢は関係ない質問かと思った

106 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/08(日) 02:51:22.68 ID:QvziLc8O.net
>>100
うちは両親亡くなっているのでそんな書類があれば空欄のまま出すと思います

107 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/08(日) 05:45:11.90 ID:PI9eFXQz.net
>>100
入園申請の時も同じ欄があったと思うけどどうしてたの?

書いたら連絡行くか?といえば行かないよ
なぜ書く必要があるのかと言うと保育園に入れなくても日中子供の養育をする人が居るかの判断
保育園は「保育に欠ける子供」が行くところだから
自分の親や他の家族に見てもらえる人は保育園に入る必要はないし優先順位が低くなる
あの書類で見られるのは単純に距離や年齢(65歳以下かそうでないか)などの条件だよ
うちも両親健在だけど遠方に住んでるし仕事持ってるし仲も良くないから預けるのは無理。旦那側両親は死去
保育を必要とする理由の欄に母の両親は遠方住まいで就業中のため子供の養育は不可能みたいに書いたよ

108 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/08(日) 07:40:32.67 ID:2sHgwu6w.net
これ、親切スレとのマルチだよ。

109 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/08(日) 08:58:16.87 ID:Rpf2qP4m.net
>>100
書かなければもしかしたら連絡が行くかも…
とか心配しなくてもいいと思うんですが!万が一誤って連絡されたら…誰も保障してくれませんよ?

110 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/08(日) 09:07:01.51 ID:uYv229iR.net
当方>>100です。

昨夜、書き込みをしたんですが、削除の仕方がわからなくて2つのスレッドに書きっぱなしにしていました。
マルチポストと言う最低な行為だという事も初めて知りました。
2つのスレッドには迷惑をかけて申し訳ありませんでした。

皆様のご回答ありがとうございました。結論から言うと、両親には連絡はいかないということですので安心しました。

>>107
去年入所の際は、役場で面談があり、その際に両親と疎遠だと言う事は伝えていました。
今回(来年度分)は、書面で書いて先生に提出後、同クラス分をまとめて役場に提出するそうです。私も妻も忙しく、役場に出向く時間がありません。
保育園の送り迎えは妻が行っていますが、先生に口頭で伝えるのは躊躇していました。

111 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/08(日) 12:12:51.91 ID:SmdcuTgL.net
役所で働いています。よその市町村では扱いが違うかもしれません。
我が市の保育園に提出する祖父母の連絡先欄は、緊急連絡先としても使用します。
大規模災害時などに両親どちらも連絡がつかない場合等です。
空欄で提出し、欄外か付箋で「事情があり祖父母に居場所を知られたくない」と記入すればokです。
そちらの市町村でも同様の取り扱いかは分からないので、役所に電話で問い合わせをしてください。

112 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/08(日) 12:24:47.59 ID:QvziLc8O.net
>>110
親がいても痴呆で施設に入っていたりして住所にいない祖父母や親が遠隔地にいる人もいて
そういう場合は緊急連絡先にも保証人にもならないから書かないと思うよ
詳しい事情を話さなくても「連絡が出来ない」と言えば通ると思うよ
園や役所から詳しい事情を求められた時に話せばいいだけじゃないかな。

私の弟のお嫁さんが北海道の人だけど、北海道の実家は連絡先にならないと言われたらしく、うちの住所を書かせてと頼まれた事がある
実家じゃなきゃいけないという事はなさそう

113 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/08(日) 22:36:04.62 ID:f235f6Kb.net
小学生の子の関係で地元の育成会に入っています。

2週間前、育成会のイベント関連で、私のミスによりイベント担当の役員さんに迷惑をかけてしまいました。
その方の機転のおかげで、他のお子さんや親御さんには影響はありませんでした。
イベント終了後、その方には手土産を持ってお詫びに行きました。
先日の育成会の役員でイベントでの私の失態が話題になったのか、私達親子の属する班の役員さんからやんわりと注意をうけました。

その場ではもちろん謝罪をしました。
しかし、後日改めて、班の担当役員さん宅へも謝罪に行ったほうがよいのでしょうか。

また、他の役員さん達へも顔を合わせた際に謝罪したほうがよいのでしょうか。

どの程度まで謝罪すべきなのかつかめないでいます。
よろしくお願いします。

114 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/08(日) 22:50:16.20 ID:N68H90g4.net
どんなミスかによる

115 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/08(日) 23:03:35.48 ID:8oQGyanA.net
>>113
ミスの内容がわからないからなんともいえないな

116 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/08(日) 23:05:00.75 ID:f235f6Kb.net
>>114-115
イベント(ステージで芸人さんやバンドが演奏するような感じ)が小学校区の複数の育成会合同でありました。

他の地区は親が連れて行きますが、私たちの地区はあらかじめ出欠を取り、参加の意思のある子をイベント担当役員が連れて行ってました(初めて参加した昨年はそうだった)。

出席者は回覧が回ってきた時点で氏名を書きます。
私が氏名を書き忘れた為、役員からは連絡が来ず、他の地区の子のように家族が連れて行きました。
親は入れないため、終了後に迎えに行こうとした際に子供が担当役員さん親子と帰ってきて、その際に私のミスが分かりました。

117 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/08(日) 23:07:32.89 ID:ifoA14jr.net
顔を合わせた時にはそりゃ謝罪ぐらいしたほうがいいでしょうに

118 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/08(日) 23:25:43.00 ID:0Vm4A/Wz.net
正直、そんな失態と言うほどのことなのかなぁ
連れて帰ってくれた役員さんに菓子折り渡してるんなら
地区担当の役員さんやその他は顔合わせたときに「先日はご迷惑お掛けしてすみませんでした〜」程度でいいんじゃないかと思うけど

119 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/09(月) 01:44:25.96 ID:aDEmxCCY.net
役員の立場からすると、申込みがなかったのに来てる時点で「なんでいるの!?」ってなる。
今回は違うだろうけど、イベントによっては参加費が必要だったり、
参加した子にお土産を用意したりもあるしね。
でも、たまたまうっかりのミスで謝ってくれたなら、自分だったらもうどうでもいい。
次から気をつけてねってくらい。
うっかりは誰にだってあるし、同じミスをしなければ大丈夫だよ。

120 :113:2015/11/09(月) 10:22:35.46 ID:jYueDB4D.net
答えてくださった方々、どうもありがとうございます。

子供の友人関係のこじれである方から、
こちらが許すと言うまで、あなたたちのような親子は申し訳ないという態度でいなければならないと言われ、
今回もそのように役員さんたちに接していかなければならないのか、それともこれ以上謝ることが過剰なのかわからなくなっていました。
(別件自体は双方落ち度があります)

別件とともに面白おかしく広める方がいるので、せめてこの件だけでも、と思い相談させていただきました。

本当にありがとうございました。

121 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/09(月) 12:16:08.76 ID:Mpxwm7Kj.net
>>120
子供の友人関係のこじれの内容がわからないけど
いつまでもへーコラしなきゃいけないような相手とは逆に縁を切っちゃえと思うけど
ボスママかなんかなんでしょうかね?

今回は顔を合わせた時に「こないだはご迷惑をおかけしました」と一度謝れば十分。
役員のLINEがあればそれでもいいくらい。
わざわざ謝りに役員宅に行くなんて自分から奴隷認定されに行くようなものだと思う。

122 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/09(月) 16:45:33.23 ID:tMvwfv68.net
あなたたちのような親子呼ばわりってってすごいね
よくわからないけどお世話になった役員さんとはこじれてないんだよね
ならもう十分だと思う。うっかりミスなんかよくあること。
そして反省会で話題になるのも地区役員から注意されるのも普通。

ある方とやらに付け入るスキを与えたのはまずかったけど
子ども同士は親が下手にでるとよくない気がするから、気を強く持ってね。
お疲れ様です。

123 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/09(月) 17:20:56.50 ID:LUzX6Wk5.net
>>121
>わざわざ謝りに役員宅に行くなんて自分から奴隷認定されに行くようなものだと思う。
子ども会の役員をやってるけど、こういう誤解を招くような書き方はやめてほしい。
役員宅に謝りに来た人を、奴隷認定なんてしないから。

124 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/09(月) 18:11:12.19 ID:j31IjdDF.net
役員さんたちと、因縁つけてくる子供繋がりの人は
別に考えないと

125 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/09(月) 18:59:31.95 ID:Mpxwm7Kj.net
>>123
誤解を与えたのなら申し訳ありません。
さほど大きくもないミスで関連者全員に労力使ってまで
顔色を伺いながらいつまでもへーコラしているような人という意味です。

126 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/09(月) 22:49:23.20 ID:2PmaGC0L.net
夏前に年長に転入した息子の事で相談させて下さい
息子はのんびりしていて年齢より幼めです

放課後に園庭で遊んでいると毎回特定のお友達から服を引っ張られたり羽交締めにされ
いやだ、やめてと言ってもやめてくれない、お母さん助けて〜と私の所に逃げてきます
息子の反応が面白いので楽しんでいると思います

その都度、引っ張るのは危ないからやめようね
お互い、相手が嫌がる事は止めようね等言っています
相手の親も、「〇〇、やめなさい〜」と軽く諌めるのですが全く改善されません
他の子にも、息子を捕まえてー!と声をかけるので、みんなに追いかけられることもあります
守ってくれる子がいることもあります
それ以外は楽しいようで園庭には残って遊びたがります

息子には、暴力に暴力で返してはいけないけれど、
危ない時はすぐ周りの大人に助けを求めるよう伝えています

息子はニコニコしてるように見える&言い返し方もやめてよーみたいな感じなので、
先生にも相手の子の親にもじゃれあいと思われているようです

相手の子のお母さんとは時々ランチしたり仲良くしています
その子とも親がいる状況で2人で遊ばせていると仲良くできます

何度も嫌と伝えてるのに他の子も巻き込んで引っ張ったり追いかけるのを止めてほしいです

小学校に上がってもこういう事はあると思うのですが、
相手の子に私がキツめに注意するべきなのか
相手の親または先生に話すべきなのか
息子が成長するのを待つべきなのか、でも危ないし…と悩んでいます
客観的な意見を聞かせて下さい

127 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/09(月) 22:51:41.98 ID:RKRk/zr2.net
攻撃されるのがお迎え後の園庭でのみなら、遊ばせず帰る
保育時間内も攻撃されるなら、担任に相談

128 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/09(月) 22:55:05.43 ID:vGjtXvpU.net
>>126
先生もじゃれ合いだと思ってるなら、言っといたほうがいいと思う
笑ってるように見えますが、本当に嫌がっているので園で何かあったら注意してくださいって

129 :126:2015/11/09(月) 23:16:30.90 ID:2PmaGC0L.net
お返事ありがとうございます

小学校になると親や先生の目も届かなくなるので、今のうちに少しでも対応できれば…なんて悠長に考えていました

本人が園庭で遊びたがっているのと、
貴重なお友達と遊ぶ機会だったので残念ですが
しばらく園庭で遊ばせるのは止めます
もうすぐ面談があるのでその時に先生にも伝えます

保育中、別の子にお着替えの服を蹴飛ばされたり踏まれることもあるとか…
コミュニケーション苦手な子なのに転園させて可哀想でした

「新しい幼稚園楽しいよ」と言うのですが、話を聞くと色々あっていて…
小学校もマンモス校だし心配です
とりあえず家で楽しく過ごさせてあげようと思います

どうもありがとうございました

130 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/10(火) 11:59:45.30 ID:2PYWOF6T.net
>>129
過保護を見透かされてて引きこもりの第一歩のような。
相手の子に強くやめなさいと言って、そのせいで自然とランチしなくなったところで不都合ないのでは

131 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/10(火) 15:04:53.07 ID:CDjBdgPY.net
マンモス校ならその子と仲良くしなくていいし、もっと気の合う子がみつかるから
小学校の心配は無用。
嫌がらせが始まったらママが止めに入って、「○くん帰ろう!」って帰ればいいよ。
親子して平気そうに見えるから向こうのママも本気で叱らない、周りも先生もじゃれてる
と思っちゃうんだよ。周りの見方が変わるとおもうよ。「しつこかったよね」とか
「あのママ叱り方ぬるいよね」とか言い出す。相手ママもバツが悪くなってちゃんと子に
注意するし。

132 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/10(火) 15:33:55.61 ID:2lpxyLC1.net
小さなことなのですがご相談させてください。
小2男児のクラスで、帰りに連絡帳に連絡事項を本人に書かせます。
(宿題とか連絡プリントの枚数とか)
書き終わった物を、先生ではなく班の班長さんがチェックするらしいのです。
親から見れば(贔屓目も入ってしまいますが)それほど下手ではなくても
「とても下手!」とか「へたっぴ!」と書かれているときがあり、あまり気分は良くありません。
反して「とても上手だね!」の時もありますので、気にするほどでもないのかなとは思うのですが…。
本人はあまり気にしていないようです。

下手と書かれたときも上手と書かれたときも、大して書き方に差はないので
何かしら文句を付けたいだけなのかなとも思います。ちなみにコメントを書く子は今までのところ100%女子です。

一人っ子で比較対象がおらず、割と普通のことなのかどうなのかも判りませんし、
引っ越してきたばかりでクラスに知り合いもおりません。
皆さんの経験を聞かせていただければ嬉しいです。

133 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/10(火) 17:31:46.80 ID:cEz3PBns.net
>>132
100%女子ってのは同じ子なのかな?
ひとりひねくれ者がいるのか女子の間でこき下ろすのがちょっとブームなのか・・・
本人が気にしてないならまだ様子見でいいと思う。
先生に言うにしてもわざわざそれを言いに行くのではなくて懇談の時にでも
「先生は班長がどういう事を書いてるか把握してますか?」って感じで。

134 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/10(火) 17:45:53.76 ID:BIkTTx6S.net
私もまずは本人がどう思っているか、次に先生に会う機会に確認に一票
そもそもそのチェックって、字の評価をするものなのかという疑問。
きちんと必要なことが書かれているかのチェックじゃないんだね。
先生がそんなことさせるかな?
先生でも上手か下手かだけなんて曖昧で主観的な言い方使わないんじゃ
だから、何をチェックさせてるのか聞いてみるかなあ

135 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/10(火) 17:48:09.55 ID:UaMIhAt/.net
必要事項が書かれているかチェックなのにへたっぴと書かれてることへの違和感不満でしょ。

136 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/10(火) 18:44:59.23 ID:vgwY7B0G.net
個人的には全くきにする必要ないと思うけどなあ
コミュニュケーションの一貫みたいなもんで
上手って書くのが照れ臭いとかじゃない?
読んで思ったのは好きな男の子の連絡帳とかドキドキしながら下手くそってコメント書いたりするのかなあって思ったww

137 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/10(火) 19:42:26.36 ID:2lpxyLC1.net
レスありがとうございます!

>>133
いえ、班替えとかで班が変わると班長さんも変わるので、今までで4〜5人でしょうか。

様子見→懇談会等で先生に確認が良いですね。
気にしすぎかなあとは思っていましたが、やはりそうですよね…。
何をチェックさせているのかとかは、子供もよくわからないそうです。
多分きちんと連絡事項が書いてあるかどうかだとは思うのですが、とにかく字の綺麗さにこだわる先生なので
子供たちにもそれがうつっている感じはします。

あと4カ月程度ですので、あまり気にせず様子見したいと思います。
どうもありがとうございました!

138 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/10(火) 19:52:32.90 ID:9MboI4Yf.net
でも字の綺麗さにこだわってくれる低学年のうちはその方が良いかもよ
高学年になったら言ってくれなくなるから低学年のうちに直さなかったら一生ミミズになるから

139 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/10(火) 19:57:13.00 ID:vRIbhI5X.net
先生がこだわるのは問題ないし、むしろお願いしたいくらいだけど
字の丁寧さなんて大差ない同級生が、汚いって言ってくるのはなんか違うと思う

140 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:39:28.48 ID:91J1Ccz3.net
ちょっと相談良いかな?
小学低学年の娘が友達の傘をふざけて壊したみたいなんだが
弁償するにしても傘って値段ピンキリだし好みもある
どんな謝罪方法が良いと思います?

141 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:40:49.40 ID:hHRpEI1Q.net
心からお詫びしたうえで好きな傘買ってもらって領収書回してもらう

142 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:50:00.38 ID:91J1Ccz3.net
お詫びして弁償を申し出たんだが100円の傘だから良いわよ〜
と言われてしまった
絶対にどうみてもソコソコ高いオサレな傘だった

143 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:52:58.06 ID:91J1Ccz3.net
しかも逆にあんまり娘を怒らないでという気遣いまで…orz

144 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:20:03.23 ID:+BHsgwWH.net
>>143
菓子折り持ってったら?

145 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:37:31.88 ID:u3KqVCd/.net
>>140
壊した現物を回収して傘の相場を調べられなかったなら菓子折りと娘さん本人からもちゃんと友達に謝罪させるのが1番丁寧かな

146 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:08:14.48 ID:s3H2Iqvo.net
>>140
相手の親に謝りに行き壊した傘を見せてもらって同じものを買って返す。
それ以上のものでもそれ以下のものでもなく同じものを

147 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:11:19.05 ID:s3H2Iqvo.net
菓子折りって実際にもらうとすごく気分が悪いものだよ。
菓子折りさえ持って行けば許されるだろうというなあなあさが透けて見えるし
それを受け取って食べるという行為が本当に気分が悪い

148 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:16:57.77 ID:uCNY/8lI.net
それは一部の極端な考えじゃないかね

149 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:22:54.20 ID:s3H2Iqvo.net
>>148
そう?迷惑かけられた相手が持ってきたお菓子なんて食べられる?

150 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:24:43.38 ID:Th2w1F/3.net
2歳7ヶ月の子どもがいます。言葉の遅れについて気になります。自閉症ではないかと思って色々調べたら当てはまることが多すぎて不安感がすごいです。

・言葉の遅れ
2語文をやっと話すようになった。発音が曖昧

・開いてる扉を閉めたがる。

・おもちゃを並べたがる。車電車

ただ保育園で友達とも仲良く遊ぶみたいで、目も合いますし、笑顔もとても多いです。こっちの言うことも理解してます。

もちろんこれだけではわからないと思いますが、自閉症の可能性があるのか、病院へ言った方がいいのか皆さんのご意見だけお聞かせ願えたらと思います。

151 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:25:30.49 ID:yugV3lMV.net
食べられる

152 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:27:42.65 ID:nLFkT6vF.net
壊した傘を回収して
同じものを買って返すのがベストな対応だと思う
メーカーとかわからなかった?

153 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:30:06.16 ID:Rp2d9T1Z.net
気分が悪いまでいかないけど個人的にはきちんとした菓子折りよりスーパーで売ってるファミリーパックお菓子の方が堅苦しくなくて良かったわw
そっちのほうが子供たちも喜んで食べるしね
同じ傘見つけることが出来て同じ傘を買って返せたら1番いいんだろうけどキャラ物とか特徴ないと探すの大変そうだね
そこまで気遣いしてくれたママだとどこで買ったか聞いても気にしなくていいからーって教えてくれなさそうだ

154 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:30:13.11 ID:jW53nOBg.net
じっくり147
ひねくれすぎ。この人は何かあっても菓子折りは持っていかないのかな。
子供と子供の友達が喧嘩してうちの子がちょっとした怪我しちゃった時、お菓子持ってきたけど普通に食べたし気を遣わせて申し訳ないなーと思ったけど。

155 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:32:27.36 ID:Uag2CE1/.net
>>154
おーい

156 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:32:46.20 ID:jW53nOBg.net
誤爆しました…

157 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:33:00.29 ID:hHRpEI1Q.net
誤爆みっともないねー あ、わざとか

158 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:34:37.03 ID:s3H2Iqvo.net
>>150
知的障害や耳鼻科の問題、他の病気など色々な可能性があるから
まずは、普通の小児科で風邪のついでや予防接種のついでではなく
少し大きな病院で「発達の心配」を主訴として受診する事。

159 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:35:19.77 ID:91J1Ccz3.net
後から聞いたからちゃんと傘は見てないんだよ‥
傘は好みとかあるから2000円の図書券と菓子折を渡そうかと思ってるんだが

160 :154:2015/11/10(火) 22:37:09.42 ID:jW53nOBg.net
わー恥ずかしい
すいませんでした、一生ROMってます…

161 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:37:19.38 ID:R2dEjDgc.net
>>140
菓子折りは改まり過ぎだしスーパーのお菓子じゃちょっとね
洋菓子屋さんにバスケットとかに可愛らしく焼き菓子を詰め合わせて売ってるじゃない?
それ持って子どもと一緒に謝りに行くでいいと思うわ

162 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:39:07.27 ID:s3H2Iqvo.net
>>159
ふざけて壊した子の親が買ってきた傘なんか使いたくないかもね…
なにも要らないから関わらないでという事かも

163 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:45:58.53 ID:91J1Ccz3.net
>>161
そこら辺の落とし所で悩んどる
必要以上に弁済しても相手も困るだろうし

164 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:52:49.58 ID:91J1Ccz3.net
>>162
コチラの一方的な意見ではあるが、そこまで険悪な事案では無いように感じてる
逆ならやはり同じような対応すると思う
ただ誠意は見せるべきだと思う
娘に何が悪かったのかをキチンと説明した上で

165 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:02:56.29 ID:wOGV1lDt.net
>>164
同意
そこまで険悪でないものを「菓子折り食べたくないかも」
「そんな傘なんか遣いたくないかも」ありきで対応していたら
逆に更に険悪ムード醸しそうだわ

166 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:06:19.80 ID:Jgf9jqqh.net
>>164
ID:s3H2Iqvoの言うことは気にしなくていいと思う

167 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:08:23.75 ID:GHVqfloj.net
>>140
どういう流れで壊してしまったんだろう?
娘さんが圧倒的に悪いのか、それとも相手方にも非があったのか
たとえば相手の子が娘さんに「こうもり傘できる?してー!」なんて傘を差し出してぶっ壊しちゃったとかならアレだしなぁ…

168 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:09:00.62 ID:u3KqVCd/.net
>>164
162は地雷ママだから気にしない方がいいよ

169 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:17:50.69 ID:91J1Ccz3.net
>>167
A君に娘が傘を叩かれる
娘回避する
なんか調子こきAと娘で被害者のB君の傘を叩き傘を叩く
トドメはウチの娘だったもよう

170 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:29:57.01 ID:KLEa5i8k.net
小さい焼き菓子の詰め合わせに500円くらいの図書カードでもつけたら

171 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:32:04.13 ID:vRIbhI5X.net
それは、子ども連れて謝りに行かなきゃだね
相手方がおおらかなお母さんだから、ちょっとはしゃぎすぎちゃったのね、くらいに思ってくれたのかもだけど、めんどくさい相手だったら呼び出し食らいそう
丁寧に謝っておいたほうがいいと思う

172 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:32:21.58 ID:91J1Ccz3.net
まぁようするに
弁済しなくて良いてますよ言ってる相手に誠意を見せるにはどうしたら良いのかな?って事です

173 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:35:48.31 ID:91J1Ccz3.net
>>171
それは勿論いきます

174 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:39:29.45 ID:Uag2CE1/.net
そういう流れなら、A君の保護者と合わせなくていいの?

175 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:41:31.36 ID:s3H2Iqvo.net
>>172
子供なんてお互い様なんだからあなたが過剰な謝罪をすれば
相手のお子さんが過失で何かしてしまった時に同じ謝罪をするように求められている事になるんだよ

176 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 00:00:11.41 ID:S4heCPXA.net
>>150
158の言うようにちょっと大きな病院とか、地域の保健センターとかへとりあえず相談してみて
うちの甥は150の子と同じような状態だったが、3歳中頃には知的中度で自閉もあることが分かった
親しいママ友の下のお子さんは3歳2ヶ月まで言葉が出なかったし振る舞いもちょっと独特な子だったが、
幼稚園時代には心配ないと診断されて、小学校で耳の聞こえ方が普通と違ってることが分かった
その後サポートを受けて今ではごく普通
相談してみて何事もなければよし、何かあるなら早く分かった方が良いからね

177 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 00:08:26.18 ID:UvnwjE/l.net
>>172
もういく、ってかいてあるからそれでいいんじゃないかな。

うちなら。
子と親(母)で直接謝りに行く。
手ぶらもなんだから、500〜800円くらいの菓子
(気張らないやつ、イオンやダイエーのサービスカウンター周りで売ってそうな。)
その袋に2000円の商品券を入れとく。
だな。

178 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 01:34:25.12 ID:sdRAfrsU.net
なんだろ、文章があっさりしてるからなのか、いまいち誠意が感じられないような
>164とか>172とか読むと、そんなたいしたことじゃないけどとりあえず謝らなきゃ、って思ってるように読めてしまう
娘さんは、ジョスィタイプぽいし、悪気はなかったんだろうね
でも、傘を壊された子は、きっと悲しかったし嫌な気持ちになったと思うよ
菓子折りとか新しい傘とか、それは確かに必要なんだろうけど、あくまで添え物であって、メインは反省と謝罪だから
謝る相手も、相手の親御さんじゃなくて子どもさんだから
親がなんとも思ってなくても、壊された当人の気持ちの方が大事だと思うよ

179 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 01:42:10.58 ID:lB0znUML.net
ここで無責任に煽って大事にするのが傘壊された子にとって良いこととも思えないけどね
相手の親御さんだって自分の子供の様子を見た上での対応でしょうに

180 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:26:13.25 ID:JkttdhWW.net
>>179
178は大袈裟にする方向じゃなく誠意を持って謝るのをすすめているだけなのに。

181 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 05:59:30.76 ID:LgqaG6zW.net
謝る方が、大した事じゃなくちょっとしたアクシデントだという事にしたいから弁償や菓子折りで終わらせたいんだろうし
その後同じことをしても、「この前余分に謝ったから」と、知らん顔になるんじゃないの。
傘を持って下校する日は何回か学校まで迎えに行って歩いて下校に付き添って同じ事が起きないように見て、
間違った行動は指導する事が一番の誠意だと思うけどそういうのは面倒臭いからやりたくないんだよね。
手っ取り早く物やお金で終わらせたいところだよね。

182 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 06:21:35.99 ID:ggXkheyW.net
実際大したことじゃなくちょっとしたアクシデントじゃねーか
そんなことで下校時に相手方の親に張り付かれたほうがなんか怖いわ

183 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 07:07:37.85 ID:rma2Oqoc.net
小学校低学年に高価な傘持たせるなんて、すぐ壊したり無くしたりしそうだし
壊れてもいい安物しか持たせないから「ごめんなさい」の一言があればいいわ
お菓子でも添えてくれたら大変丁寧な人だと思うし

低学年にトラブルなんて付きものだし、だから持ち物も高価なものなんか持たせないし
誠意がどうのと言ってる人は、低学年にどれだけのお行儀を期待してるの?
最低限、苛めない怪我させない意図的に盗らないを守ってればいいと思う
少々のトラブルは織り込み済みじゃないと小学校なんて通わせられない

184 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 07:11:47.37 ID:1Dyi9s3e.net
高価な物を持たせるのは自由だと思う
自分で壊したりなくすのは自己責任だから
そこは批判する所ではないでしょ
壊された方が弁償しろと言ってないのに騒ぎ過ぎ
菓子折りでいいと思うけどね

185 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 07:26:06.30 ID:LgqaG6zW.net
菓子折りって、2〜3000円の百貨店の箱入りのものを想像しているけど
ここでいう菓子折りって社会的な菓子折りとは違うのかなと思えてきた。

186 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 07:31:20.45 ID:WyVzLrug.net
>>182
トラブルを起こしたなら自分の子供の下校の様子を見るくらいはした方がいいと思うよ。

187 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 07:54:58.67 ID:gJpJbcd/.net
傘を剣にして攻撃って低学年の下校班に一人はいるし、
まあ実際大したことじゃ無いよね
学校に2〜3千円する傘を持っていく子いないし
だから2〜3千円の菓子折と商品券で親子で謝りにいったら十分ってことじゃない
あとは親子で、傘を武器にするな、振り回すなって叱って、Aくんの親も知ってるならこんなことがあったよって話すぐらいで
下校を見張りに行くのはやりすぎでしょ
向こうはそれぐらいお互いさまだと言ってるのに、雨の日は下校班を見張りに行ってるなんて知ったら
もしも今度はこっちが少しのトラブルやケンカか、何かやったら許されなさそう、毎日送り迎えしろって言われそうって震えるわ

188 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 07:58:27.91 ID:LgqaG6zW.net
えっ、傘って2000円はするよね?
うちの近くのヨーカドーはプーマとサッカーブランドのバルセロナしかないからそのくらいするよ

189 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 08:02:56.18 ID:utmiIvCp.net
>>188
しないよw
ホームセンター行けば500円くらいだと思う。
壊しまくるダンスィのママ友はヒラキでもっと安いのを5本くらい買ってた。

190 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 08:07:25.61 ID:Ba75I77W.net
>>188
スポーツブランド物とノーブランド物比べても…
壊された子の傘がどんなのかはわからんけど小学生に買う傘なんて1000円程度の傘がほとんどでしょう

191 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 08:08:13.01 ID:z7TMkxVt.net
>>181さんはもしかして
昨日の>>147>>149>>162等を書き込んでた人?

192 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 08:26:17.75 ID:LgqaG6zW.net
>>189
ホームセンターにはビニール傘しかない…
女子用は雑貨屋さんや文具コーナーに色々ありそう。
>>190
うちも1000円くらいのを探しているけど男子用はないわ…
ヨーカドー以外はイオンモールかデパートしか行かないけどどこにもないよどこに1000円の傘があるのか知りたい。

193 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 08:28:22.76 ID:Ba75I77W.net
>>192
Amazon

194 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 08:28:58.58 ID:dEbm/Rtk.net
>>192
スレタイ読もうか

195 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 08:46:05.64 ID:IYCJgJP9.net
しかし相手が100円って言ったなら、そう高い物ではないんじゃないの。
もし1000円以上するなら安物だから、って言うんじゃない?

196 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 08:46:16.18 ID:LgqaG6zW.net
>>193
低学年用は高いよ

やはり、低学年の傘って安くないのでは…ちゃんと謝って同じものを探して買って返した方がいいよ
一緒にやった子の親と相談したら?

197 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 08:50:37.39 ID:gN6VfIPd.net
目の前で自分の物を壊されるって、意外とショック大きいと思うんだけどな
傘を壊された子にきちんと謝罪することを勧めただけで、大袈裟に騒ぎすぎと言われるとは思わなかったわ
付き合っていくのは当人同士なんだから、今後も仲良く学校生活が送れるように、相手の子にきちんと謝るのは大切だと思うんだけど
あと、相手の傘が壊れるくらいぶん殴るって、結構な勢いついてたと思うし、当たったのが傘にじゃなくて相手のお子さんにだったとしたら、ちょっとしたアクシデントだなんて言ってられないよ

198 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 08:53:58.05 ID:yNH/csLg.net
>>197
傘って、結構壊れやすくできてるよ。

199 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 08:54:15.54 ID:Js9jMmqt.net
謝りに行くとは書いてあるじゃんいい加減くどいわ

200 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:03:50.76 ID:zAR+I1k2.net
誠意が見えない、誠意が見えないって
ここの人に誠意見せる必要ないんじゃない?
ここでは対応の相談がしたいんだし淡々と相談だけして別にいいと思うけど
ここでぐだぐだ本当に申し訳ない〜〜とか書かれてもと思う

201 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:25:51.98 ID:VQKJhYGn.net
140です
色々なご意見ありがとうございました
参考にさせていただき、謝罪及び重くなりすぎない程度の品をお渡ししようかと思います。

202 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:29:40.53 ID:FjwP2EJe.net
うち、一方的にやられて傘をバキバキに折られたことが二回あるけど
弁償はいいですよーって強くお断りしても新しい傘と菓子折りを二人とも持ってきた。
子供も一緒に当日か次の日には謝罪に来られた。

こちらとしては、そこまでしなくてもって気持ちがあるけど
向こうからしたら一方的にやったのだから親が頭を下げる姿を見せて子供に反省させるしか無いよね。

203 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:40:05.69 ID:LgqaG6zW.net
>>198
壊れやすいからって壊すのが当たり前じゃないでしょう

204 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:41:14.09 ID:z7TMkxVt.net
誰が当たり前だと言っているというのか
ズレ過ぎ

205 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:59:32.55 ID:YDxAyWFT.net
相談させてください。
3年男児です。時々保健室のお世話になりますが、その際に「こんなケガをして保健室に行きました」という連絡があると助かるのですが、担任か保健室にお願いするのは過剰でしょうか?

少し擦りむいて絆創膏を貼ってもらったなど、見た目に分かるものはよいのですが、ぶつけて冷やした場合などは連絡もらえたら、自宅でも注意して見れるのになぁ、と。

以前、「足痛いわー」と言うので「また筋肉痛?薬塗る?」程度でいて、二日後にまだ痛がるので、よく聞いてみたら、貼れていて、数時間冷やし、体育も見学になったとのこと。
慌てて受診すると、骨に損傷があり全治二ヶ月となりました。

コミュニケーションが不足していたことを反省しています。

先日も、「最近 保健室は行ってないの?」と聞くと、「この間、目に紙がシュッてなって行った」と。
この間っていつ?目のどこ?シュッて何?痛いの?
と聞いても曖昧でよく分かりません。
見た感じ何ともなっていなさそうですが、できれば当日によく確認したかったし、受診の必要があれば早く行きたいです。(仕事もあるので)

小学生なのに学校に要求しすぎになりますか?

206 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:02:02.28 ID:DdtT+MTv.net
それ学校に要求するの?w
もう三年生でしょ。息子に要求しなよ。

207 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:05:13.59 ID:z7TMkxVt.net
>>205
「保健室に行ったなら小さな事でもちゃんと伝えて」
というのがどうしても無理な致し方ない理由(例えば発達障害とか)
があるのであればアリだと思うけど、そうでないなら過剰だと思う

目に関しては、傷がついていないか眼科で確認したい所だから気持ちは解る
ただそれは学校ではなく本人に要求すべきかなと

208 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:05:53.84 ID:H+mHPQXK.net
>>196
アマゾンの見かたもわからんのかw
50cmの傘1000円以下の物いっぱいあるじゃない

209 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:06:26.64 ID:Qpc9uqv7.net
>>205
学校で骨に損傷云々は保険の対象だし
当然、学校に連絡してるよね?
その時にそういう話はしなかったんですか?

210 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:09:52.73 ID:1Dyi9s3e.net
>>205
骨の損傷は気の毒だけど、その程度ならいちいち学校は知らせてくれないでしょ
本人に保健室に行った時は教えてと言うしかないかな
幼稚園とは違うからね

211 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:10:07.64 ID:6aWeYQ9f.net
主に低学年の児童向けに、ちょっとぶつけたとかよりも程度の重い怪我等で
「こういう理由で保健室で手当てしましたので家でも様子を見てください」っていうことを記入した手紙を
持たせる保健室や学校もあるけど3年生だったら説明できると思って渡されてないかもね。

もう3年生っていう中学年に入ってるんだから
まずは子供から親への連絡伝達をしっかりすることを教えていくべきなんじゃないかな

212 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:11:41.68 ID:UT/g0mI1.net
体育が見学になるほどの怪我なら、うちなら連絡帳に書いてくれる。
頭を強くうった時は、放課後担任から電話で報告があった。
ただ、うちの子は一年生なのでうまく話せないからというのもある。
三年生なら、子供に言い聞かせて報告させるようにできるのでは?

213 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:16:14.00 ID:czGOsRbI.net
学校になんで教えてくれないのバカー!てノリではなく、
自分の子が上手く家庭で伝えられないようです、こちらからも聞くようにしますが、
お手数ですがそのような事があれば教えて頂けると助かります、的に
うちの子が不甲斐ないから上手くできるまで助けて!て言うようにしたら良いんじゃないかな

上手く伝えられないうちにまた骨折とか神経に関係する怪我とかしても困るしね

214 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:28:58.49 ID:xGVBidIA.net
>>205
無い事に驚いた。
うちの子の学校は保健室の先生が記入したプリントを持って来る。

215 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:47:49.97 ID:UvnwjE/l.net
いやいやいやいや、
>>213みたいなのがきたら保健室だって困るんじゃないの?
なんか遠まわしだし、マイルドにしてるようだけど、
要は「保健室に行ったら、家に連絡してください!」でしょう?

養護教諭忙しいよ。
お手数なのわかってるんなら、自分の子にいいなよ。
相談者のお子さんだけじゃなくて、色んな子が来るのだもの。

実際に、骨に云々のことはこういうことがありましたと連絡しておけばいい。
でも、だから213

それでも事情がある等で連絡がほしい旨を伝えてもいいかもしれないけど
事情あり、にカテゴライズされますよ。(発達〜、でなければ要注意親)

216 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:56:42.87 ID:m38dGQHZ.net
150です

>>158>>176さんありがとうございます。大きな病院に連れて行ってみます。貴重なご意見ありがとうございます。

217 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 10:59:34.82 ID:damrBj/q.net
>>191
口調がそっくりだよね。中身も

218 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:08:21.89 ID:PsTMa0T7.net
>>215
事情ありにカテゴライズされてなにが悪いのかな
上手く伝えられない、ていう事情があるんだよね?
なんかそういうことばかり気にして子供の安全とか二の次にしてそう

219 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:11:08.21 ID:UvnwjE/l.net
カテゴライズしてください、って親は小3になる前に既に対策してるでしょう?
それとも、事情に今気づいたって話だったの?

ここで「学校に要求しすぎになりますか?」って聞いてるから答えたのよ。

220 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:21:53.83 ID:3kyVsRNS.net
養護教諭じゃなく担任にでしょ?
この人の中では学校での出来事を上手く伝えられない三年生は即障害認定なのかな

221 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 11:22:22.07 ID:Sfx7JsH8.net
>>205です。
保健室に行ったことを連絡ほしいというのは三年生では過剰だと分かりました。
子供には骨の件以来言ってるのですが、学童で遊んでるうちに忘れてしまうようで…
忘れる程度なら対したことない、とも言い切れず。
子供に言い聞かせ続けます。
たくさんご意見ありがとうございました。

222 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 12:09:21.13 ID:1Dyi9s3e.net
>>221
毎日夕食時にでも聞けば?
今日は怪我しなかった?って

223 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 14:25:08.04 ID:xGVBidIA.net
学童に迎えに行った時に聞いて病院に連れていく方がいいと思う

224 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 16:10:10.53 ID:gJpJbcd/.net
>>221
毎日聞きなよ、今日は具合悪くなったりケガしたり、保健室行ったりしなかった?って
行ったら言うんだよって話して向こうから言うのを待ってても、実際言えてないんだから
まめにこちらから聞くしかないでしょ

225 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 20:02:44.59 ID:DE09tWYT.net
というか、わざと言っていないのではと思う
何か面倒臭いもんね、この母
園児扱いでアワアワ矢継ぎ早に質問してきて
言ってることは信じてくれないし
オロオロと仕事休まなきゃいけないのに!って病院連れて行かれて
言いたくなくなると思うわ。
思春期の入口見え始めてる時期だし、もっとドライに接して
冷静に理由を説明して息子に毎日の報告を求めたり、
病院連れて行ったほうがいいんじゃないの。

226 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 21:02:46.73 ID:XZms3uBa.net
6歳年長女児のことで悩んでいます。
食事は座卓で食べているのですが、食事の途中にゴソゴソしたりソファーに座ったり動き出します。

227 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 21:03:15.44 ID:XZms3uBa.net
いつもその都度注意するのですが、今日は3回注意するも直後に同じことをされさすがに堪忍袋の尾が切れてしまい、

228 :226:2015/11/11(水) 21:03:27.34 ID:XZms3uBa.net
「何回言われたら分かるの!ご飯作った人の気持ちになって考えなさい!せっかく作ったのに途中でお行儀悪いことされたらどんな気持ちになるか分かる?」と怒鳴りました。

229 :226:2015/11/11(水) 21:04:00.55 ID:XZms3uBa.net
すみません。長すぎて書き込めず長々続きます。

230 :226:2015/11/11(水) 21:05:14.43 ID:XZms3uBa.net
娘は泣き出したのですが、嘘泣きで親の顔色を伺っているように思えその後謝ってきたのですが、謝れば済むだろうという感じでした。

231 :226:2015/11/11(水) 21:06:31.60 ID:XZms3uBa.net
今まで割と躾に厳しく叱ることも多々あり、自分のイライラを娘にぶつけてしまうこともありました。子育てに自信がもてなくなってしまいました。

232 :226:2015/11/11(水) 21:07:16.80 ID:XZms3uBa.net
皆さんはこういった場合どんな風に叱っているのか教えて頂きたいです。

233 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 21:15:16.34 ID:6KyixyPN.net
座卓の高さが合ってなくて、足や身体が痛くなって座れない可能性はないの?

234 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 21:39:12.74 ID:2z2KxCgF.net
>>226
6歳て事は年長?幼稚園や外食時はきちんと出来てるのかな
うちの子も余所で食べる時はきちんとするのに、家では落ち着きないよ
肘ついたり、お茶碗にお米粒残したり、箸の持ち方変だったらその都度声かけはするけど。

235 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 21:39:25.53 ID:rma2Oqoc.net
じっとしてるのが苦手なんじゃない?
15分くらい、あるいは食事の全体量の7割食べるくらいまでじっと座って食べてるなら
都度注意するくらいでいいのでは?

親の方で工夫できることとしては、背もたれのある座椅子を用意してあげるとか
一度に出す食事の量を減らして「足りなかったらお代わりしてね」にしたら?

完璧を求めると親が疲れるよ

236 :226:2015/11/11(水) 21:45:55.66 ID:XZms3uBa.net
レスありがとうございます。
以前まで座椅子に座って食べていたのですが、成長に伴い足がつかえてしまうようになってきたため、今はラグの上に正座をして食べています。

237 :226:2015/11/11(水) 21:48:41.13 ID:XZms3uBa.net
娘は朝・昼食やおやつはじっと座って食べるのですが、特に晩御飯になると集中力が途切れるようです。しかも少食なのもあり食べ物に対しての欲もあまりなさそうです。

238 :226:2015/11/11(水) 21:50:55.63 ID:XZms3uBa.net
食事の行儀が悪いのはもちろんなのですが、それよりも怒鳴られた時に嘘泣きし全く反省してないことにショックを受け、自分の子育てが間違っていたのか?と自信をなくしたんです。

239 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 21:52:04.57 ID:ggXkheyW.net
釣りだったか

240 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 21:54:36.02 ID:qGpVNABc.net
ラグの上に正座?正座がつらいってことはないのかな。
正座しないと食卓と高さが合わないんだったら、
正座分の高さを補う、正しく座れる座椅子を探す。

姿勢を正しく保つって、結構疲れるよ。
大人向けの座卓に向かって食べるのは、まだなかなか大変だと思う。
いわゆる豆椅子じゃなくて、子供用座椅子で検索してみるといいかも。

241 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 21:55:26.79 ID:2z2KxCgF.net
そりゃ正座でゴソゴソするのは仕方ないんじゃないの?
その上怒鳴られ泣いたら嘘泣き扱いって。6歳の子に多くを求めすぎ

242 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 21:55:59.62 ID:27cRU+mq.net
>>226
同じような感じだったけど
スタイルキッズって椅子を買って座られたら結構改善されてきたよ
http://jspe.umin.jp/public/himan.html
普通の椅子にも置けるので食卓椅子でも大丈夫です。

243 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 21:56:48.60 ID:rma2Oqoc.net
>238
嘘泣きとか反省していないとか、どうして断定できるの?
仮に嘘泣きだとしても、なぜ嘘泣きしなければならないかを考えた?

躾も大事だけど、娘さんの立場に立ってよく考えてみたら?
6歳の子に大人と同じ行儀を求めるのは割と酷だと思うし、もし求められても
きっと大人と同じにはできないし、それで怒られたらもう嘘泣きでもするしかないかもよ?

244 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 21:59:28.37 ID:ldPXF6Ww.net
なんだ、ただの釣りだったか
ある意味虐待だな

245 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:04:45.17 ID:bp0Ka00q.net
こちらで良いかわかりませんがご意見をいただきたいです。
もし他に該当スレがありましたら誘導していただけるとありがたいです。
「3歳未満で保育園に預けるのは可哀想」という考えにモヤモヤします。
と言いますのも、私が子供を1歳のときから保育園に預けているので自分の子供が可哀想と言われているような気になってしまいます。(現在2歳)
初めは「色んな考えがあるのだから気にしなければ良い」と考えていたのですが、その言葉をみかける度にモヤッとして、それが消えずにだんだんつのっていって今に至ります。
「言葉をみかける」と記載したのは現実の話ではなくとあるSNSサイトでよくみかけるからです。
現実ではあまり言われないし、言われたとしても対応の仕様があるので後腐れがありません。(言われてヘコむことには変わりありませんが…)
だいたい可哀想という意見の前に「それぞれの家庭の事情はあると思うけど」というおまけ付きで、その前提もさらにモヤモヤしてしまいます。
「家庭の事情はあると思うけど3歳未満で保育園に預けるのが可哀想」という考えをお持ちの方がいましたら、どうして可哀想なのか教えていただきたいです。
自分でもどうしてこんなに気になるのかわかりません。

246 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:09:54.18 ID:TtInTX8u.net
>>226
なぜ動き回りたくなるのか娘さんに理由は聞いているのかな?
理由もきかずに頭ごなしに怒るのは躾とは言い難いよ
娘さんにだって感情があるんだからちゃんと話し合った方がいいと思う

247 :226:2015/11/11(水) 22:12:36.13 ID:XZms3uBa.net
たくさんのご意見ありがとうございます。
何故嘘泣きに思えたのかと言うと、私が幼い頃母によく叩かれ怖さのあまり泣いたら許してくれるだろうと嘘泣きをしていた時の感じと娘が良く似ているためです。

248 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:15:14.72 ID:XZms3uBa.net
母と同じ怒り方はしないように気を付けて子育てしてきたつもりが押し付けになっていたのかもしれません。娘に対して悪かったなぁと反省しました。明日また娘に聞いてみて、座りにくいのだったら娘に合った座椅子を探して改善したいと思います。

249 :226:2015/11/11(水) 22:17:13.40 ID:XZms3uBa.net
長々とすみません。
でも釣りではありません。本当に落ち込んでしまって相談したかったんです。
夫にも今日のことを伝えたいと思います。
ありがとうございました。

250 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:20:58.85 ID:DE09tWYT.net
>>245
それ聞いてどうするの?
論破したいだけ?そんなの答える人居ると思うの?

どうしてそんな気持ちになるのか、
それはおそらく奥底でその考えにうなづいてしまう自分がいて
(例えば子供を預ける時泣いたのをかわいそうと思った経験などで)
自分で自分を責めているからではないのかと思うよ。

251 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:24:36.44 ID:ypt/BUgV.net
>>245
他人の考えを変えることなんて出来ない。
預ける必要があって預けてるんだから気にしても仕方ない気にする必要ない。

252 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:31:23.18 ID:UgG3anmS.net
>>245

>「家庭の事情はあると思うけど3歳未満で保育園に預けるのが可哀想」という考えをお持ちの方
だってもし自分が2歳だったら、保育園に行くのとお母さんと一緒にいるのとどちらがいい?と聞かれたら、絶対お母さん!って答えるでしょう
お母さんは絶対的な存在だもの
もちろん保育園もお友達と遊ぶのも楽しくて先生も頼れて安心できる人だと知ってて実際がっつり甘えてたとしても、お母さんは特別なんだよね
お母さんと離れて嬉しい子供はいないでしょ

>自分でもどうしてこんなに気になるのかわかりません。
子供に悪いなって思うからじゃないの?
自分のこと何もできない年齢の子供を本来の保育者である親の目や手の届くところから離すことに悪いなって少しも思わないのは逆に変だよ
ただ罪悪感から保育園行かせてごめんねって思うより、あなたが保育園に行って遊んでくれるおかげでお母さんお仕事できるよありがとうって言ってくれたら
お母さんと離れて寂しいけどそれ以上にお母さんが喜んでくれて嬉しいになる
自分も保育園楽しいしね

保育園は楽しいし寂しい
お母さんと離れて可哀想でもあるし誇らしい事でもある
良いことも悪いことも両立するよー清濁併せ呑んで生きてるんだよ
だから可哀想って言われてもま、そうだよねーって受け入れていいんじゃない?
可哀想、だけどそれ以上に報われてるから大丈夫だよ

253 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:43:58.64 ID:bp0Ka00q.net
>>250
答える人がいるかはわからないけど、SNSサイトでも2ちゃんでも「可哀想」はみかけたことがあって賛同者も大勢いたからそういう考えの人はいると思うしみてるんじゃないかと思います。
私の子供とその子供がどう違うか知りたい。
やっぱり私自分を責めてるのかなぁ。
自分1人だったらこんな良い子に育たなかったとは思います。

>>251
変えるというより理由を知りたいです。

254 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:51:23.76 ID:TtInTX8u.net
>>245
私は0歳から保育園に預けているけど可哀想だと思う派
他の人に対して思うわけではなく自分と子どもに対して可哀想だと思うよ
お金や時間に余裕があるなら3歳までは自分で育てたい
あくまでも私見だけど低年齢の保育自体が100%親の都合というのと子ども自身が行きたいと願ったタイミングで預けたわけではないからかな
自分でそこそこの意思表示や行動ができる3歳以上だと小学校生活に慣れていくための教育的意味の保育と考えられるんだけどね
もし保育園・幼稚園が義務教育だったら誰も可哀想だなんて思わないわけだし

モヤモヤするのは本当は可哀想だとどこかで思っているからだよ
思っていなければそもそもモヤらない

255 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:52:22.17 ID:w90NWWW9.net
後ろめたさがどこかにあるんじゃない?

256 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 23:01:21.81 ID:bp0Ka00q.net
>>252
読んでて涙でました。
この気持ちをどう表現したら良いか…救われる思いです。

>お母さんと離れて嬉しい子供はいないでしょ
たしかに親と離れて嬉しい子供はいないですよね。すごく納得しました。

>自分のこと何もできない年齢の子供を本来の保育者である親の目や手の届くところから離すことに悪いなって少しも思わないのは逆に変だよ
>保育園は楽しいし寂しい
お母さんと離れて可哀想でもあるし誇らしい事でもある
保育園で色んなことを覚えてきてくれて私1人だったらここまでできたんだろうかと思います。(ここに親としての不甲斐なさと先生方への感謝のジレンマがあるのかもしれないです…)
イヤイヤ期に入っても保育園はイヤイヤしたことがなくて、親孝行でありがたいなって思います。

自分の気持ちを理解できたら気にならなくなるのかなぁ。

257 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 23:04:10.50 ID:UvnwjE/l.net
>>245
「家庭の事情はあると思うけど3歳未満で保育園に預けるのが可哀想」という考えです。
3歳未満というか、保育園、学童保育に対して。
こんなこと、外では言わない。親にも我が子にも兄弟にも言わない。
理由を知りたいというので書いてみる。

自分が育児をして思うことは、親の育てたように育つ面白さを他人に渡したくないし、
仕事で接する人より、親である自分のほうが愛情深くしつけして、発達を見守れると思っているから。

また、自分が0歳から保育園&学童育ち、同じく保育園&学童育ちの同年代のその後、
現在小学校に通っている我が子の同級生を見て、の考えです。

この記憶は3歳以降だから、厳密には答えになってないけど。
妹が生まれる時に、母が育休で休んでた期間の楽しい思い出はすごくよく覚えてる。
発熱してがっかりされる寂しさ。
我が親は「(保育園で)0歳はお座りもできないから箱に座らされてねぇ」など今でも笑うけど、
それをおもしろいと思ったことは一度もない。

もっとたくさんエピソードも思うところもあるけど、
やっぱり、今の自分が同じ轍を踏みたくないとおもって、親を否定しているだけだと思う。

また、自分が保育園じゃなく、幼稚園に通ってても、
我が親に対しては今と同じ感情をもっていたかもしれないけど、
まぁそれは想像すらできないよね。

そして、全体的に私がこういう風にひねくれてしまったのも
保育園のせい≒親と一緒にいた時間の短さ、かと考えたりもするから。

いろいろ書いたけど、
保育園に預けるという事実が変わらないのなら、
もやもやしてるお母さんより楽しくにこにこしてるお母さんのほうがいいだろうから、切り替えられるといいね。
預ける人や子を否定したいわけじゃないから、嫌な思いさせたらごめんなさい。

258 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 23:08:03.21 ID:g20GnQRt.net
3歳でも4歳でも5歳でも幼稚園よりお母さんと一緒がいい!って言う子はいるけどね。それでも幼稚園行くのが世の流れだからそこに可哀想は生じない。
3歳未満で預けるのが可哀想と言われる理由の一番は、世の主流じゃないからだと思うけどね。
あとは、4歳未満は集団で得るものより一人で又は主要な保育者とマンツーで思考を深める時期だから園に預けるメリットって子にはあんまりないんじゃない?

259 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 23:10:51.78 ID:s5qmD6Mo.net
>>245
まだまだ心身共に未発達で様子を注視する必要のある未満児が、親が自分の子だけを一日中みる環境ではなく保育士が他の子と併せて面倒みる環境に置かれることのどちらが良いかといったら前者だと思う
他人の保育士と保護者では目のかけ方や注意の払い方に差が出るのは当然で、ケガのリスクや心身の異常に気づく早さが違うんじゃないかな。あとは他の人もレスしてる通り愛情と関係形成の面
1歳の子が親の都合で親の保護下から離されるのはやっぱりかわいそうだと思うよ
でも親の都合、家庭環境で子には制限がかかるのは当たり前のこと。収入、進学、転勤、離婚再婚、出身地とか色んな制約が子を形作るんだよ
それぞれの子が色んな立場の人から見れば幸せな面と可哀想な面を持ってる。いちいち自分と違う家庭の考えを気にせずに親はその制約の中で最大限の愛し方をしてあげたら良いと思う

260 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 23:13:37.41 ID:+0u1LFKz.net
あくまでも私の意見だけど、私は子供の頃、はじめは保育園に行ってて、親の転勤で途中から幼稚園になった。お母さんと一緒にいれる時間が増えたし、降園後に友達と遊んだり、色々な幼稚園の体験行事も楽しかった思い出がある。
まだ子は乳児だけど幼稚園に入れたい。
保育園は病気もらってくるのも辛いな。

姉が姪を保育園に入れてて、姪が初めて立った時が保育園で先生の連絡帳で知ってショック受けてた。
そうはなりたくない。

261 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 23:31:51.55 ID:cP8U0CKz.net
>>245
あくまでも個人的な意見。
普段は絶対に言わないけど、可哀想だと思う。
経済的に働かないと生活できないとかならともかく、そうでないのに子が小さいうちから働いてるのは本当に理解できない。
まぁ一度離職すると再就職とか大変だろうし、将来の教育費や貯蓄のためだとか色々な理由があるんだろうけど、せめて3歳までは一緒にいてあげればいいのに、と思う。

虐待等がないこと前提だけど、生後数ヵ月くらいから保育園に預けられてるのと、お母さんと一緒に過ごせるのとでは、私なら後者を選ぶ。
家に帰るとお母さんが待っていてくれる家がいい。
もちろん保育園に預けてても素晴らしい教育や育児をしてる人が殆どなんだろうけど、そういう人は家で見てたらもっといいのになーって思うよ。

こんなことここでしか言えない。
普段は絶対に言わないし言えない。

262 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 23:35:13.42 ID:bp0Ka00q.net
>>254
考えさせられる意見ですね…。
私は育てたい気持ちもありますが仕事もしたくて保育園に入れました。
専業していた頃より今の方が充実していると思っています。
これもある意味育児放棄なのでしょうか?

>>257
>自分が育児をして思うことは、親の育てたように育つ面白さを他人に渡したくないし、
>仕事で接する人より、親である自分のほうが愛情深くしつけして
子供には子供の意志があるから親の育てたように子供が育つかはわからないけど、愛情はありますね。

>自分が0歳から保育園&学童育ち、同じく保育園&学童育ちの同年代のその後、
現在小学校に通っている我が子の同級生を見て、の考えです。
これ具体的に知りたいです!

>そして、全体的に私がこういう風にひねくれてしまったのも
保育園のせい≒親と一緒にいた時間の短さ、かと考えたりもするから。
私は逆に親が専業で良い思い出がない…。

>もやもやしてるお母さんより楽しくにこにこしてるお母さんのほうがいいだろうから、切り替えられるといいね。
専業している頃よりは今が楽しいんです。
だから可哀想と言われるとモヤモヤ…としてました。
みなさんがレスしてくれて気持ちが晴れるかもって思えてきました。

263 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 23:50:36.75 ID:UvnwjE/l.net
>>262
>>自分が0歳から保育園&学童育ち、同じく保育園&学童育ちの同年代のその後、
>現在小学校に通っている我が子の同級生を見て、の考えです。
>これ具体的に知りたいです!
あくまで自分の周囲だけの話。
また、そういう目で見ているからってバイアスもかかってるかもと思ってくださいね。
中学年くらいまで不安定な子の割合が高い。
いわゆる、学校から見て問題を起こしやすい。
愛情を求めてるゆえの裏返しみたいな行動が多い。
嘘ついたり、友達を引き留めるためならちょっと常識外れのことをしたり。
かまってほしいがゆえのちょっかいが行き過ぎたり。
ただ、この辺は高学年になると目に見えるものは減ってくると感じてる。内面は知らない。

>>262の最後段にあるように、
お母さんが笑顔でいられる方がいいよ。
いい選択をしてるってことだよね。

264 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 23:57:16.46 ID:bp0Ka00q.net
>>259
>でも親の都合、家庭環境で子には制限がかかるのは当たり前のこと。収入、進学、転勤、離婚再婚、出身地とか色んな制約が子を形作るんだよ
>それぞれの子が色んな立場の人から見れば幸せな面と可哀想な面を持ってる。いちいち自分と違う家庭の考えを気にせずに親はその制約の中で最大限の愛し方をしてあげたら良いと思う

子に制限がかかるっていうかどの子供も家庭環境に影響されるのは当然ですよね。
なのに「可哀想」って言うのはどうなの?っていう思いがあります。
私はよその家庭にはよその家庭の事情があるし、それを知りもしないのにディスるのは失礼だと思うから…。
だって最大限子供を愛してるのは大前提でしょ?
3歳未満を保育園に預けている親は愛していないってことになるんでしょうか?

265 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 00:01:25.72 ID:d186eDLM.net
>>264
あれ?そっちにいっちゃう?
そう言い出したら、今までの私のレスはなかったことにしてほしいな。

ディスる人の気持ちを知りたいのかな?
ただのマウンティングか無礼なだけだよ。

266 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 00:10:07.76 ID:k/XCmhKd.net
レスが追いつかないのと飛ばしてたらごめんなさい。
タイミング逃してしまったけどレスくれたみなさんありがとうございます。
寝落ちするまではコメント頑張ります。

267 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 00:11:31.74 ID:k/XCmhKd.net
ID変わってるけど>>245です!

268 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 00:18:23.42 ID:JpDMOETP.net
>>262
いや、育児放棄とは思わないよ
そもそも自分の人生観と子の人生観は違って当たり前
目の数だけ真実があるように、1つの事象に対してどう思うかは千差万別
ただ257の例のように子の人生観の根底は親が与えた環境がベースになることは間違いない
人間の感情や行動の根拠は自分の経験したことからが多いからね
だからできるだけ一方的な寂しさを与えたりしないように自分と子が同じ方向を向けるような擦り合わせは必要だと感じる

269 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 00:19:36.30 ID:HbCJb2pG.net
あえて書く。気持ち悪い。

270 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 00:21:14.27 ID:Hg+9w7XT.net
>>269
何が?
もっと具体的に書いてくれなきゃ!

271 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 00:22:27.88 ID:ULrqe6oK.net
私も可哀想と思う派です。
他の人と少し理由が違うので書きます。
自分の娘が未就園児だった頃、午前中に公園に行くことが多かった。
そこで、近くの保育園いくつか一緒になることがあったけど、
何もしていない娘をいきなり滑り台の階段で睨み付けたと思ったら思いきり突き落としたり(娘と同じよう2歳くらいの女の子)、
砂場で遊んでいたら勝手におもちゃを奪われたり、わざと踏みつけられたりした。
他にもあるんだけど、そういう時保育士は見てなくて誰も叱らないんだよね。
あと、近所の保育園の保育士、頭がプリン状態でポケットに手を突っ込んでたらたら歩いて、挨拶もできない。
(うちの幼稚園の子を降園時お迎えにくる)
そういう環境にいることが私にはいいと思えなかった。
だから、うちの近くにある保育園いくつかを見た限り(もちろんほんの一部分しか見ていないけど)
ああいう保育園に預けられる子どもは可哀想だと思っている。

272 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 00:36:35.25 ID:k/XCmhKd.net
>>261
なんだろう…モヤモヤするんですよね。

>>263
自分が小学生の頃はそういう同級生いましたね。
小さい頃から保育園に通っていたかはわかりませんが…。
私は母親は専業だったんですがいつもしんどそうで可愛がってもらえませんでした。
病気になるとため息は私もされてましたからわかります(笑)
私も自分の育てられ方にコンプレックスがあって、ひねくれてるのは親のせいでもあると思ってます。
だから自分が親になって周りの目が気になるのかな…。
私は私で良いんだってちょっと元気になりました!
良い選択をしていると良いな。

273 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 00:50:56.99 ID:k/XCmhKd.net
>>265
前半は誰かへのレスと被っちゃうからいっかって勝手に思っちゃいましたごめんなさい。
保育士と親だったら親と一緒にいたいっていう子供の気持ちはわかります。
子供の気持ちを100%汲んであげられないのは申し訳ないですね。

>>271
園によって方針も雰囲気も大分違いますよね。
どこでも良いという人もいるけれど保育園選びで働きやすさや子供の過ごしやすさもかわりますよね。

274 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 00:59:28.89 ID:/TCIRp/V.net
>>245
子が可哀想と思われることより、自分が非難されてるように感じるからモヤモヤするんじゃない?
私は可哀想と思う派だけど、正直に言うと子供が一番お母さんを必要としてる時期にわざわざ働かなくても…と思ってるわ。
経済的な理由ならそりゃ仕方ないよ、でも自分のやりがいとかのためなら、今じゃなくてもいいのに…と思う。
でもそれを超ストレートには言えないでしょ、だから「子供が可哀想」って言い方になるんだと思うよ
あなたが働いてることをディスる気は毛頭ないんだけど、あなたが可哀想と言われてモヤるのと同じように、こちらもモヤってお互い理解できないのよ
だから気にせず楽しく働いて、お子さんを愛してあげればそれでいいと思う

275 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 01:00:56.02 ID:85r1WrbS.net
親の愛し方と子供の望む愛され方にずれがあるなら可哀想だと思う

276 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 01:09:08.66 ID:HbCJb2pG.net
>>270
・子育て方針に優劣つけようとしてるところ
・劣った方針は子供への愛情が足りないと言わんばかりの書き込み
・これらから漂うマウンティング
・自分の結論ありきで人のレスを曲解
・SNS依存と全レス

277 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 01:16:55.26 ID:605Qac/r.net
自分自身が保育所育ちだけどなんで可哀相なのかわからない。
子本人が自分可哀相って思ってないならいいと思う。
周りの子も同じ環境だし物心つく前から保育所通いなら
それが当たり前になってるからなんとも思わないよ。
なんで親から離されて保育所にいるのかなんて考えたことないし
親と毎日一緒に過ごしてる子がいることなんて知らなかった。
3歳以降は後から入所してきた同級生が朝泣き喚くの見ながら
あいつなんで泣いてるのかと不思議に思ってたよ。
ただお迎えが一番最後になると不安だったから
そうはならないようにしたいね。

278 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 01:18:33.42 ID:x/Cfcr/n.net
>>276
言いたいことがまとまってました
ありがとうございます

279 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 01:32:47.68 ID:K4R46zEh.net
アンケスレ行きなよ…
なんでみんな答えてやるかな。

280 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 08:01:05.13 ID:OStL7sI9.net
なんでアンケなのよ
多分あっちいけばじっくり行けって言われるよ

281 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 08:03:26.09 ID:qhM1h8Ii.net
皆お金があるんだなぁ。
家のローン終えて子供の学費各1000万用意して老後資金3000万貯めないといけないから、相続の無い私は共働き一択だわ。家と別に年200万貯めてかないと間に合わない。奨学金も夫が育英会の所得制限超えてるから使えないし。
自分自身保育園育ちだけれど、下宿して大学院まで(国立だけど)奨学金無しで出して貰ったし、両親厚生年金だから老後資金も心配要らなくて、経済的には凄く安心してる。
結局何を優先するかでしょう。私自身は3歳まで側に居られても「自力で進学してね、老後は仕送りよろしくね」って言われたら親を尊敬は出来なかったと思う。最低は共働き+親が浪費して金が無い、だから、自分を戒めてるけど。
毎年200万貯められるなら専業やるよ。

282 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 08:35:12.77 ID:JLhQN0qA.net
朝っぱらからすっごい嫌味で空気読めないのも凄い

283 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 08:39:56.62 ID:tUPEIV8O.net
何がしたくてこんな質問してるのかわからない
専業の時より楽しくて納得して保育園に預けてるならそれでいいじゃない
悩んでる訳でも現状を変えようとしてる訳でもないみたいだし
可哀相だと思う人の意見をわざわざ聞き出して論破したいだけか

284 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 08:52:54.03 ID:yyqlL6ki.net
>>281
朝っぱらから自分語りして何が楽しいんだ?

285 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 09:26:06.77 ID:HvcCw9/6.net
>>264
あっ、そういう方向?>>259だけど
別に直接言われたわけじゃないんでしょ?SNSとやらで誰が何言おうといちいちディスられたとか思うのは過敏だし、あなたが他人の考えを変えようなんて思ってるなら可哀想って公然と言う人たちと同じくらいタチが悪い
私は母子家庭からの再婚で育ったから直接可哀想とかそれ以上のことを言われてきたしネットでも離婚可哀想ボッシー嫌いなんてありふれてるけど、それをいちいち可哀想じゃない!そんなこと言う人の品性が!みたいに思ったことないわ
実際円満家庭で育った人がする必要のない苦労もあって外野からみたら可哀想な面もあったろうけど、可哀想イコール愛がないじゃないでしょ。十分な愛情を受けて育ったと思ってるよ
あなたがたまたま保育園に預ける親に該当するから気になるだけで、〜なのは可哀想なんてたくさんあるしそういう考えの人もいるよなぁってだけの話だばかばかしい

286 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 09:27:07.48 ID:BkSo5Rfg.net
毎度毎度なげーよ

287 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 09:36:03.21 ID:UppQ+uRt.net
未満児を保育園預けるの可愛そうって言われたキーッってなってる人って、うちの子は可愛そうじゃないですを具体的に語ってくれないんだよな。
たとえば帰りに公園に寄って思いっきり触れ合うとか、家に帰ったら思いっきりギューってするとか
土日は思いっきり遊ぶとか、寝る前は必ず本を読んであげるとか
具合が悪くなったら嫌な顔せず、まだ小さいから最低2日は休みます。とか

経済的な事や親のやりがい?みたいな事を嬉々として語ってる人ばかりだから
やっぱり可愛そうと思ってしまう

288 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 09:56:02.08 ID:lxscwv89.net
長文で自己肯定しないといられない人は、
どこか何か不満に思っている部分があるんだよ
どちらサイドにしても。

289 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 10:01:42.24 ID:5WEw5TkV.net
未満児を保育園に預ける親に
わたしの子供への愛は自力で育ててる親と同じレベルですとか言われても
はぁそうですか・・・って感じでしか受け取れないわ

290 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 10:10:24.73 ID:agrD3iwO.net
私自身が保育園だったから、幼い頃幼稚園の子が心底羨ましかった。
泣きながら通園していたし、毎朝親と離れるのが本当に辛くて、いまだに苦い思い出になってる。
寂しかったことばかり覚えてるよ。

だから正直、保育園に預けなくてもよい選択肢がある人が預けてまで働くのはどうかと思ってる。
ローンが大変な家を買うなら少し郊外でもいいから余裕のある暮らしをすればいいんだし。

だけど育休もそう長くはとれないし、退職したら正社員に戻るのが難しい人もいる。
生活を維持するために預けてでも働かなきゃいけないことが、親も子もかわいそうって思っちゃう。

でもそう思うのは幼い頃のことだけを見た場合で、子供の人生を長い目で見たら決してマイナスなことばかりではないと思うよ。
>>252がいいこと言ってるなぁと思った。

291 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 10:19:43.22 ID:5WEw5TkV.net
未満時から保育園に入れてるけど子供を愛してる
爺婆に子育てまかせっきりだけど子供を愛してる
離婚して月1回しか会えないけど子供を愛してる
最大限子供を愛してれば良いでしょ!家庭の事情よ!

って言われてもね。うちなら絶対そんな子育てやらないけど
やりたくてやってるなら好きにしなよって思うだけ

292 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:22:59.79 ID:9+cbZld1.net
なになにまた兼業叩き?
こんな所で他人の子育て批判してるクソ親は少なくともマトモな子育てはしてないけどねっw

293 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:39:46.83 ID:GuZ6cOWj.net
何にしても、自分と重ね合わせて考えてしまうからなんだと思うよ。
私は幼稚園すらいやだったな。今幼稚園児みていると、嫌だと思う子は産まれたときから
そう決まっているし、そうじゃない子も同じ。

私が人見知り激しかったのは、外に連れ出さなかった親のせいだと思って、息子を同じ目に
合わせたらかわいそうと、未満児からとにかく外出しまくって人と触れ合わせ、早くから
一時保育に行かせ、思い通り人見知りしない子になったけど、周りみると、同じことをしても
もともとの気質で、そうじゃない子もいるんだとわかった。

うちは結局必然的に外へ外へと目を向ける気質の子だったから私もそうしていたわけで、いろんな
イベントに参加したり公園や支援センターに連れて行ってしんどい思いして、苦労して出歩いたことも、
家にいるのが好きじゃないのに親が外出したがらないで家で見ていることも、その子にとって
苦痛な事なら「かわいそう」になるんだと思う。

294 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 13:05:22.50 ID:J50vBO6x.net
長い

295 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 13:07:33.08 ID:+xZ//eEp.net
兼業叩きのつもりはないんだろうけど、「どうして可哀想なんですか」なんて聞かれたら兼業の人が嫌な気持ちになることしか出てこないでしょうに
>>245だって働いてるくせに、そんなことも分かんないのかね

296 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 13:09:42.61 ID:p9RiPMBl.net
専業の時より今のほうが充実してるっていう自分のやりたいことを優先してるから、その結果子供が可哀想って言われたら図星さされてモヤるんじゃないの
少なからず子供に対して罪悪感あるんでしょ

297 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 13:11:55.95 ID:mJgDVX8M.net
そうそう。
でも、そういう人は、
ずっと子供といるのストレスになるんだろうし、
預けるのが正解でいいんじゃない?

298 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 13:16:39.05 ID:/NZbYJMr.net
私は逆に両親から早く保育園入れろって言われるよ…
友人でもいろんな事を早く覚えてくるからと保育園に行ってるのを誇らしげにしてる人も結構いるし
結局自分とスタンスが違ったらあれこれいう人はどこにでもいるんだよ
それぞれの事情もあるし考え方も違うんだから、お互い干渉しないでいればいいのに

299 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 13:23:34.29 ID:5WEw5TkV.net
そもそもが未満時を預けちゃう悪い母親なのに
自分は悪い母親じゃないと正当化しようとするから
その行為に対してまた罪悪感に悩むだけ
開き直りが足りない

300 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 13:26:59.22 ID:zfL/3ONp.net
入れ食いですね

301 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 13:33:10.57 ID:qhM1h8Ii.net
やだこの人何度も同じ誤字を使ってる…

302 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 13:34:01.50 ID:lh452zRO.net
もはや相談でもなんでもなくなってきてる

303 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 13:36:56.43 ID:+xZ//eEp.net
早速まとめられてるね。業者かな?

304 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 13:43:56.02 ID:Bl3WMF02.net
専業の時より充実してる ってそりゃそうでしょ
イヤイヤ期の相手もしなくていいし、昼ご飯作って食べさせたりする手間とかこぼしたり、遊び食べしてるのにイライラしなくていいし
外遊びに毎日日中連れて行かなくてもいいし
保育園に小さい時から入れてる友達ママは「トイトレ?そんなのしたことないよ〜保育園で自然とできるようになってたから楽だわ〜」って言ってて、働いて外の世界見てた方が楽だと思ったわ もちろん言わないけどね

305 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 13:52:20.23 ID:AGw+zh8P.net
相談したい人がいるかもしれないからそろそろ控えて

306 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 13:56:26.51 ID:DZWJM/z9.net
クソ鬼女速の釣り記事用だったのね

307 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 15:03:04.47 ID:xtSCQyEM.net
小さい頃から保育園育ちは可哀想と言えば可哀想なんだろうけど
ママが専業でも虐待されてたり放置されてたりで可哀想な子だっているから
保育園=可哀想だは言いきれないと思うけどね。
他人の子のことを無責任に可哀想と言うような人の言葉なんて
真に受ける必要はないし。
自分の環境で、自分に出来る範囲で最大の愛情を与えて子育てすればいいだけで
何も他人の目や評価のために子育てしてるわけではないでしょ。

308 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 15:31:13.67 ID:7p5yVprQ.net
なぜ可哀想か?と聞いたらそりゃ可哀想な理由ばかり出てくるに決まってる
メリットとか可哀想じゃない理由を聞く形だったらそれが出てくるだろうしね
専業主婦で過保護だとウザがられて成人後や結婚後に疎遠にされる人もいれば
保育園育ちで寂しい思いをしたと責められ恨まれる人もいる
どっちがいいか悪いかなんて子育ては最後までわからんよ
どっちにしろ他人のことはほっとけだよ

309 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 16:00:52.13 ID:vw60MUuf.net
えっまだその話題?もうやめなよ

310 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 16:11:09.48 ID:9+cbZld1.net
>>304
自己紹介乙
親に満足に相手にされなかったからロクな大人にならなかったのがよく分かるね

311 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 16:15:02.13 ID:+wdov6Hq.net
いつまでも言ってる方もロクな大人じゃないけどね

次の人どうぞ。

312 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 17:20:49.90 ID:v68lM7bx.net
>>245です。コメントすることも締めることもせずにすみませんでした。
これを最後に締めたいと思います。
色んな意見や考えがあって参考になりました。
未満児が親と離れることの心配要素だったり、同じ親に対する軽蔑だったり…こうやって人の本音を知れるのもネットならではですよね。
それらをふまえた上でやっぱり私は働きたいし、子供を保育園に預けることにはかわりない…強く生きなきゃなぁと思いました(笑)
家族が笑って幸せに過ごせることが一番ですよね。
みなさんありがとうございました。
お騒がせいたしました。

313 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 18:34:39.49 ID:wuWJnMAf.net
何スレか前に夫が無職で不労所得で生活していて
中二の子供に言うべきかどうかの相談をした者です。

無職について子供は旦那の兄夫婦に聞いていて知っていたそうで
驚いていませんでしたが一緒に生活していると「怠けた態度が何かムカつく」
と旦那と喧嘩になってしまいました。

今は義理兄夫婦の所へいます。
養子とまでは言わないがこのままだと良くない、優秀なので
自分の跡継ぎとしてこちらで育てたいと言われました。
あちらには息子さんが三人居ますがどの子より良くできるそうで
前々から跡継ぎにと考えていたそうです。

314 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 18:35:19.95 ID:wuWJnMAf.net
旦那はその方が良いだろうと言っていますが
息子は旦那が父なのだから父親としてしっかりして欲しいと
願っているようで私に何とかしろと言ってくるんですがまず何をしたら
良いのか分かりません。

元々ニートだったので毎朝偽出勤させるのだけでも大変だったのに。
本当に働いてもらうのはまず無理です。
私に出来ることって何でしょう?アドバイスお願いします。

315 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 18:38:13.08 ID:ePMjZFU7.net
>>314
離婚しなさい
そのまま夫婦生活続けてても子供が更に不幸になるだけだ。

316 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 18:42:00.27 ID:HIhV0o2m.net
>>312
まとめに載ったタイミングで締め
いっぱい釣れて良かったね

317 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 18:48:57.52 ID:BmJ0KZED.net
顔が不細工な子が産まれても自分と旦那さんの子供なら無条件で可愛いですか?

318 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 18:53:43.49 ID:D8y8D6v9.net
>>317
その子の不細工に不満を言える顔ですか?

319 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 18:56:21.26 ID:BmJ0KZED.net
>>318
私は不細工なので不細工になると思い質問しました

320 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 19:01:50.32 ID:TahfbLKC.net
不細工でも自分の子は不細工と思わない親もいるし、不細工とはわかってても自分の子だから可愛いと思う人もいるし、
今からそんな心配して質問してるならきっとどちらにせよ可愛いと思えるんじゃないでしょうか

321 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 19:07:18.27 ID:BmJ0KZED.net
>>320
ありがとうございます

自分の子が一番可愛いと言える親になりたいです。親戚の子がとても可愛いので私の子だけ不細工だったら可哀想です彼にも申し訳ない

322 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 19:21:04.06 ID:JGCUv1mx.net
横入りだったら申し訳ありません。
リアルで誰にも相談できず、こちらへ来ました。

中3男の母です。先日体育祭と文化祭が終わりました。
職場から帰宅すると息子がゴロゴロしているので
「頑張ったね、疲れたね」「マジ疲れたし」など話をしました。

翌日、同じクラスの保護者の方と偶然出会い
「昨日、何で来なかったの?用事があった?」と。

要は、息子含めて数人が声を掛けられないまま
保護者学級委員2名の付き添いの元、居酒屋で打ち上げをしたそうです。

学校外のことなので「打ち上げしますよ」という報告だけで
息子のクラス担任はノータッチとのことでした。

息子は「声掛けられてても行かなかったから、別にいいじゃん」と。
私自身も、居酒屋で打ち上げと言われたら止めていたと思います。

ただ、息子が本心から言っているのかはわかりません。
息子以外の子(教えてはくれません)も、どう思っているのか。
しかも保護者学級委員の方は、平然と声を掛けてこられるし。

モヤモヤして、どうしたら良いかわかりません。

323 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 19:48:47.23 ID:m60g18uw.net
>>322
どうしたらいいのかわからないと言われても何が?としか
相談内容は何?

324 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 19:58:31.54 ID:Q9ivB+ue.net
>>322
クラスで、と思うとモヤるけど、仲良しのグループが打ち上げをしたって思えばいいだけなのでは?

325 :322:2015/11/12(木) 20:43:17.97 ID:JGCUv1mx.net
偶然出会った保護者の方曰く「生徒全員参加だったと思ってた」と。

ということは、クラスで数人だけハブられてるんです。
30人学級で、声を掛けられてないのは5人でした。

息子はいじめられてるんじゃないかとか
保護者学級委員から、私が笑われてるんじゃないかとか
そもそも居酒屋で打ち上げとかおかしいんじゃないかとか
いろいろ思うのですが。

言葉足らずで申し訳ありません。

326 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 20:45:30.98 ID:ZgrHgqYd.net
相談内容はさっきの文章で十分分かるから気にすんな

327 :322:2015/11/12(木) 20:49:07.35 ID:JGCUv1mx.net
>>326ありがとうございます。

居酒屋で打ち上げって、普通なんでしょうか。
関わりある保護者が ある特定のスポ少関係者が多く
「普通でしょう?なにか問題あるの?」という感じで。
私がおかしいのかと、モヤモヤしています。

328 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 20:59:48.85 ID:Bl3WMF02.net
>>310
いやいや、私も専業主婦だし、母親も専業主婦で構ってもらってたよ笑
そして保育園に入れてるの可哀想だなって思ってる
共働きしないとお金がないのも可哀想だと思ってる、口には出さないけど

329 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 21:02:54.26 ID:fBhf4akn.net
>>327
居酒屋で打ち上げなんて!ってスタンスがその他の場面でも垣間見えてて、どうせ誘っても断られるってみんなわかってるんじゃない?
誘われても行かないくせに誘われなかったことを愚痴る人ってほんとめんどくさいw

330 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 21:04:43.68 ID:xtSCQyEM.net
中学生が打ち上げ?しかも居酒屋?
感覚がBBAなのかもしれないけど私の中ではありえないし
声かけられても、子供本人がどうしても行きたいと暴れるぐらいじゃなければ
参加しないように言うしさせたくない。

ハブられてるかどうかが心配なのかもしれないけど
不都合が出るほど苛められてるということでないのなら
あと半年ぐらいで解体する団体なんだし放っておく。
打ち上げってのもどうよと思うけど、中学生なんだし
やるとしても昼間のファミレスか、児童館か公民館借りて
スーパーでサンドイッチやおにぎりや飲み物買って来てやるレベルだろうと思う。

331 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 21:11:51.39 ID:v68lM7bx.net
>>325
>息子はいじめられてるんじゃないかとか
保護者学級委員から、私が笑われてるんじゃないかとか
そもそも居酒屋で打ち上げとかおかしいんじゃないかとか
いろいろ思うのですが。

心配する気持ちはわかります。
息子さんのキャラクターがわからないので何とも言えませんが「誘っても来ないから」と思われて声をかけられなかった場合も考えられますし、「誰かが声をかけていると思った」という場合もあるのでは?
私が笑われている…という言葉が気になりましたが何か思い当たる節があるのでしょうか?
地域差もあると思うけど今はファミリー向けの居酒屋も多いから、居酒屋で打ち上げもありえると思います。

332 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 21:22:10.46 ID:DZWJM/z9.net
場所を何処でやるかともかく、クラスの打ち上げって言うなら
全員にまず声かけるのが筋なんじゃないのかねぇ…それがまずモヤるわ

333 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 21:26:20.97 ID:UppQ+uRt.net
打ち上げの時間が夜でなければ居酒屋でもアリなのでは?
うちの子の幼稚園のクリスマス会も昼間の居酒屋だったわ
親子で30人ほどが入れる個室があるのは居酒屋くらいしかなかったわ
駐車場もあるし、ファミレス感覚で居たわ。

モヤモヤするなら誘われなかった事だけど、手違いとかでない?
違うなら幹事が悪いよ

334 :322:2015/11/12(木) 21:33:22.32 ID:JGCUv1mx.net
>>327
>居酒屋で打ち上げなんて!ってスタンス
そんなこと、微塵も感じさせていません。そんな機会もなかったし。

>誘われても行かないくせに誘われなかったことを愚痴る人ってほんとめんどくさいw
でも、誘うものでしょう?同じクラスにいるのに。

>>330
私も感覚がBBAなのかもしれませんが、行かせたくはありません。
だけど、クラスメートとして全員に声を掛けるべきではと思ったんです。
教室でジュースで乾杯で良いと、私は思います。

>>331
息子は冷めていると思います。あまり深くかかわらないようにしている感じです。
声を掛けていたのは、保護者学級委員のお子さんたちです。
分担して声を掛けていたと思いますので、あえて声を掛けていないのではないかと。
ファミリー向けかもしれませんが、居酒屋で中学生が打ち上げって
異常に感じる私は、古い人間でしょうか。

335 :322:2015/11/12(木) 21:36:11.66 ID:JGCUv1mx.net
全レスうざくてスミマセン。

>>332
モヤります。理解いただけて嬉しいです。

>>333
打ち上げは夕方〜夜です。
私が帰宅して会話した、まさにその時。
19時〜21時だったそうです。

336 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 21:52:16.78 ID:7al7L6oS.net
体育会系の子たちとその親が張り切って声掛けてまわってる感じなのかな。
私も夜の居酒屋は微妙だと思うけど、
部活によっては試合後に焼肉やファミレス行ったりもあるだろうし、大人数の収容のために居酒屋を選択するのも仕方ないかなと思える。

公立校だと気の合わない子が多いし、正直親も色々だから卒業までの辛抱だと気にしないことにするのが一番だと思う。
高校は入試がある分、似た雰囲気の子が集まりやすいと思う。
そこで仲の良い友達が出来るといいね。

337 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 22:13:20.34 ID:3IA3lxw7.net
>>325
そこまで詳細に知ってしまったならモヤモヤするよね
次からは声掛けてと周りに言っておく方がいいかもね。
居酒屋はあまり良くないけど男子大勢で行って席があり多少盛り上がっても他のお客さんに威圧感を感じさせない店なら他に選択肢は少ないのでは

338 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 22:36:15.16 ID:ULrqe6oK.net
>>337
次からは声かけて、と言って、実際声かけてもらっても断るなら言わない方がいいのでは。

339 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 23:16:29.15 ID:pXaTNw6y.net
訳あって夫の兄夫婦の娘を引き取りました。
6歳で家に来て今11才です。
引き取りの経緯は義兄夫婦が離婚の際に
母親の方が親権を望まず、また義兄には新しく
再婚を約束した、女性が既におり妊娠もしていた為です。
私達夫婦は子供が出来ない事、再婚相手が
前妻の娘とは暮らせないと言い 私達が相談して
預かり、3年前養子の手続きを完了しています。
しかし、昨年から娘がたまに通販雑誌などの
子供モデルをするようになり、それを聞いた
義兄夫婦は本格的にモデルの活動をさせるべきだと
進言して来るようになりました。
たまたま知り合いに声をかけて貰って数回出た
だけで、娘はあまり興味がないようで……と 
伝えましたが、「元々あんたの娘じゃない」と
モデルの活動をさせないなら娘を返せと
言ってきます。
弁護士に頼もうと夫は言いますが、話し合いで
わかってもらいたいのです。
私は血の繋がりはありませんが娘には幸せに
健やかに生きていて欲しいのです。

340 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 23:21:31.61 ID:YnImCAjK.net
>>339
そんな斜めな人たちに話し合いは無理。
勝手に娘さんに接触して拉致する可能性もあるよ。

旦那さんが正しい。
弁護士に頼んではっきりきっちりさせた方がいいよ。

341 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 23:24:30.90 ID:DZWJM/z9.net
勝手に連れて行かれて変な仕事とかさせられたらどうするの?
きっちり弁護士入れてカタつけとかないと、こういう金に目が眩みかけてる相手は厄介だよ

342 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 23:45:27.44 ID:NB3T3Biw.net
>>339
基本人の根本の性格と言うものは治りません

浮気する人はまた浮気するし
借金する人はまた借金するし
子供を捨てる人は戻ってもまた捨てる

子供さんが了解してくれるならもう完全に連絡を絶ったほうが身のため子のため

343 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 23:51:10.65 ID:pXaTNw6y.net
>>341
>>340
夫は小学校と習い事の教室に事情を話して
気を付けてもらうよう連絡をしました。
娘は家に来た当時 暴れ、噛みつき、夜泣きもあり
本当に辛い思いをした子です。
ようやく落ち着いた今になってまた娘が何か
不穏な事があると知ったらと思うと何とか
荒立てずに収めたくて堪りません。
夫は娘にも事情を話して「絶対に手放さない」
「親として必ず守る」と約束しよう、と言います。
弁護士はやはり必要な気がして来ました。
夫とよく話したいと思います。
ありがとうございます。

344 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 23:55:56.40 ID:pXaTNw6y.net
>>342
完全に連絡を絶ちたいと、義兄夫婦から
言われていたんです。
新しく産まれた子供を大切にしたいからと。
たまたま夫と義兄の共通の知り合いから
話が漏れたようです。
不注意でした。

345 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/13(金) 00:07:32.61 ID:1Y7Hofm/.net
>>344
ある意味話の通じない悪質なストーカーに付きまとわれてるようなものだから
旦那さんの対応くらいで丁度いいと思いますよ
お母さんになったのなら娘さんを甘いこと言ってないで全力で守ってやってください

346 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/13(金) 00:56:02.28 ID:RR7AQlix.net
モデルになる→芸能界入り→芸能人とお近づき&稼がせて楽して暮らせる
って考えなんだろうとゲスパー。
娘さんのことしっかり守ってあげてー!
辛いだろうけど、身内だからって考えは捨てて隙を見せないようにね。
警察に相談するのはまだ早いかな?
相談実績があると何かの時にすぐに対応してくれるって聞いたことある。

347 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:22:51.05 ID:GVft3Y/6.net
そんなちょっとしたモデルの仕事なんてどうやって元の父親が知ったの?
余程言いふらさないと耳に入らないし、ああいうのってたまたま見てもわからないと思うけど名前を出したの?

348 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:29:16.93 ID:gEYwGWq8.net
>たまたま夫と義兄の共通の知り合いから
>話が漏れたようです。
って書いてあるじゃない
>不注意でした
とも言ってるし、わざわざそこネチっと責める必要ある?

349 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:32:05.86 ID:8WRwa1IG.net
たまたま見てもわからないって?
通販カタログ見てて、知ってる子が載ってたらすぐわかるでしょ普通

350 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:45:35.98 ID:aFJndJYf.net
小4男子 自転車で出かけません
本人は自転車で出掛けて事故や誘拐に合ったら嫌とかなんとか言って、一人で出掛けるのを嫌がります
よく遊ぶ友人の家へは田舎のため徒歩では行けず車で送迎です
親の私も安全面は確かに心配ですが、このまま一人あるいはこども同士でふらりと出掛けるという経験をしないのもどうかと思っています
近所の他学年の子達は自転車で走り回っていますし、交通量の多いところでなければ大丈夫なのではないかと思ってます
主人の休みの日には一緒に自転車で近所を散策してます
近くにひとつ上の子がいるのですが、地域の行事の時など一緒に行ってくれない?と頼むのってどうでしょう?
迷うポイントは本人にその気がないのにそこまで親がする必要があるのか、というところです
みなさんならこのまま様子見ますか?それとも親として何か働きかけますか?

351 :322:2015/11/13(金) 07:46:05.65 ID:Q3wREqPm.net
>>336>>337>>338レス、ありがとうございます。

保護者学級委員の1人とは、先日出会ったとき普通に話しました。
そのときに、打ち上げの話は全く出ませんでした。
聞いてみれば良かったと、今は思っています。

私としては、今後こういうことで悩む保護者や生徒がいないよう
学校側に話をしてみたいと思います。(近々三者面談があります)

352 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/13(金) 07:56:39.65 ID:jGyY6CAn.net
>>350
乗れるのに乗りたくないだけなんだからほっとけば?
本人に行く気がないのに他人の子に頼るのは絶対無し

353 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:14:19.34 ID:l76Z8/we.net
>>350
ひとつ上の子に頼むのは無し
そこまで世話を焼く理由がないし、世話を押し付けられた!と相手方に思われそう。
様子見でいいんじゃないかな

354 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:40:32.11 ID:HbY28iUy.net
350には納得できなくても息子さんは自分なりの理由があるわけでしょ。
息子さんの中でGoサインが出るまで様子見すればいいのでは?
お友達や近所の低学年の子はもしかしたら自転車の運転やマナーが欠けていて
それに混ざりたくないって思ってるのかもよ。
よその家を頼るのは根本的に違う。

355 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:54:21.79 ID:jGyY6CAn.net
>>351
担任はノータッチだったって言ってるのに、何を話すの?
あなたはともかく息子さんは悩んでないんでしょ?

356 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/13(金) 08:58:34.02 ID:kkIse9zf.net
>>350
車で送迎が面倒なら、息子さんと話せば?
車で送迎は低学年の子がしてもらうこと。
もう四年生なんだから自分で自転車に乗っていって。
猶予期間として5年生になるまでは何回に一回は送迎してあげるとかすれば?
車が大きくて自転車つめるなら、お迎えだけしてあげるとか。

357 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/13(金) 09:02:40.72 ID:fk/WZ34G.net
>>355
ハブられてるかどうかを話すんじゃない?
誰も教えてくれないなら担任に様子見てもらうしないよね
でも小学生ならともかくもう中3だよね
個人的には子供の友達関係に介入しようとするのはやめたほうがいいと思う

358 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/13(金) 09:03:47.44 ID:GVft3Y/6.net
>>349
わからないよ
自分の子でもわからないときがあったもの。

359 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/13(金) 09:15:26.39 ID:gEYwGWq8.net
出たw

360 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/13(金) 10:06:45.38 ID:5jrYpE52.net
>>350
頼まれても困ると思うよ。一個上じゃほぼ同世代だし
それで同行していて事故とかあったらどうするの?
お父さんとなら自転車で行くなら
あなたが自転車で並走してお友達の家や、行事に連れて行ったらどうだろう。
それで危ないか所の確認とか、本人に自信がついて来れば
そのうちお友達と遊んだりふらっと行きたいとなれば勝手に行くようになると思うよ。

うちなんて逆にまだあちこち行ってほしくないけどお友達が自転車で行こう
って誘いに来るから自転車で行く感じだし
子供もそのうち、ともだちうちで自転車でってなれば一人だけっていうのは嫌ってなると思うし。

>交通量の多いところでなければ大丈夫なのではないかと思ってます

交通量が少ない田舎道は逆に、おらが道で飛ばす車もいれば
さっさと免許返せよみたいな年寄りが運転してることもあるでしょうに。
田んぼや畑に落ちそうな個所、路肩が十分にない場所とか
いろいろあると思うよ。
あとお子さんが加害者になる可能性も考えたほうが良い。
5〜6年生とか中学生になればそういう経験もそのうちするかもしれないし
しなくても、絶対しないと困る経験でもない。
この夏休みも通りの少ない十字路で私の目の前で自転車の小学生が事故に合ってたよ。
幸い大きな怪我にはならなかったけど。

361 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/13(金) 10:34:13.64 ID:KKAg+zpE.net
最近も高校生の自転車で女性が亡くなったよね。
高学年以上の男子のチャリの運転てめちゃくちゃ。
高校くらいまでひどいね。免許取るまで自覚できないのかも。
小学生の集団はハイスピードになるからさらに恐ろしい。
あんなのに出くわしたら無理強いまでして友達と行ってらっしゃいなんて言えなくなるわ。

昔はね、隣の市や県まで行くのが武勇伝だったりしたもんだけど、
今はそういう時代でもないし、中学、高校で必要が出たら遠出せざるを得なくなるし。
自転車ぶらりにこだわらなくても、「その時が来たら」友達や一人で旅に出られるような
土壌を養っておけばいいんじゃないかな。
キャンプだってなんだって。

362 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/13(金) 10:56:52.63 ID:JQHD0gPa.net
自転車で一緒に行って送迎したら
車で送迎してたら何も変わらないじゃない
その方が楽なんだから車出るならそれがいいに決まってる

363 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/13(金) 11:03:50.37 ID:5jrYpE52.net
>>362
ずっと送迎を続けるなじゃなくて、段階を踏む、という意味だよ
自転車で行くことの自信を付けたり
現実的に危険回避の準備をするってこと。
あとは勝手に行くのを待てばいい。

364 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/13(金) 11:39:55.99 ID:FBfGtT+1.net
>>351
そういう話があったら出たい、というのでなければ
やめときなよ…

365 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/13(金) 13:33:46.03 ID:aFJndJYf.net
>>361>>360>>356>>354>>353>>352
みなさんありがとうございました
やっぱり近所の子に頼むのは無しですね
甘えてました
確かに送迎が負担に感じる時もあるので、息子と話して送迎のルール作りしてみます
自転車はブラブラは本人がしたいと言うまで待ってみます
どうもありがとう

366 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/13(金) 13:36:33.53 ID:/r6H98yH.net
>>365
自分が付き合うという選択肢はないのか?

367 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/13(金) 15:46:48.62 ID:JQHD0gPa.net
>>363
は?

368 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:18:54.93 ID:O3UfVSN7.net
誘導されてこちらに来ました。

一歳後半です。最近、保育園で他害が出てきて悩んでいます。
そういうお母さん、他にいらっしゃいますか。

他の子が泣いていると、ぬいぐるみを持ってきて慰めたり、
なでたりするようで、優しい子と先生は言ってくれますが、
小さいころから意思がとても強く、感情のコントロールが難しいのかなと・・・

保育園児ですが、夫婦仲もよく、帰宅後や週末は家族の時間を十分とっているので、
家庭状況から他害というわけではないと思います
周りに対してもオープンで、愛嬌のある子です
まだ軽い他害のうちに、しっかり教えなくてはいけないと思っているのですが、
どうすればよいでしょうか。
週末は、子育て支援センターで、付きっ切りで見張りをしながら他の子と遊んでもらい、
手が出たときは厳しくしかる、というのを繰り返そうと思うのですが・・・

369 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/14(土) 01:22:14.79 ID:O3UfVSN7.net
>>368です

ちなみに、一歳になった頃は、父母に対して手がかなり出ていました
気に入らないとき、もしくは遊びとして、です。
厳しく言っているうちに無くなりましたが、
今度はお友達に出てきてしまっているようです

370 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:21:27.44 ID:k3qyfxmP.net
その年齢はまだまだ発達が色々で、
目に見えたものを正しく理解する力や自分の気持ちを処理する力が弱いから、
相手の様子や表情が見えてもそれにどう対応するのかがわからないし
家族や小集団の中でのその場のルールを理解しにくい。
自分の言葉でその場の状況を考えて経験(しつけられていること)に当てはめて対応することが出来にくいのは、まだ仕方ないかも。
普段から絵本やおえかきなどを使って目で見て理解する方法で人の表情パターンや子供の社会ルールを教えたり
良いことをしたら誉めて望ましくないことをしたら反応しない
というやり方でやっていくしかないのでは。
稀にADHDなどの発達障害や、年齢が上がるとともに精神遅滞だとわかる事もあるけど
それは滅多にないから(育児板には多いけど実際は20人に1人くらい。乱暴が目立つひどいタイプは学年に1人か2人)そればかり考えない方がいいと思うけど
もし心配なら保健センターに相談してみると、必要なら社会のルールを理解出来るようなスキルを身に付ける訓練をしてくれる施設を紹介してくれるかもしれないよ。

371 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:39:15.95 ID:Avvsvgng.net
>>368
保育園スレあたりではテンプレ化できそうなほどのあるあるネタ
1歳半〜2歳半あたりは噛みつきのピーク
うちもお友達を噛んじゃったり逆に噛み跡つけて帰ってきたりしたけど、3歳近くなってからはぴったり両方なくなったわ
言葉でケンカ出来ないうちはある程度仕方がないしお互い様
保育士さんに相談しながら都度言い聞かせていくしかないんじゃないすかねえ

子育て支援センター云々は、普段集団生活で少なからずストレスなはずなのに週末にさらにストレスかけるのはちょっと
ほかのお子さんを実験台にするのもどうかと思う

372 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/14(土) 08:56:56.36 ID:lk/fYB7s.net
他害って言うけど、主に障害周りの場面でに使われてる言葉
年も考えると診断降りてるってことはかなりレア
書いてないけど答えが全然変わってくるよ

373 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/14(土) 09:12:23.58 ID:trO2Eb/m.net
また出たwこの人

374 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/14(土) 10:41:37.70 ID:rePRcXn0.net
他害って、どの程度?
読む限り至って健全、健やかに成長してると思うけど。
感情のコントロールが…って、そんなん未満児に求めちゃあかんw
噛んだり叩いたり、テンプレ化するほどアルアルで、その歳の子の仕様だよ。
あんまり厳しく叱りつけて抑制させすぎないようにね。
どうして叩いたのか、噛んだのか、共感もしてあげてね。
保育園に行ってるなら、自然と学んでしなくなると思うよ。
だからわざわざ休日まで他害できる状況下に行かなくていいんじゃないかな。
私ならむしろ遠ざける。
可哀想じゃん、やると分かってて行っといて、そんな待ってましたとばかりに大好きなママに怒られたら。
普段は保育園で頑張ってるんだし。

うちの真ん中もうすぐ2歳も、気に入らないことあるとポカポカ叩いてくる。
5歳兄なんかしょっちゅう噛まれてた。
でも何しても可愛いからさ、私も兄もギャハギャハ笑ってたよ。
バカバカバカ〜(>_<)‼︎って感じで、小さいのが一生懸命いっちょまえに自己主張してるのが可笑しくて。
保育園でも噛みつきブームあったけど、そういや今は落ち着いてるなぁ。

375 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/14(土) 11:26:36.11 ID:V9IIAere.net
噛んだり噛まれたりがしょっちゅうのお互い様年齢のうちはそれでいいけど
周りが落ち着いた後も続くと、いきなり周囲の目が厳しくなって針の筵
それが噛みつき

376 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/14(土) 11:42:38.66 ID:s6XuZtuX.net
ほんと、上も真ん中も気づけば無くなったけど、年少以上でも手が出たり噛んだりって子もたまにいるよね。
自然にしなくなると思ってたけど、する子としない子、違いはなんだろうね。

377 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/14(土) 12:27:17.61 ID:bd+C2cXD.net
>>368
一歳半だとしゃべれる子はかなりしゃべれるからなぁ…
うちの子も双子なんだけど言葉の遅い息子の方が噛みつきとか叩いたりするのが出てきちゃった事があるよ

保育園の先生にその時に言われたのはとにかく人が痛い思いをした時には「痛い!」と見てる方が叫んで
とにかく相手から距離を置かせる事、その時に叩いたりしてはダメで物理的に手をしっかりホールドするなど
して動かなくさせることが大事だって教わったよ

叩いたらまた叩いちゃう
がっしり抱きかかえて動けなくすることにより自分の中でその噛みついたり叩いたりしたい衝動を「子供の心の
中だけで処理させる」事が大事だって

怒ったら噛みつきたい衝動がまた別の人に向かってしまう
その衝動を他に向けさせない
そのためには後ろからあすなろ抱きみたいに膝に抱えて抱っこしてぬくもりは感じさせつつも怒りの対象を
子供の内面に向けて処理させる

という事を言われて実践してたらかなり効果があったよ
叱るというよりびっくりさせる、痛いと言う事を教える、もしもひどく噛んで叩いてでも引き離さないといけない
時には後ろから短くピシッと叩いて天罰方式じゃないけど「ん?今たたいたの誰?」とびっくりしてる間に
引き離す方が効果的らしい

怒りの感情に怒りで返すと増幅させるだけらしい
年齢によって対処は違うかもしれないけど1歳半から2歳過ぎ位までの脳と言葉の発達がリンクしてない月令
は一番効果があると言われて試したら確かにそうで、今は本当にのほほんとした息子に育ってる

長くてごめん。

378 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/14(土) 12:35:59.32 ID:Sa/cMHCO.net
【兄弟がいる場合の勉強の癖づけ方】

5歳幼稚園児の兄に短時間でもいいので勉強癖をつけたいのですが、なかなかうまくいかず困っています。

質問を読まないで適当にやったりちょっとうまくいかないと放り投げたりするため横についてやりたいんですが、下の妹が超ママっ子で、すぐ妨害しに来ます。
普段からトイレさえストーカーされている状態で…(T_T)

まだ下も幼く、ちょっと離れててと言えば大泣きして離れません。


横で2歳向けのドリルをやらせてみても、私が兄のフォローに入っている間に兄以上にグチャグチャになり、気づけばあっという間に塗り絵状態。

妹の対応に追われている間に兄は遊び出す、の繰り返しです。


お昼寝中にと思ってもスイミングの木曜以外、月〜土は幼稚園のお迎えが16:30のため、必ずお昼寝終了後になります。

主人は不規則勤務で兄と休みが重なるのは数ヶ月に一回、身近に預けられる人はおらず、民間の一時保育も身近にはありませんし経済的余裕もなく、公立は待機の状態です。

今まで私+子の体調不良を言い訳に、ちゃんと癖づけしてこなかったからだと主人に言われており焦っています。

どうやったらちゃんと勉強癖がつくでしょうか…?
下にiPodを渡してやらせているときもありますが、やはりそれは良くないと叱られます。

ちなみにリビングに子供机を置いてそこでやらせています。

379 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/14(土) 12:48:33.01 ID:oZ/21J2h.net
>>378
タブレット学習をやらせる。
スマイルゼミとかチャレンジタッチとか
それなら一人でも出来るよね?

あと朝の幼稚園に行く前とか上の子だけ早めに起こして勉強する時間を与えれば良いのでは?

380 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/14(土) 12:52:59.10 ID:FpgQhsX+.net
改行と絵文字がウザすぎて読む気にならん

381 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/14(土) 12:59:10.84 ID:Lg9oFXpJ.net
すごくまとめネタ集め臭がするw

まずは兄妹を両脇に並べて一緒に絵本の読み聞かせでもしたら?

382 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/14(土) 13:07:45.54 ID:Sa/cMHCO.net
携帯からなので、パソコンの場合の表示がいまいち分からずすみません。

>>379
タブレットはかなりやりました。幼稚園も私立なのである程度学習もあり、ひらがな、カタカナ、時計、アルファベットのような単純暗記系はほぼクリア済みです。

ただ、その弊害で鉛筆がうまく持てなかったりもしますし、工作や迷路、塗等る、なぞるといった紙でやった方がいい勉強が苦手のようです。
特に鉛筆の持ち方は四六時中注意しないといけませんし、遊びは勉強終わってからというルールなので、ちょっとでも早く終わらせようとズルをしたりします。

朝は大体7時起床、着替え、洗顔、吸入と済ませてから食事なんですが、かなり時間がかかります。
好きではないもの(野菜)はふざけてばかりでなかなか食べずに困っています。時間を決めて下げたらラッキー♪みたいな感じですし…。
8:30には出発なので、一度6時に起こしてみます。ただ、妹が大体同時に起きてしまうので気がかりですが…

383 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/14(土) 14:47:59.64 ID:3KdzK/Rz.net
なんかいろいろ勉強癖より先にやらなきゃならないことがあるような気が。

384 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/14(土) 14:56:03.82 ID:cRbBTDxO.net
>>382
お受験するの?
お父さんが厳しい人のようだけど、勉強習慣がうんぬん言ってくるなら父親にやらせたら?
少しでもいいなら朝の5分でドリル1枚とかでも

いまのまま嫌々やるような感じなら、お絵かきや粘土や絵本の読み聞かせなど本人が楽しくやれるもののほうがいいのでは?
今勉強嫌いになったほうがマイナスでしょ

385 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/14(土) 15:02:23.93 ID:ewszAcI7.net
小学校入ってから色々やる方が初めての事だらけで楽しい!ってなる子もいるよね
こんなの知ってるし、なんで学校でやらなきゃならないのツマンネとかなる子もいるし。えぇ私です。

386 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/14(土) 15:19:19.94 ID:lIxqL4q0.net
お受験しない物として。

おべんきょうってスタンスでやらせないとダメなのかな?

記憶物はクリアしてるのだから、運筆だよね?
ひとりでも楽しくできるのだったら付きっきりじゃなくてもやりそうなものだけど。
楽しく鉛筆をもつ、楽しくクレヨンを持つ、楽しく工作をする環境を整えることが第一だよ。
横からいちいち持ち方注意されたら放り出したくなるって。きちんとやらせることは二の次だよ。
工作だって、はい、これやりなさい、じゃ楽しくないし、向き不向きもあるし、やりたい波ってのもあるし。
そもそもこわし屋さん、かまってちゃんの弟妹がいたら工作物はなかなかできないのはしょうがない。

遠回りに見えそうなことでも意外にそうでもなかったりするんだよ。

387 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/14(土) 16:17:45.27 ID:NQtxyFpJ.net
鉛筆の持ち方だけの話だけど、正しい持ち方を癖つけるには短い鉛筆がいいってよ
長いのだと握れてしまうけど、短いと摘まむようにしか持てない から

388 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/14(土) 17:24:20.22 ID:s6XuZtuX.net
うちも5歳兄、もうすぐ2歳妹、夏に生まれた3人目がいる。
ほんと妹が邪魔しまくるよねw

でも今は、勉強の内容や進度よりも、いかに「勉強嫌いにさせないか」の方がだいじだと思ってる。
絶対に無理強いしちゃいけない。
嫌々やらせちゃいけない。かえってマイナスになる。
イヤイヤやっても意味ないから、いかに楽しそうに見せるか、「やりたい」と思わせるか、親の誘導次第な気がする。

妹が邪魔しに来るから、うちは一緒にやってるよ。
だから兄向けのプリントを訳も分からず妹がやってることもあるし、
妹向けの迷路や運筆、切り絵や貼り絵を、兄も一緒にやって楽しんでるw

今日はママゴトが好きな妹のために、兄が段ボールやら発泡スチロールを駆使してキッチンを作ってた。
横で妹も嬉しそうに邪魔してたけどw
明日は段ボール切り抜いて食材を作るらしい。

ちなみに、とっておきのドリル系は妹に邪魔されたくない、触られたくないらしく、朝5時半に一人コッソリ起きてやってる。

「レア感」を演出するだけで簡単に目を輝かせる、まだ単純なお年頃だと思うけどなぁ。
遊びと勉強の境目が無い今の時期だからこそ、学ぶことの楽しさを教えやすいよ。
「遊びは勉強が終わってから〜」なんて、それこそ勉強嫌いになっちゃうよ。
勉強だって遊びと同様楽しいんだから。

389 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/14(土) 20:29:27.95 ID:vvLqkJI8.net
鉛筆は小学校でやるし、恐らく通わせている幼稚園でもやっているよね?
筆圧がついてくれば紙でも大丈夫なんじゃない?
うちの子が入院中に2歳からDSで文字を勉強して覚えた子なんだけど
幼稚園でお手紙交換とかしていくうちに筆圧もついてきて書けるようになってきたよ
小学校に上がったら宿題とかで紙に沢山書くから字は上手くなった。

390 :378:2015/11/14(土) 21:37:18.35 ID:8wzoZ3gm.net
皆さんありがとうございます。すごく参考になります。

私と主人では教育方針がかなり違って、主人は厳しく、私は楽しくというスタンスです。
私は食事でもまず楽しく食べさせたいのですが、主人は嫌いなものを食べさせる時は最終子供の口をこじ開けてでもいれる方です。
主人のやり方に異を唱えると、色々と例を出して論破されてしまいます。
もしくはヘソを曲げて育児全部丸投げするか。

主人曰く、今のうちに勉強机に向かう癖をつけないと一生勉強しない人間になるとのことで。。
今朝はドリルを主人が見ていましたが、横で妹といたら集中できないらしく別の部屋に行けと言われ、
鉛筆の持ち方を四六時中間違うもので、最後には怒鳴られていたようです。
その後に私の普段の教育がなっていないからだと叱責を受けた次第です。

受験はさせる予定はないのですが、さすが私立と言ったところで、周りはかなりハイレベルです。
みんな日替わり習い事で、休みがないような子も多々います。
私は進学を捨てて職人になった人間というのもあり、勉強はそんなに熱心にしなくても、興味を持てることさえ見つかったら勝手に勉強し出すだろうと思っています。
でも、主人は会社員で、やはり学歴で差をつけられて行くのを目の当たりにしているだけにそうは思えないのだと思います。

391 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/14(土) 21:53:45.98 ID:O3UfVSN7.net
>>368です
皆さん親身に相談に乗ってくださってありがとうございます
よくある話、ということで少し安心しました
週末に支援センターに連れて行ってしつけるのはやめます
確かに、保育園ではいつも頑張ってるのだもの
週末くらい、家族でわがままいっぱい遊ばせてあげるべきですね
しつけを先生に丸投げはいけないという、親の自己満足であったと反省しています
ここで相談して本当によかったです 先生をもっと信じます

しばらく様子を見て、問題が大きくなるようでしたら、
しかるべきところに相談に行きます
この度はありがとうございました

392 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/14(土) 22:04:59.36 ID:O3UfVSN7.net
>>377
あすなろ抱き、勉強になりました
子供の怒りを内面で処理させる、興味深いです

うちの子は早生まれで、学年で一番小さく、
周りの子はたくさんしゃべれるのに、うちの子は二語も出ていません
きっとその辺もあって手が出てしまうのでしょうね
どうもありがとうございました

393 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/14(土) 22:10:41.81 ID:47Jiy8Dm.net
相談させて下さい。

子がノロウイルスにかかってしまった。検査済。
お医者様からは「下痢が治まったら登園可」と言われた。
子は今日の時点で普通便に。
食欲も戻りつつある。

今日夕方、子の保育園の保育士さんから様子伺いの電話があり、素直に月曜日からお願いしたいです〜と答えた。
その時の電話で「他に罹って休んだ子はいない」と言われたんだけど、
うちの子、発症前2日間は保育園以外に外出してないんだよな。
そして私は子の翌日発症したから、私からとは考えにくいんだけど…
とか色々モヤモヤしてたんだけど、
よく考えると、もし登園してその後誰かが罹ったらうちの子のせいになるのかな?!
そして先生は「だから登園しないで欲しい」ってのを私に察して欲しくて電話したのかな…

皆さんならこの場合、もうしばらく登園は見合わせますか?

394 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/14(土) 22:17:54.15 ID:cUsVUe0P.net
>>393
保育士さんの言葉を深読みしすぎじゃない?
医者から許可が出てるなら登園させていいでしょ

395 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/14(土) 22:22:19.76 ID:8M2uQEzh.net
>>390
それは、お子さんをどうするかよりご主人をどうするか考えた方がいいのでは。
今はよくても、勉強嫌いにさせるのが一番やらなくなるよ。
「学歴で差をつけられる」ような環境にいる人が陥る一番のパターンだと思う。
男の子をやる気にさせるなんとかとか、そういう感じの本を読んでみたらどうかな。

>>393
一番最初に持ち込んだんだから休んで欲しいとか、そういうことじゃないと思う。
いつから休みにしてるかにもよるけど、様子を心配してくれただけだと思うな。
今日の段階でおさまってて、明日1日なんともなかったら月曜は登園させますよ、私なら。

396 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/14(土) 22:24:56.97 ID:nGyDCI45.net
>>393
ノロは感染しても発症しない場合もあるから、保育園の誰かが不顕性感染者だったのかも知れないね。
うちの保育園は24時間嘔吐なし、通常便、食事が普通にとれるようになれば登園可能。ノロは回復してからも1カ月くらいウイルスが出続けるから1カ月休むわけにもいかないし私なら行かせる。
もしこの後保育園で出てしまっても>>393家のせいとは言われないと思うよ。ノロに限らずどんな病気でも誰かが最初に感染するから流行るんだし、集団生活してる以上はいちいち誰が持ち込んだかとか追求したり責めたりしても仕方がないことだから。

397 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/14(土) 22:54:32.01 ID:dxkemJR3.net
>>390
旦那さんの考え方に対して論破するつもりではないのだけど
就学前からそんなに厳しくやると逆効果でしかないよ。
その時期はまず学ぶということ、つまり何にでも興味と好奇心を持つことを
まず憶えさせる時期で、興味を持つ→何故こうなんだろうと思う→知る→
そしてさらに好奇心と探究心を持つ、これを身につけないと学習が楽しくなくなる。
好奇心を満たすために自ら知る努力をし、解答が見つかることの喜びと達成感を知ることは
なぜ学ぶのかということの答えの一つであるし、自分で勉強して行く力になる。
そして特に受験勉強などはそうだけど、自力学習出来る力が大きく左右する。

なのに鉛筆の持ち方で怒鳴られているようでは
もう何かを書く行為すら嫌になってしまうよ。
紙の上だけがお勉強ではないし、むしろ就学前は様々なことに広く興味を持たせるため
視野を広げる意味でもあれこれ体験させる時期だし
生活の中から数の概念や自然現象への不思議さを学ぶ時期だということを
旦那さんに理解してくれれば良いのだけどね。
中学までろくに勉強してなかったけど、高校に入って周りに引き摺られて
なんとなく勉強するようになったら旧帝に進学出来たケースもあるよ(手前味噌でごめんなさい

398 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/14(土) 23:00:51.66 ID:nP2cy3v2.net
>>390
旦那さん自身が学歴にコンプレックスでもあるのかな?
ちょっとややこしそうな感じがしたので、叱責を受けても流しちゃっていいと思う
真に受けていたらあなたもお子さんも傷付くだけだよ
父母ともに無意味に厳しいと子供はおかしくなるから、せめてあなただけでも子供の飴になってあげてほしいと感じたよ

399 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/14(土) 23:11:44.84 ID:tc1Sr8UM.net
年中息子が、よく言えば穏やかで優しい。
けど、ヤンチャな子やしたたかな女子たちに、
新しい自転車をかせ、息子くんは走れば。
妖怪ウォッチもってきて。
おかしもってきて。
など、毎日たくさん言われる。
お母さんたちも、貸してもらいなとか、
うちの子の自転車は、汚いから息子くんのがいいみたいーとか、平気で気軽に言う。

譲ってしまうのが、みていてイライラするし、
きっちり断れるようになって欲しい。
でも、断れ!と私が何度も言うのもおかしいと思う。
このまま大きくなっていいものかとも思う。
どうしたらいいかわからない。

400 :378:2015/11/14(土) 23:12:42.76 ID:8wzoZ3gm.net
私は本当>>397さんと同じ考え方なんです。だから食事も無理強いはしないようにしてきました。
でも、主人は下の子の野菜嫌いが2年近くまったく治らないのを見て「やっぱりお前が甘やかしてきたからでしょ」みたいに思っているようです。
(散々試行錯誤し、自治体・病院の栄養相談も6回行きましたが、未だにスープのパセリを一粒ずつ取り除くレベルで、口に入れても吐きだします)

主人は学歴コンプはないと思います。一応学生当時ですが偏差値65ほどありましたし、就職も本命一発、今希望の部署で働いていますし・・・
私も子供の逃げ場が必要だと思い、意図的に甘やかしていますが、確かに結果が出ていないので叱られても仕方ないのかなあと・・・

自分たちが子供の時代は塾に行ってる子のほうが少数派でしたが、今は行って当然みたいな感じですし、
私みたいなやり方で伸びなかったらどうしようという思いもあります。

正直、自分自身まともに勉強せずにそこそこの学校に行って、学歴に執着なく職人になったので、
どうやって勉強するのが正解なのかよくわからない、というのもあります。

401 :393:2015/11/14(土) 23:28:34.76 ID:47Jiy8Dm.net
>>394-396
ご意見ありがとうございました。
電話は他にも色々モヤモヤすることがあったんだけど、なぜかレス頂けたらどうでもよくなりましたw
明日1日様子見て、嘔吐下痢なしで大丈夫そうなら行かせます。

402 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/14(土) 23:49:26.47 ID:Lg9oFXpJ.net
>400
たかだか成長途中の幼稚園児を見て「結果」ってwwww
悪いけど旦那さん頭おかしいよ

料理でいったら下拵えもまだの土つきの野菜を見て「こんなの食えるか」って言ってるみたいなもの
子どもが成人したり社会人になった時に、初めて「結果」と言える状態でしょ?
っていうか、そもそも人間という有機的存在に対して「結果」という言葉を使うのは適当じゃない
人間は物でも機械でもない
息子さんには息子さんの人生がある
躾や教育はあくまでただの土台づくりだし、土台を固めるにはまだまだ長い年月がかかる
旦那さんは育児や教育本の一冊でも読んでるのかな?
厳しいだけじゃ人間は育たないと理論的にも証明されてるよ

旦那さんがそういう事を分かってないだけだよ
父親として人間として未熟だと感じる

403 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:06:37.57 ID:IXIfdt1f.net
>>400
どうしても勉強させたいなら公文とか外でやった方がいいと思う
公文だったら年少から通ってる子もたくさんいるよ
今のうちに学習習慣をつけたいなら最適だと思う

404 :378:2015/11/15(日) 00:07:41.26 ID:k22HojBy.net
私も同じように思います。
なので、「まだ言っても5歳だし、出来ないことだってたくさんあるよ、そのうち出来るようになるだろうからいいじゃない」という話はするんですが、
主人は「じゃあ、なんで(下)が野菜まったく食べないの?お前のやり方で2年待ってどうなった?他の子が当たり前にできてることでしょ?」と言われ
「(兄)が5歳にもなって鉛筆もまともに持てない、勉強する習慣がついていないのはこの子が悪いんじゃない。クセ付けしてこなかったお前の責任」と叱られました。
「普段どうしても仕事で俺はその辺を見てやれないんだから、専業のお前がしっかりやらせるべき」と。
「そのうちできるよ、そのうちできるよ、でその時に出来なかったら困るのはこの子でしょ?だから今教えなきゃいけないんだよ」と言われました。

確かに勉強は小さい頃から習慣づけないと出来ないとは聞いたことが有りますが、
私としてはもう十分やっているように思えてしまって(暗記系はかなり進んでいると思っています)、ついつい甘やかしてしまっているのも事実です。

夫婦で教育方針の違いが出てきた時のすり合わせって皆さんはどうされているんでしょうか?
やっぱり夫婦同じ方針でいかないとダブスタで子供自身が戸惑ってしまうのでしょうか?

405 :378:2015/11/15(日) 00:11:22.37 ID:k22HojBy.net
>>403さん
家の近くの公文教室の先生が結婚する前から知っている方(私の顧客)なんですけど、
いろいろわがまま放題で私や他のスタッフを困らせてばかりで、正直かなり苦手な方でした・・・。
他の教室は駅単位で離れてしまうので、ちょっと日常的には通いにくい状態です。

406 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:13:37.22 ID:MveO/RaH.net
>>400
こういっては失礼かもしれないけど、
ご主人はご両親から同じように育てられてきて、歪んだのかなと思う
いいくるめられずに、息子さんを守ってほしいです

言い方はきついけど、ご主人、正直精神的虐待のような…
あなたは仕事を持っているようだから、いざという時は、
お子さんのことを一番に考えて行動をとって欲しいと思います

私の子供は小さいですが、あなたのご主人のような母親に育てられました
父は、「自分もあれはおかしいと思っていたんだけど・・・」といいつつ、
母親から身体をはって守ってくれなかったので、結局同類だと思っています

407 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:23:37.64 ID:MveO/RaH.net
>>404
あなたは野菜を食べさせるために努力をしたのだからいいと思います。
口を無理やりあけて食べさせるのが、努力でしょうか。
私情が入っていますが、私も無理やり食べさせられたのは心の傷です。

小さい頃から習慣づけって、まだ就学前じゃないですか。
困ってもいいじゃないですか。困ってから、自分で考えて直せばいいと思います。
あなたはいいお母さんです。自信を持ってください。

408 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:25:11.96 ID:YaFyEZDf.net
将来子ども達に、毒親と呼ばれる様になる日もそう遠くはなさそうだね
子どもの出来ないを認めない父親なんて害でしかないよ
すり合わせが出来る程、柔軟な人には思えないけど

409 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:31:03.32 ID:MveO/RaH.net
何度もごめんなさい。野菜について。
野菜は新鮮なものを食べさせていますか。

都会にお住いのようですが、都会のスーパーで買う野菜は、
採ってから一週間以上たっています。本当にまずいです。三日で腐り始めます。
田舎の朝どり野菜は、冷蔵庫で二週間軽く持ちます。味も全然違います。
だまされたと思って、お子さんに朝採り野菜を食べさせてあげてください。
もしくは、グリーンツーリズムみたいなところで、
野菜を育てる、収穫する、料理する、そういう一連の体験をさせた上で、
食べさせてみてください。
キャンプに連れて行ってみてください。身体をいっぱい自然の中で動かして、
自分で料理をして、食べさせてみてください。

食べてくれるかもしれません。

410 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:32:09.71 ID:lIfzRdlP.net
>>300
旦那さんこそが勉強不足だと思う
子育てや子供の心理や人権や、幼児教育について表向きのことしか知ろうとしていないというか
通ってる幼稚園の先生と直接話すことはないのかな
「他の子が当たり前にできてる」は幻想だよ
現実の子供を見てない
無理矢理こじ開けて食べさせれば習慣になるっていうならそれが育児の一般論になってるわ
恐怖を与えても自発性や理解は生まれない

今の勉強をやらせ続けても、ただ出されるテスト問題をなんとなくクリアできる子になるだけだよ
例えるなら受験期のケアレスミスを無くして取りこぼしを防ぐためのやり方と似ている
それは本人自身が必要だと感じたときに一気に習慣をつけさせるほうが良くて、5歳の子に大人が口頭で説明してもどうしようもないもの

それに加えて、もうすぐ大学受験のシステムも変わろうとしてるから、自分が通ってきた生き方をベースに闇雲に補強してるだけでは早晩合わなくなる
これの最後のページが浮かんだわ
http://www.comic-essay.com/episode/read/38

自分のやり直しを子供に押し付けてやらせても何の意味もない
旦那さんが足りないものの原因を育て方(=旦那親?)にあるとするなら、親に文句いうか自分で整理をつけて受け入れて変わっていくかすべきであって、子供には関係ない

勉強面は、目的もなく叩き込んだならすでに十分すぎるほどやってると思うよ
でもそれらはただのツールでしかないよね?
子供本人がそれらを使いこなして楽しみたい・作り上げたい・世界を拡げたいような何かはあるのかな?
親は自身の世界を楽しんでる?

旦那さんは誰からプレッシャーを得てるんだろうね
誰かに笑われたり指摘されるのを極端に嫌がってるみたいだ

擦り合わせの前に、旦那さんと旦那両親との関係を洗い出してサポートするほうがいいかもしれないよ
もしくは職場かな

411 :378:2015/11/15(日) 00:40:16.51 ID:k22HojBy.net
ありがとうございます。
元々持病持ちの私を拾ってもらった上、更に産後患った病気(リウマチ)のせいで今までの仕事にはもう復職できなくなってしまい、
実家が猛毒で戻れないのもあいまって、主人には強く言い出せなかったのですが、自分自身の考え方はちゃんと貫いていこうと思います。

>>409
いえいえ、住まいは結構田舎です。大都会は電車ではすぐなのですが、家の裏はTHE田んぼですw
おかげさまで蚊との戦いが半端ないです。。。(上が喘息持ちなので、殺虫剤使えなくて)

そんな環境ということもあり、普段は徒歩圏の直売所でしか野菜を購入していません。
実家義実家から無農薬野菜をもらうことも多々有ります。
今年家を新築したので庭でも作り始めたところです。収穫はまだ先ですが、果たして下が食べてくれるかどうか・・・

大学病院の小児科の先生や栄養士さんにも「普通には育ってるからいいんじゃないの?」と匙を投げられちゃいました。
一時手を尽くしても食べてくれずにノイローゼになっていたのですが、一周回って私はほぼ諦めがついています。

412 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:56:10.93 ID:MLdc3ERq.net
そこまでならちょっとお子さん二人とも発達障害を疑ってみてもいいかもね
旦那さんの拘りも怪しいし、あなたの親御さんも猛毒ってことは何か遺伝的な傾向がありそう

就学したら色々問題が出て来るかも

413 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/15(日) 02:43:20.54 ID:JDdRrOtp.net
>>411
野菜は全て食べないの?
とうもろこしやじゃがいもや枝豆も?
2歳の時点で緑の葉物野菜が全然食べられなくても、成長して味覚が鈍感になったら食べられるんじゃないの?
旦那さんは例えばミョウガやゴーヤなんかも食べさせるつもりなのかしら?

414 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/15(日) 03:36:32.73 ID:fU5oHYaf.net
ドラゼミ、こどもちゃれんじ、ポピーみたいな遊び要素の多いドリルをやらせるのはどうだろう。
これは勉強!これは遊び!みたいなきっちりした分け方してると、子供も勉強に苦手意識がつくかもしれないし。

あと、うちはピアノ習わせてるけどそこで音符の書き方なんかのドリルもやってる。
落ち着いて鉛筆の練習させたいならそういう形もありかと。

415 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:13:07.20 ID:7jzR/+Gq.net
>>412
ちょっと思った。
旦那さんの言っている事はそんなにおかしくないようにも見えるわ。
5才で鉛筆が持てないのがどんな様子かわからないけど、それだけ教えても出来ないならお子さんの問題に目を向けて対応を考えてもいいのかも。
野菜が食べられないのも調理やわがままの問題以外ならやはり偏食かアレルギーがあるのかもしれない。
上のお子さんは喘息もあるんだよね。
喘息の薬の影響で愚鈍に見える場合もあるんだよ。坑ヒスタミン剤の記憶力で検索してみて病院で相談して。
5才なら来年就学、もしくは再来年学校だよね。
小さいときに求められる発達発育と就学前に求められる発達は違ってくるから、「来年には学校(就学準備)なので心配です」と、小児科に発達の相談だけでかかってみたら?
そこを否定して避けて「個性」だと子供を守っているつもりが、結局子供を攻撃されやすくしている気がする。
それは、学校や社会でも続くんじゃないかな。
男の子の場合特に。食べられないとかマイペースとかは年齢が上がると見下されたりからかわれる対象になりやすい子になりがちだから心配なんじゃないかな。
母親から見る男の子と父親から見る男の子は目の付け所が違うと思う

416 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:38:53.32 ID:XJ+57Frh.net
すみません、お時間のある時にご相談お願いします。(見る時間が変則的で…)
6歳年長男児、男子とあまり遊ばないようです。
幼稚園で一緒にいるのも女の子、相手の女の子もとても良いお子さんなのでうれしいのですが、
男の子と上手く関われないのかどうなのかがわからないのです。
私が男の子のママと約束しても並行遊びのような感じだったり、例えばサッカー等だと混ざったりは、
できるようなのですが、上手く表現できないのですが、「ふざけあう」ことができないんじゃないか、と。

家では父親相手にできるのですが、「される」のはあまり好きではないみたいです。
例えば、幼稚園にちょっとふざけ過ぎるタイプの子がいるのですが、その子の事を「嫌なんだよね」「悪い子」と
言っていて…
私はお迎えの時の少ししかその子と会わないのですが、悪気があるタイプじゃないけど、先生に叱られるのをたまに
見る感じです。
「変な子と遊ぶのは嫌」みたいなひどい事まで言いだし、たしなめれば良かったのですが、園の出来事を
話すことが滅多にないのと、どんな対応をしたらいいかわからなくて、「そうか…」としか言えませんでした。

うかがいたいのは、「男子と遊べなくて平気か」「今後の育て方」と、「変な子と…」というような
ことを言いだしたらたしなめるべきなのか、ということです。
上の方が終わってからで結構ですので、お願いします。

417 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:38:15.43 ID:uNPmTE/T.net
>>416
周りがよく見えてる子なんだなって思ったよ
やんちゃグループに属さない普通グループ、おとなしめグループとかあるじゃない?
それのどれかに当てはまるだけで年長児全員がやんちゃだったら先生死んじゃうw
変だとか悪い子とか親に言ったり心で思う分には自由だけど
口に出して本人や周りに言うことではないから
いいふらしてるなら注意してもいいかもね

やんちゃ通り越しておバカグループがいつまでも喋ってて授業妨害したり
なかなか集まらなかったりクラスに帰ってこなかったりとかさ
どのクラスにもいるけどなるべくなら我が子がそのグループには入っててほしくないし
私ならそのグループと遊ぶのは嫌だけどどうかしら。

418 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/15(日) 06:46:56.04 ID:7jzR/+Gq.net
>>416
友達とは、こういうものだ
という固定観念にこだわりすぎているからそれ以外は受け入れられないのかもね。
想像力と観察力(相手の表情や体の動き体勢)もやや乏しくて相手の動きが読めないから上手く避けたりかわしたり軽く先制する事が出来なくて
毎回一方的にやられて我慢するしかないのかも。
視野が広くて動体視力が良ければある程度のトラブルは避けられるし、狭い視野の中でだけで遊べる折り紙やお絵描きにも身体を使った遊びにも対応出来るようになるからスポーツ教室にでも入会してみたらどうかな。
まだ幼稚園児ならこれから伸ばせるよ
男子と遊べなくても平気かというのは
いつまでの話なのかわからないけど
母親が制限する事でも無理強いする事でもないと思う。
コミニュケーション能力は本人の資質次第でしかないよ。

419 :378:2015/11/15(日) 06:55:48.30 ID:k22HojBy.net
ありがとうございます。

妹はカボチャとサツマイモは食べます。あと野菜ではないですが納豆も大好物。
緑系以外もトマト、たまねぎ、ジャガイモなどは食べません。魚と豆と炭水化物で生きています。

こどもチャレンジはすでにやらせていましたが、すでにタブレットでやったことばかりでつまらないようですし、
復習にしかならないのでやめて市販のドリルを与えています。

発達障害の件は正直薄い気がします。
というのも、実母が元々支援学級の知的担当や発達障害サポートメインの副担任ばかりやってきていて、発達障害に関しては相当数関わってきているのですが、
その母が違うと言っていることと、幼稚園や大学病院の先生にも相談したことがありますが違うと言われたことがあるからです。
まあ、それから一年近く経っているのでまた今評価を受けると違うかもしれませんが。。

喘息の薬の影響は考えたことがありませんでした。
抗ヒスタミンは飲んでいなくて、キプレスとインタール吸入だけですがそれでも影響するのでしょうか。。
もしそれが原因ならかなり困りますね… やめるわけにいかないし。。

鉛筆の持ち方は正直私は気にならない方なんですが、主人は元々細かい方なので気になるようです。
私もしょっちゅういろんなことで注意されてしまいます。

420 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:32:52.60 ID:7jzR/+Gq.net
>>419
発達障害を相談したのは何かあったから?

心配な事があるという話から切り込んで薬の相談をした方がいいと思う。
いきなり薬の話から持っていくと受け入れてもらえないかもしれない。
色々な種類の薬があるから同じ作用で別の薬に変えてみる事も出来るはずだから相談をしてみては。
長期間服用するものだから色々試して合うものにした方がいいよ。
うちは、花粉症の薬をのんでいる期間はどうにも集中力もないし記憶力も怪しくて、薬局の人にすすめられて医師に相談したら「アレルギーの薬は脳が酔っぱらっている時と同じになることがあるから」と言われて別の薬が出た

421 :378:2015/11/15(日) 08:14:38.87 ID:k22HojBy.net
発達障害の件は416の方と似ていて、幼稚園に入ってすぐ入院してしまった影響なのかなとも思ったんですが
知っている女の子とままごとばかりしていてなかなか男子の輪に入ろうとしないことと、
なんでも相手の欲求を飲んで逆らわないところ(気が優しすぎる)が気になって、通院ついでに相談しました。
叩かれて泣かされても、謝られなくてもすぐに許してニコニコしているようなところがあったので。

ただ、妹が育っていくにつれ、園に通うにつれ、一気にいわゆるダンスィ化してしまい、
喧嘩もするし、逆に一日中男の子と鬼ごっこしてるような子になりましたw
単に今までの環境と一気に変わったのについていけてなくて、必要なのは指導より慣れだったようです。

422 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:46:58.03 ID:7jzR/+Gq.net
>>421
ついでの相談では一般的な当たり障りない返事しかないよ。
見た目、将来支援級や支援学校に入るような遅れが見えたり一言も話さないなどの大きな問題がなければ流される。
421さん自身も特に異常を感じなくて発達障害の方向に動く程ではないと思うなら
しばらくは先回りしようとせずに見守ってみたら?
子供の集まりの狭い社会の中でトラブルを起こしても、それを立て直す力もつけばいいんじゃないかな
女の子達ともいつまでも気があっているかどうかもわからないし
気の合う友達が出来るかもしれない
421さんが求める評価は得られなくてもどうにかやっていければいいと思うけどね。

423 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/15(日) 10:32:11.36 ID:MLdc3ERq.net
>>419
でもその実母が猛毒なんでしょ?
身内びいきってあるし、毒なら尚更だよ
発達でも支援学級には入らない程度の軽度だったら
お母さんが見てきた子たちとは全然違うだろうし、否定されてもおかしくない
幼稚園や大学病院の先生だって専門家じゃないよね

発達障害じゃなければ頑張って躾ければいずれ出来るようになる
発達障害だったらいくら頑張っても脳の作りのせいだから普通のようには出来ないし
頑張ることでむしろ悪化する可能性もある

とりあえず頭から否定せず、あらゆる可能性を考えておいた方がいいと思う

424 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/15(日) 16:16:13.38 ID:7jzR/+Gq.net
身内が医者だけど、やはりちゃんと受付して診察しないとまともな見立てなんかしないよ。
身内だからかもしれないけど。
ついでに聞かれた事なんかためしてガッテンで得た知識程度の返事しかしない。

425 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/15(日) 16:56:39.46 ID:oW4Ie5yk.net
一連の書き込みを見てると
発達しょうがいの特性あるあるのオンパレードに見えるんだけど

426 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:02:11.48 ID:qEnCG51F.net
>>419
鉛筆の持ち方がそんなに気になるなら
矯正器具みたいなものを買って鉛筆につけて書かせたら?
輪ゴムとかクリップでも良いと思うけど

427 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:04:53.78 ID:+GxBDU+J.net
>>425
何故に人は賢い子の話が出ると発達障害をセットで書き込むのだろう。

428 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:05:57.52 ID:MveO/RaH.net
発達障害だとは全く思わないけど、
父親が問題視していることってそもそも問題なの?
父親が神経質で、先回りしてこの子はおかしい、おかしい、と叫んでいるように思える。

妹も思うより野菜食べられてるし、
なんというか、思い通りの型にはまらないので、
自己愛的な父親が子供と母親にモラハラ、
母親はアダルトチルドレンぎみなので、それに振り回されている、
という図が見えるんだけども

子供は健康なんだし、集団生活も問題なく送れているんでしょう
父親が変なだけだと思う
お子さんと母親はちょっとのんびりしてるだけでは

429 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:14:35.43 ID:iH7KeZVe.net
鉛筆が完璧には持てない5歳児と、野菜はカボチャとイモしか食べないけどご飯も納豆も魚も食べる2歳児でしょ
親の方は普通じゃないかもしらんが子供のほうは普通じゃね

430 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:43:56.89 ID:xN0qwqC3.net
親がおかしいと子供も大抵おかしいよ
発達は遺伝だから

431 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/15(日) 18:24:48.48 ID:7sS5mzhF.net
長男 5歳(幼稚園児)
・勉強癖が付かない
・鉛筆が上手く持てない
・工作系や塗り絵が苦手(不器用)
・喘息持ち
・暗記系は得意
・ダンスィ

長女 2〜3歳?(未就園)
・後追いが酷い
・偏食がある

確かに発達あるあるだなあ
下の子はイヤイヤ期だから何とも言えないけど

432 :378:2015/11/15(日) 18:27:13.31 ID:k22HojBy.net
皆さんありがとうございます。
私は療育とかに全然抵抗がない、むしろ必要なら積極的に受けさせるほうが子のためと思っているほうなので、
一回専門機関?を探して受診してみます。
アレルギーの絡みで小児専門医にかかっているのですが、その先生には前にハッキリ違うって言われてしまっているので、違うところのほうがいいですよね?

ちなみに私の実母は、仕事人間過ぎて結果ネグレクトになったというパターンです。
生後すぐから母方祖父母宅に預けられて別居しており、同居後もまったくいわゆる育児はされた記憶がありません。
しかも病弱でずーっと院内学級だったもので、幼児教育というものを全くわかっていないというのはあります。
自分なりに勉強してはいますが、これで合っているのかどうかはよくわかりません。
私自身モロにACである自覚はありますし、ホルモン系の持病持ちなので、体調を崩すとすぐ鬱に転ぶところがあります。

今日は妹が折り紙をちぎったり貼ったりするのにハマってくれたので、兄のドリルを横で見てみました。
迷路や形合わせ系の問題多め、塗り絵やパズル?などでしたが特に難なくクリアしてくれました。
妹はハサミを使いたがっていたので、横にきっちりついてやらせてみましたが、うまくできそうです。
ただ、兄と違って妹はどうやらパズルはかなり苦手なようで、たった4ピースのアンパンマンの顔がなかなか出来ず・・・。
途中で諦めてムリカベ化してしまいました。でも、いーとまきまきの手遊びはすぐ覚えましたし、やはり小さいなりに得意不得意はあるようです。

433 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/15(日) 18:34:30.62 ID:YaFyEZDf.net
んで、いつまでその我が子のコレ出来ませんコレ出来ました自慢続くわけ?
子ども以上に親がおかしいって結論出たのに

434 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/15(日) 18:38:46.78 ID:7jzR/+Gq.net
自慢には見えないよ
これだけ発達障害の特徴並べて
いや、でもこれが出来るから!こういう事情もあるから!って更に発達障害をアピールして
無自覚なんだか釣りなんだかわからないわ

435 :378:2015/11/15(日) 19:01:21.43 ID:k22HojBy.net
すみません、不快に思われた方がいらっしゃるのでしたら消えます。
決して自慢したつもりでもなく現状を書いてみただけだったのですが。。

一度専門医にかかってみます、ありがとうございました。

436 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/15(日) 19:08:10.86 ID:GvRU+xkR.net
うちの上の子が>>378子さんと同じような感じだった。
うちはそれプラス果物も一切駄目。
鉛筆も小学校前は親が手を添えて補助してあげてた。
今は小2なんだけど果物は相変わらず苦手だけど野菜は食べるようになったよ
鉛筆も漢字検定の練習とか絵日記を書くようになったら筆圧がついてきた。
学習習慣は夕方だと集中力が切れるから朝の登校前にやらせている。
ストップウォッチで登園5分前までに終わらせるルールで、早く終わったらゲームとか読書とか好きなことをしてもOKにしている。
2歳の子が下にいて邪魔するのも一緒。
勉強している時間は邪魔をしてはならないと伝え
邪魔をするようなら別室に連れていって言い聞かせることを繰り返している。

先日個人面談だったのだけど、授業でも率先して手が上がっているし
ご家庭で熱心に学習に取り組んでいますねと先生に褒めて貰えた。
最近ようやく学習習慣がついたかなと思えるようになってきたよ

あと、うちは逆に私が厳しすぎて旦那が止めるパターンなのだけど
片方が厳しかったら片方は止めたり慰めたりする役割が必要なんじゃないかしら
両方が厳しくしていたら子供も逃げ道が無くなると思うから。
その辺は夫婦で一度話し合って決めた方が良いと思う。

437 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/15(日) 19:09:51.56 ID:7sS5mzhF.net
>>435
5歳ならWISCが受けられるから、専門医で相談してみるといいよ
多分凹凸がかなりあるタイプだろうから、発達かどうかはともかくとしても
数値を出して貰うことによってお子さんに合った対処法が見つかると思うよ

438 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/15(日) 19:20:05.14 ID:9/3qFQ+4.net
>>416
今小1のうちの子も、手が出たりたちの悪いいたずらをする子を冷めた目で見るし、笑われたりからかわれるのを嫌がる。
園や学校の出来事も滅多に話さないから似たタイプだと思う。
運動好きでギャグも好きなので遊ぶのは男の子が多いけど。

うちの子を見てると入学すると、女子は女子、男子は男子でグループを作る気がするので、この先困る可能性はある。
スポーツが苦手ならテレビやゲームでもいいから、他の男の子と話題が共有できるものを作ると良いと思う。
上から目線の悪口はたしなめて一応その子のフォローをいれていたら言わなくなった。

439 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/15(日) 22:39:07.95 ID:MveO/RaH.net
毒親=発達ではないよ。健常で毒なんていっぱいいるし。
数十年前に珍しい中学受験をした自分から言うと、
周りの親は、ご主人みたいな成果主義の家庭が多かったよ。
エリートサラリーマンとか医者、弁護士とか、自己愛多いんだよ。
でも、イコール発達というわけじゃ全然ない。

専門機関にかかってみるのも一つかもしれないけど、
9割9分親の問題が投影されているだけ、というのを忘れずに。
あんまり親が神経質になると子に伝わるんで、ほどほどに。
それにしても、最近は就学前にそこまで子供に求めるのか・・・
学習の習慣なんて、小学校いってからつけるものかと思ってたわ

440 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:51:11.48 ID:At5I3H3/.net
就学前から学習習慣なんて、習慣づけたい気持ちはわかるけど
そこの一歩手前の集中力を養うべき時期なんじゃないの?と思うね。
正直、習慣づけを目指すなら、毎日決まった時間を読書の時間に充てるとか
習い事してるならその練習の時間に充てるとか
そういう習慣づけが学習習慣に繋がるんじゃないかと思うけど
結果を焦る人には理解出来ないんだろうね。

441 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/16(月) 03:50:27.43 ID:RWu8p6CQ.net
>>439
学習の習慣について、私も439さんと同様、ちょっとびっくりだ

早く学べばよい、というものではなくて、その時期その時期で発達する段階があり、
それを無理に、人より早く人よりたくさん、ってやるのは、子どもの伸びしろを
摘んでしまうと思う。

いわゆる超いい大学に進学した人間には2種類して、一つはその人がその人なりの
自然な成り行きで行くべくして行った人、もう一つは幼少期から頑張らされて頑張って
入った人。後者は、私が見た限りでは、それなりに良い会社に入っても、そのあとが
続いていない。入学を果たした時点で、伸びきったパンツのゴムになっちゃってる。

自分で頑張りたい、と思う気持ちが出てくるまで、親は待つしかないと思う。

442 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/16(月) 05:07:57.24 ID:cLf+lsRS.net
>>441
5才で鉛筆が上手く持てないならそんなのんきな事言ってられないんじゃないかな
小学校1年生の時点でお稽古を始めて3年たっている子なら練習の習慣はついているし、
くもんやどらゼミやっている子なら学習習慣はついているよ。

443 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/16(月) 06:54:10.21 ID:ELssvvzs.net
これだけ不安要素があったら楽観的になるより最悪のことも考えて早めに動いた方がいいと思う
5歳ならもう発達が不安な子は就学に向けて動かなきゃ間に合わない時期だよ

444 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/16(月) 08:31:22.16 ID:ijduiCle.net
>>439
発達ではなくそちらの可能性も十分あると思う(発達の可能性もあるけど)
ただ、どちらにしても
「親の期待値以上の成果」をあげられなくなった時には
親子関係に深刻なダメージを負う
所謂受験成功者の中には、超シビア成果主義で育てられたけど
たまたま能力に恵まれ期待以上の成果を上げ続けてこられたために
ダメージを負わずに済んだだけという人は相当数いると思われる
そういう人にとっては、悪い教育方針でも無かったりする

445 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/16(月) 08:37:18.36 ID:+E34kvPc.net
医者や弁護士には発達が多いけどね

446 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/16(月) 08:50:10.79 ID:T9Y5tF7/.net
本人が締めてるからもうやめれ
気持ちはわかるけどさ

447 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/16(月) 08:52:38.33 ID:iFTNyJ8Z.net
>>445
どのくらいの割合で多いのか明確なソースを提示プリーズ

448 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/16(月) 09:04:30.02 ID:xJUA9V+3.net
発達障害が誤解されまくってるということはこの流れで分かった

449 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/16(月) 09:28:35.39 ID:5jp7LeMx.net
>>448
本当。
ただの不器用な子と発達障害は違うよ。

450 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/16(月) 09:40:40.25 ID:DNP49uXy.net
頭がよくて、一見するとコミュニケーション力も高そうな子にも発達障害がいるという意味ではないのか…

451 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/16(月) 09:46:59.35 ID:+JGIOYbo.net
発達障害多いよね
クラスに2割くらいはいる
うちのもADHDだけど

>>450
まさにそのタイプ
うちは身内にいたから気付いたけど、他の親なら気付かないと思う

452 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/16(月) 09:50:21.40 ID:LriDldjy.net
お願いします。
私の友達の子どものことです。
6歳の男の子なんですが、発達障害の疑いがあり
3歳児検診で引っかかったものの、特にこれといった療育などはしていないようです。
私の子は2歳なので、6歳の男の子がどんな感じなのか分からないので、教えてください。
例えば、人の家に遊びに来たときに、
お邪魔します、こんにちはなど挨拶も出来ず、
こちらが話しかけても無視。
いきなりクローゼットを開けおもちゃ箱をひっくり返すなど、6歳ならまだある事ですか?
言葉は2語文程度しか話せません。
というか、人とコミュニケーションを取ろうとしません。
おもちゃでずっと集中して遊んでいたり、DVDを見たりしています。
6歳の男の子はこんな感じなのですか?
もちろん個人差はあると思いますが、教えてください。

453 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/16(月) 09:51:46.68 ID:Om9Yllgv.net
>>452
あなたはどうしたくてここで相談してるの?

454 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/16(月) 09:51:55.29 ID:Q42geMEA.net
>>416です。
>>378さん、昨日は、割り込んでしまい、申し訳ありませんでした。
運筆は、我が家も悩みどころだったのですが、5歳の時点と6歳になった今では、結構違います。
好き嫌いも変わってきました。親の遺伝要素や生まれつきが大きいと思います。
大人の1年と子供の1年は大きく違うなと思いました。
うちも主人と意見が違う事がよくありますが、「柳に風」を徹底して、「反抗しないが受け流す」
ようにしています。
ご主人も、きっと厳しく育てられたのだと思います。

ご返事くださった皆様、ありがとうございました。
変な話、この子にはふざける時間が必要なのかな、と、厳しくない、先生も一緒にふざける時間を
もうけてくれるような体操教室に通わせています…
運動は苦手なほうではないのですが、発音が幼いので、言葉の面で気になることがあるので、後日
発達相談を受ける予定でいます。
悪口というか、愚痴も受け止めつつ、たしなめることも忘れないようにしたいと思います。
男の子とふざけられるように、家で私が一緒にふざける時間を増やしたいと思います。

455 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/16(月) 09:56:02.62 ID:ijduiCle.net
>>452
もう切ってもいいかなと思うなら切る
そうでないなら口出ししない余計な興味持たない
こんな所で興味本位にwktk相談しない
以上

456 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/16(月) 09:57:56.66 ID:LriDldjy.net
452です。
その子の母親は、男の子だから〜とよく言うのですが、うちも男の子なので後4年経ってもまだこんな感じなのかゲンナリしています。
それとも躾などでもう少しまともになるのか
知りたくて。
6歳くらいの子が周りにいないし、関わった事がないので。

457 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/16(月) 10:13:15.92 ID:HhLQAKiz.net
>>456
うちの上の子小学校低学年だけど、さすがにそんな子は周りにいない
仮にいたとしても
挨拶しなかったら叱るし、他人の家のものを勝手に触ったり開けたりしたら親にクレーム出すよ

遊んで良いよと言ったのなら、玩具をひっくり返したりしても仕方がないけど
挨拶も無しにイキナリ家に入ってやったのなら叱る。
ただ、自分で持ってきたゲームばかりやってて返事をしない子は確かにいたりする。
その辺は親の躾なので、私はスルーするけどね。

発達障害云々の前に親の躾が悪いんじゃないの?
発達障害の子だって小学生なら最低限の挨拶ぐらいは出来るよ
出来ない子は重度で支援級にいるような子。

458 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/16(月) 10:14:28.29 ID:DNP49uXy.net
>>452
引っ掛かるくらいだから、やはり普通よりは遅れてる
挨拶しない子は6歳にも一定数いる
でも2語文はありえないことくらい、2歳児母ならあなたもわかるはずだよ

459 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/16(月) 10:18:14.29 ID:LriDldjy.net
ありがとうございます。
躾次第なのですかね。
うちの2歳もお邪魔したときにおもちゃを散らかしたりするのでお互い様だとは思っているので、
切るとかは考えていないのですが、ちょっと他の子はどんな感じか気になりまして。

460 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/16(月) 10:22:23.04 ID:LriDldjy.net
452です。
やはり言葉は遅い方ですか。
しかし人の子に口出しはできないので
今後あまりにも目に余る事がない限り、今まで通りに付き合いをしていこうと思いますが。
あと、母親が見ていないときに私の胸を触ったり足を触ったりするのはあるあるですか?
寂しさの表れでしょうか。

461 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/16(月) 10:24:48.35 ID:cLf+lsRS.net
三才で発達引っ掛かって6才までそのままなら、普通の子という事にして育てたいんだろうからほっとけ

462 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/16(月) 10:45:44.85 ID:5jp7LeMx.net
発達かどうかはともかく・・・
小学校に入った時に困らないようにしてあげるっていうのも親心なのかもしれないが、
ある程度やって本人が本気にならないなら、厳しく無理やり教え込むより、
そのまま上にあげて、あれ、うまくできないから恥ずかしい、頑張りたい、
て思わせるのも親心なのではなかろうか。

大学で学生が議論できない、批判精神を持てない、
自分で問題意識を持てない、打たれ弱いで、非常に困っているんだけど、
こういう風に子供が育ってるからか・・・ちょっとショックだ

463 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/16(月) 10:52:00.44 ID:OLcDhONW.net
>>ID:5jp7LeMxの場合は、もう少し発達障害について知ったほうがよさそう

464 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/16(月) 10:57:34.33 ID:+JGIOYbo.net
>>462
うまくできないから恥ずかしい、頑張りたい→健常
うまくできなくても別にどうでもいい、めんどくさい→ADHD
うまくできないと死にたくなる、学校に行けない→自閉

物凄く大雑把なので異論は認める

465 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/16(月) 11:09:18.32 ID:T9Y5tF7/.net
>>460
あなたの子が2歳でまだまだ手を焼く時期だからお互い様が成り立ってしまってて拒否れないんだろうなと思うけど
躾だろうが発達だろうが、同い年だろうが離れてようが、男児だろうが女児だろうが、ママ友だろうが元からの友人だろうが、相手の親の態度次第で決めてもいいと思うよ
あなたは2歳の我が子が相手に迷惑をかけそうになったら、自分で動いて子供にストップをかけたり、子供の代わりに相手に謝ったりするよね?
相手はどうなのかな?

「男の子だから」の言い訳はこの先ずっと通用してしまうものだから受け入れないほうがいいと思うよ

大人からの話し掛けも耳に入らないようじゃ子供同士の遊び相手にもならないし
6歳っていうともうすぐ小学生かな?
人の家で勝手にあちこち開けたり、挨拶さえできないのに胸まで触るような状態だと、もし我が子なら人の家に遊びに行かせようとは思わないし連れて行くのも無理だよ
親がどうにかしようとしてないならずっとそのままでしょう

466 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/16(月) 12:02:33.24 ID:RWu8p6CQ.net
>>442
考え方は人それぞれだとは思う。

ただ、あまりに早く学校で習うことを先取りして教えてしまうと、
「これ知ってる〜」と学校の授業を真剣に聞かなくなる傾向があり、
それはもっと後になって、子どものためにならないと、私は思う。

鉛筆の持ち方については、お絵かきなど遊びの中で身につければ十分。

467 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/16(月) 12:03:51.86 ID:ceFRvsbH.net
3歳でもしない子はしない。
うちの一番下が5歳男児だけどそんな行儀の悪い子は家に呼んだことない。
園にはいるかもだけど、わざわざ付き合わない。
親の友達だからってそんな6歳児に家で暴れられて子どもがかわいそう。
家に呼ぶなら向こうの子どもの登園中にしたら?

468 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/16(月) 12:32:39.55 ID:LriDldjy.net
6歳の子について聞いた者です。
皆さんありがとうございます。
行儀が悪い、その通りですね。
検診で引っかかったけど、そのままと聞き、
男の子はこんなもんよ〜と言われていたので
仕方ないものなのかと。
2歳と6歳だからお互い様が成り立つのは確かにそうだと思います。
自分の子にも悪影響がある気がします。
胸を触ったりは、このくらいの歳の子の単なるイタズラか、寂しいのか、と思っていました。
徐々に距離を置いたほうがいいですね。
ありがとうございました。

469 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/16(月) 12:43:44.29 ID:tQ9aiv9q.net
子供の関係込みでの親戚づきあいについての相談をしたいのですが、スレチではありませんでしょうか?
大丈夫でしたらメモ帳にまとめて、相談切れた辺りに投下したいのですが…。

470 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/16(月) 12:47:41.34 ID:rxq2flLj.net
子供メインならとりあえず書いてみたら。
家庭板案件とかスレチなら誘導する人が来るでしょ。

471 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/16(月) 13:12:03.55 ID:DR1aJgrN.net
>>464
真面目にそれ言ってるの?
発達障害のお子さんいるんでしょ?もう少し勉強したらとしか…

472 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/16(月) 13:14:43.42 ID:Ny/Y2w5Y.net
>>471
すごく納得しちゃったんだけどどこが気に入らなかった?

473 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/16(月) 13:18:41.68 ID:B3+mNN3v.net
>>471
概ね合ってると思うけどどこが違う?
もっと細かく分類出来るから大雑把なんだと思ったけど
正解を教えて

474 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/16(月) 13:30:30.01 ID:L3I3HkSh.net
うまくできないから恥ずかしい、頑張りたい→健常
うまくできないと投げ出す、すぐに諦める→ADHD
うまくできないと癇癪を起こす、暴れ出す→自閉

って感じ?
まあタイプによるとしか

475 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/16(月) 13:44:34.75 ID:AkQ6hxuK.net
自閉とADHDってかぶる事はあるの?

476 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/16(月) 13:48:21.28 ID:L3I3HkSh.net
>>475
あるよ
ADHD単発より自閉との併発の方が多い

477 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/16(月) 13:50:39.73 ID:L3I3HkSh.net
あ、ごめん
「自閉との」じゃなくて「他の障害との」だったかな

478 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/16(月) 14:32:33.49 ID:i1Qbq2/R.net
ADHDはうまくいかないことを忘れて次のなんか楽しそうなことに向かっていく
って感じかな。どうでもいいというよりも次のことがもう立ち上がってしまうというか。
自閉はタイプによって幅があるだろうね。
うまくでいなくても自分に興味がない関係ないことです、みたいな子もいるけど
そういう子はうまくできるできない以前にやらせることすら困難だけど

479 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/16(月) 14:39:30.71 ID:NkdwId7S.net
うまくできないから恥ずかしい、頑張りたい、諦める、すぐに暴れだす、投げだす、諦める→健常
うまくできないと思うと諦める事も投げ出す事もある。やろうと頑張っても出来ない事があり感情が高ぶる事も多い。→ADHD
指示が伝わり理解出来たり反復動作で出来る事は可能。ニコニコ明るい子も居る。出来ない事をやれと言っても意味がわからない。→自閉

なんかこんなイメージがある

480 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:21:52.20 ID:AkQ6hxuK.net
だいたいとか何となく、こんなイメージだよね
で、多少違うとしても
あー、その違和感わかるわかる
で終わる話を細部まで正確に自分が納得する答えじゃないと指摘しまくって自分が納得するまで訂正させるのは何の病気なの?

481 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/16(月) 23:04:08.47 ID:v6BSTlDh.net
そもそもこの分類のしかたに無理がある
すぐに諦める健常者は山ほどいるし
癇癪を起こすADHDも山ほどいる

482 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/17(火) 01:44:54.46 ID:NZu3uqdb.net
うちの子は典型的なのび太タイプのADHDだけど(現在は忘れ物とケアレスミスが主)
それでも手がかかったのは年少までだったよ

上に出てる子は自閉やアスペのレベルに他人の親に奇妙なスキンシップとりたがるのは家庭環境があまり宜しくないからだと思われ

483 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/17(火) 03:07:12.36 ID:O3mX/jU7.net
他人の家での勝手な振る舞い…暗黙のルールが分からない
足を触る…性欲の芽生え
だと思いますよ。

484 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/17(火) 06:35:31.73 ID:5oR2nzFK.net
普段はすごくかわいくて大好きと抱き締めたりしているんですが一旦外に出ると
帰りたくない歩きたくないこれ買ってあそこ行くでギャン泣き、地面に寝転んでだっこしてものけ反りヤダヤダと泣き叫ぶ2歳2ヶ月の子供に
「死ねばいいのに、てめー殺すぞ」などと言ってしまいます
そうなると気持ちが切り替わるまで顔も能面になり子供を睨んでしまいます
そういうことを言うのやめたいです ただその時になるともう死にたくもなるしころしたくもなってしまうのです
安定剤は貰っていますが注意力は下がるし眠くなるのであまり飲んでいません
もう自分が嫌で仕方ありません どうか知恵を貸してください

485 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/17(火) 07:02:53.90 ID:hdDF2+Ma.net
>>483
それをそっくりそのまま自治体の子育て相談で話したら?
虐待しそうです、助けて下さいって

486 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/17(火) 07:06:51.66 ID:OpmrdoJb.net
>>484
もしかしてそういう言葉の暴力親に言われて育ったのかな?

思っててもさすがにその言葉に出すのは叩くの以上にやっちゃいかんことだと
人としての基準を設けたほうがいいよ。そのくらい言葉の暴力になってしまってる

イライラがどうしてもとまらない時は
子供じゃなくて親のあなたが即トイレにでもこもったほうがいい

怒りを収めたいときは瞳孔を抑えるためにトイレも電気をつけず暗い中で軽く耳栓でもして子供と離れてみ。
子供の安全を考慮できるなら15分。
これで怒りのリミットは生物学的には治る

487 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/17(火) 08:19:15.44 ID:B+G48o+q.net
>>486
いや外でトイレに15分こもるわけにもいかんでしょ

488 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/17(火) 08:24:02.79 ID:a5I8GMkH.net
>>484
棒読みでいいから「あーかわいいね本当にかわいいね」とか「あー今日も元気ですねお年頃ですね」とか
言葉だけでもポジティブなものに置き換えてみては。
怒ってる時の言葉遣い悪いと怒りが増長されていくし、
とりあえず褒め言葉っぽくしとけば子供もなんか満足げで成長にもそこまで悪影響にならなさそうな気がするんだよね。

489 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/17(火) 08:38:57.77 ID:nFpqcBgq.net
>>484
違ってたら申し訳ないけど、もしかしてPMSとかではない?
私がそうなんだけど、婦人科でピルを処方してもらってから落ち着いたよ。
子供相手だから、ピル飲んでてもイライラすることは勿論あるけど、自分を押さえられるようにはなった。
ピルを処方してもらう前は安定剤を飲んでたけど、わ全く効かなかったんだ。

490 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/17(火) 08:39:20.17 ID:5oR2nzFK.net
>>484です
前に一度児童福祉に電話して訴えたことがあるのですがいきなり施設を勧められ怖くなり電話出来ません
親にそういった事を言われた事は記憶にあるかぎりありません 優しい親だったと思います(亡くなっているので聞けません)
家の中ではとてもいい子で私も大好き!と抱き締めたりキスされたりにこにこ過ごせています
一旦散歩と言い出すと聞かなくなるので外に出ると上記の通りになります
わざとポジティブ言葉を使うのはやったことがないのでやってみます

491 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/17(火) 08:40:07.91 ID:SlwbszOx.net
>>484
取り敢えず、ちゃんと薬を飲もうよ。

492 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/17(火) 08:40:36.28 ID:QIPnUAoA.net
幼稚園プレに行きたくないと言う子供について相談させて下さい
週2回のプレ保育でバスの時間を含め8時〜14時まで預けていますが
4月から波はあるものの未だに行きたくないと言います
夏あたりは楽しそうに行けたのですが一ヶ月半前に参観日があったとき以来また嫌がるようになってしまいました
ちなみに幼稚園に行く10分前になると諦めたのか行く覚悟ができたのか泣かずにバイバイはできます
幼稚園での生活も先生から聞いたり参観日の様子から特に嫌がっている様子は見られませんでした
(環境が変わったときは少し不安そうにしているらしいですが…)
幼稚園のない日もふと思い出したように幼稚園行きたくないのと泣きそうになりながら言っていて
本当に嫌なんだなと感じているので年少になるまで休ませようか考えているのですが、
ここまで頑張ってきたのに、幼稚園ではちゃんとやれてるのに休ませるのもなんだかもったいない気がして迷っています
ご意見お願い致します

493 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/17(火) 08:55:01.88 ID:vOiHi3eQ.net
>>490
外だと周りの目が気になりすぎてるってことはないかな?
怒らない親だと思われるのが嫌で過剰に怒ったり怒鳴りつけたりしてしまうって人がいたよ。
もちろんそれよりも◯ねなんて言ってる方が周りはギョッとするし、お子さんも意味を理解して傷つくことになる前に抑えられるといいね。

494 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:07:27.06 ID:a5I8GMkH.net
>>490
締めた後になんだけど、命の母も意外といいよ。
私は自律神経乱れやすいので、乱れてるなと感じた時は飲んでる。


>>492
プレは入園予定の園?
他のプレの子もそのまま入園するようなところかな?

入園予定で先生も幼稚園の先生なら励ましつつそのまま通わせる。
入園予定でも、プレ限定の先生だったり、プレと入園は別のとこでOK、みたいな感じなら休止する。
そもそも入園予定でないならやめさせる。

うちの子は幼稚園時代も小学校入ってからも、めんどくさいから家にいる方が好きって言ってるわ。

495 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/17(火) 09:59:51.04 ID:LdoiE6vT.net
>>492
幼稚園で遊んでいる時に嫌がっている様子がないなら行かせて大丈夫だと思います
うちも年少ですが行きしぶりがあり、休みの日に幼稚園が嫌だと言ったり母親とバイバイが嫌で教室前でわんわん泣いたりしてますが
時間が解決してくれているのか慣れなのかだんだん嫌がる頻度が減ってきました

なるべくポジティブな超えかけや母親が明るくいること
(例えば幼稚園が嫌だと言った時にこちらまで深刻になってしまって過度に心配したり暗くなったりせずに、そうなの〜嫌なのね〜分かってるよ〜^^って軽い感じで答えるとか)
何が嫌なの?どうして嫌なの?なんで行けないの?と根掘り葉掘り質問責めする等はしないようにしてました
まだプレの段階なのでお母さんも気楽に明るく構えていて大丈夫だと思いますよ

496 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:16:47.06 ID:DpVdY9DP.net
保育園の行事に姑と姑の姉が来るのが不満です。
私が健康なときは姑、姑姉ともそれなりに付き合っていますが、今のように調子が悪くなってくると関わりたくない本音が強くなります。
子か我が家と夫の家両家の初孫で可愛がられています。
2年目の運動会の今年も、姑、姑姉、私の父方の婆、私の母方の爺婆、私の父と大人数で見に来ており、私はゆっくり見たいからと父母席で夫と二人で見て、その他姑などの人達は少し離れて見たので少し良かったです。
学芸会に私は姑達が来てほしくないのですが、夫は呼ぶ気満々です。
学芸会は父母専用席がないため、姑達と隣で見なくてはいけないと思います。
学芸会には父は来れず、母方の爺婆が来るかも?だそうです。
私は自分の爺婆と見て、夫は夫姑達と見るでもアリなんでしょうか?
私達親に見せるのがメインなんだから、姑達は遠慮してビデオで見ろよが本音です…

497 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:21:05.30 ID:LuWJnVXS.net
見事なダブルスタンダード

498 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:25:12.16 ID:dGNrdJ+2.net
まず夫と話し合ったら?
始めての子かわからないけど、
「初めての子の初めての行事なのに気を遣ってしまう。親である私にとっても大事な思い出になる行事なのだからゆっくり子供の晴れ姿を見させてほしい」って

499 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:26:03.62 ID:dGNrdJ+2.net
自分の親も呼ぶ気なら「じゃ別々に見よっか!」ってサラッと決めちゃうのがいいと思う

500 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:29:19.89 ID:DpVdY9DP.net
>>496
読み返したら論点わかりにくくてすみません。
私は私の親戚の接待をするから、夫は夫の親戚の接待を自分でしろよの意味で席を別席にしたいと思っているということです。
私は私の親戚も来なくていいし、本当なら私と夫の二人だけでゆっくり見たいです。
去年の学芸会はその意味でうちの親戚は呼びませんでしたが、夫が姑を呼んでしまい、私は気をつかってゆっくり見れず不満でした。
皆さんはこういうトラブルどうやって解決しているのでしょう?

501 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:34:09.48 ID:dCwLREhX.net
>>500
トラブルという程のトラブルじゃないと思うけど…
基本的にあなたのわがままだからなあ。
夫や姑さんが常識無いわけじゃないし。
子が主役だからねえ。
自分が悪いのを先に認めて、夫の理解をきちんと得ることが大切じゃない?
調子が悪い、というのもどういう類のものかにもよる。
薬飲んでるとか、医者にかかってるとかいうなら、大義名分がきちんとある気がする。

要するに、みんな一緒でがやがやするのが苦手な人なんだよね?
ビデオ担当になって、一人だけ離れたところから見るとか。

502 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:39:45.74 ID:DpVdY9DP.net
>>498
昨日ちらっと夫に学芸会は夫婦でゆっくりみたいと伝えたら、もちろんうちの親は来てもいいでしょ?と言われました。私の親は毒親で私自身うっとおしく思っているのを夫も知っているゆえの発言だと思います。
(私の親はうざいだろうから呼ばないよ、俺の親はもちろん来るけど?的な)
夫は私が姑が来たらうざいのは知らないと思います。
始めての子で一人っ子確定な為余計に今回しかないのに…と思っています。
>「初めての子の初めての行事なのに気を遣ってしまう。親である私にとっても大事な思い出になる行事なのだからゆっくり子供の晴れ姿を見させてほしい」
これ言ってみて伝わるかどうかで考えます、いい言い回しをありがとうございます。

503 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:40:11.84 ID:1VD2Q6dX.net
そんなに来てほしくないならやっぱ旦那さんとの話し合いが先じゃないの?
具体的にどんな実害があるのか分からなさすぎて単にワガママっぽいんだけども。
例えば大声で孫ちゃーんと呼ぶとか静かにしなきゃいけないところでずっと喋ってるとかあれば
そんなのとは一緒に見たくないけど、
普通そんなに話す事ある?学芸会って黙ってる事のほうが多いような。

504 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:45:34.29 ID:DpVdY9DP.net
>>501
うちの園では8割が行事に来るのは父母のみなので、我が家は浮いてるし珍しい部類です。
姑だけならまだしも、必ず姑姉(夫からみておば)も一緒に来るのは変だと思いますが…少なくとも私の園や知人にはいません。
調子が悪いのは薬も飲んでて障害者手帳をもらってる感じで、姑はその事を知っています。
ビデオ担当は無理です、園で販売されるビデオを購入するのは毎回決まっているので。

505 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:48:12.93 ID:TGLF/fAE.net
以前運動会には呼んだりしてるんだから実家ともまるっきり疎遠ってわけでもないんだし、
学芸会に姑だけ呼んだってなると後々面倒なことないの?

>>504
他の保護者から鬱陶しがられてない?
一家庭で場所とりすぎじゃん
これを機会に今後は親だけってことにしたらいいよ

506 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:55:19.96 ID:DpVdY9DP.net
>>503
姑とは出産時に暴言を言われ1年疎遠にした経験があります。
周りにはどうして和解したの?レベルに嫌な事をされたみたいですが、子にとっては血の繋がった人だからと無理をして頑張って関係改善しました。
今では元気なときは普通に姑と話せますが、調子が悪いときは隣にいるだけで吐き気と緊張と、出産時のトラウマを思い出して非常に辛くなります。
正しくは元気なときは普通なふりをするゆとりがあるけど、そうでないときは素が出て近寄って欲しくない本音が出る感じです。

507 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:55:50.09 ID:mpxGmubZ.net
じじばば結構自由だよ。
自分の孫にしか興味ないから他の子供に対して言いたい放題。
 なんだい、あの子つっ立ったっきりだなw
 あーあー泣いちゃったw
 あのこでっかいなー
等々、悪意はないのはわかってても、ハラハラ涙ぐんでる当事者の親の横とは知らずにね。
父母メインの会ならなおさら。

個人的には親戚一同押しかけて来なくても、と思うけど、うちのところも地元の人が多いから
重箱持参で運動会とか学芸会はおろか入学式卒業式も祖父母同伴とかざらな地域なのでね。

嫁としてはやっぱり気を使って集中できない。
子供の晴れ舞台はそれだけに集中したい。
別席で観覧なら百歩譲っていいけど、それはそれで失礼だと思うし、だったらあなたが接待してほしい。
とご主人に言うしかないと思います。
あとは当日何らかの仕事があるような役員になるとかしか。

508 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/17(火) 10:59:30.62 ID:mpxGmubZ.net
>>506
いろいろたまってるものがぶわーーっと来ちゃってる感じだね。

あなたの苦しい気持ちはご主人はどれだけ理解してるのかな。
ものすごーーく譲歩して接待してるのに、「今はうまくやってる」としか思ってないのでは。
先方のご両親を下げなくてもいいと思うけど、
メンタル的に辛い。わかってほしい、という旨はちゃんと伝えた方がいいと思います。

509 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:02:33.71 ID:DpVdY9DP.net
>>505
うちの実家は実家の側の理由で来れないみたいで、母方の爺婆にはまだ学芸会自体を伝えていません。
他の保護者と浮いてる自覚は私にもあります、でも夫にはきっと浮いてる自覚ないと思うな…。
しかしひ孫を見たい老い先短い爺婆達に孝行したいと思い、邪魔にならないスペースを園に相談し用意してもらっています(運動会)。
少なくとも学芸会は親のみと嘘をついてもいいですよね?
毎回保護者席が溢れてモニター室で見てる人も出てる混雑っぷりですし。

510 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:05:53.26 ID:bBO5Hhyp.net
うちは両家とも初孫なのに
何もしないよ…うらやましいや

私の両親なんて、産院にすら来なかった。見たいテレビがあったんだって。縁切ったけど。

511 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:05:57.94 ID:l6R+i8fk.net
モニター室で見てる父母がいるのに祖父母が堂々と見てるなんて、それを今まで黙ってたのも凄いね
早く旦那にそれ話して、来ないように言いなよ
旦那の親を叩いて欲しいんだろうけど、あなたも悪い

512 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:07:38.02 ID:mpxGmubZ.net
個別に席とってもらってるの?
老人席があるならともかく、それってかなり顰蹙だと思うけど。

激せま会場の場合、親は自分の子撮ったらさっさと席譲るけど、
お年寄りはこまめな移動できないからなぁ〜
正直来ないでほしいな。

今後を考えるとあんまり嘘は推奨できないけど、嘘でもつかないとご主人は引かないタイプ?

513 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:13:41.01 ID:DpVdY9DP.net
>>511
モニター室まであるなんて当日まで知らなかったんです。(去年がはじめて参加)
でも去年モニター室あったのを知った上で呼ぶ気みたいです夫は。
旦那の親を叩いて欲しいとかはどうでもいいですが、一般的に姑の姉まで毎回来るのは間違いなくおかしいと思ってたんですが、私だけなんですかね?
子にとってもかなり血が遠いし。
夫婦のみで見るのが一般的とわかったので夫を説得します。

514 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:15:47.97 ID:mpxGmubZ.net
逆切れしなさんな。
おちついて、ちゃんと順序立てて、理論武装の上で、旦那が怒らないように話すんだよ。

515 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:19:42.99 ID:DpVdY9DP.net
>>512
正しくは今までなかった足が不自由な人向け席を作ってもらったって感じです。
少ないけどうち以外にもそこを使ってる人がいましたよ。
うちの運動会会場は、親は父母専用席で家庭ごとに区切ってある席、他の区切り以外は親戚などの席でご自由にとそれなりにスペースある感じでした。
夫は鈍感な人だから、私が嫌な理由を言ってもわかるかどうか…?
少なくともモニター室が理由で姑を呼ばないとなるような気がきく男ではありません。

516 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:20:28.36 ID:GuMgdrMF.net
お義母さんだけならと言えないくせに何キレてんだろw夫婦揃って大馬鹿ですね。迷惑になるから幼稚園やめなよ

517 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:24:00.81 ID:DpVdY9DP.net
>>514
モニター室まであるのに姑は呼べないとはっきり伝えますよ。

518 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:27:40.57 ID:DiPiMCtt.net
もうわかったから話し合ってから来てくれ

519 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:33:36.51 ID:mpxGmubZ.net
> 夫は鈍感な人だから、私が嫌な理由を言ってもわかるかどうか…?
> 少なくともモニター室が理由で姑を呼ばないとなるような気がきく男ではありません。
て書いてある直後で、
> モニター室まであるのに姑は呼べないとはっきり伝えますよ
って大丈夫?この一連のレス見ただけでも不安なんだけど。

え?なんで?モニターあっても去年はOKだったじゃん。
おまえの親も来てないから不公平なの?
運動会みたいにすればいいじゃん。なんでだめなのかわかんない。一人二人増えたくらいで変わんないよ。
俺誘っちゃったし、断るなら自分でしなよ。
って言われたらどうするの?一般論なんか通じないよ。このスレ見せたら最悪ね。

あなたはどうしたい?姑だけならOKなの?
まず紙に図にしていろいろ書いてごらん。どういう所が嫌か、その理由はなぜか、あなたはどうしたいのか。
このカリカリした状況で話せば話すだけあなたが不利になるよ。旦那さんは自分の味方にすること。

520 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:38:10.25 ID:tPKBcHLA.net
姑にはハッキリ本人が言うらしいからこれでもう終わりでしょう

521 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:41:45.83 ID:mpxGmubZ.net
はい

522 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/17(火) 11:48:26.65 ID:BtFYWHB4.net
保育園にいれるか幼稚園にいれるかで悩んでます。
田舎で学区内には保育園のみ、幼稚園が学区外で車で15分程度の距離です。
待機児童もなく、求職中と言うだけで保育園に入れて、保育料も安く幼稚園と年間でかかる費用はほぼ同じ、専業家庭は珍しく殆どが共働き家庭です。
私としては、働いていないのに保育園にいれる必要もないし、園バスもあり親の参加できる行事も多く同じような専業家庭の多い幼稚園にいれたいと思っています。
しかし、旦那は小学校には皆同じ保育園からあがるため保育園にいれたほうがいいと意見がわれています。
また、自分の知っている限りでわざわざ学区外の幼稚園にいれている人は1人も知らない、働いていなくても働いていることにして学区内保育園にいれているとの事です。
正直私は車の運転が物凄く下手で苦手であり、雪の時期に毎日送迎なんて考えたくもないので園バスのある幼稚園がいいという思いもかなり強いです(これについては旦那は乗らなければいつまでも上手くならないと言っています)。
ですが、みんな同じ保育園にいくのに1人だけ幼稚園にいかせるというのも可哀想なのかと悩みすぎてなかなか決められません。
やはり旦那のいう通り周りと同じように保育園にいれるべきなんでしょうか・・・

523 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:02:21.37 ID:bp6s0Mru.net
いくら田舎でゆるいとはいえ求職中枠で保育園入っても2か月くらいして就労してなかったら退園じゃないの?
求職期間過ぎたらどこかに嘘の就労証明書かせて仕事してることにでもするの?
そういう嘘ついてまで保育園入れる理由が皆同じ保育園から小学校に上がるから?
人様の旦那に言うには悪いけど、不正入園推奨って旦那DQNなの?

524 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:13:17.92 ID:Qply2kve.net
運転しなきゃ上手くならないには同意だけど、
慣れてない状態で小さい子がいるところに来ないで欲しいわ。
ましてや雪道の運転なんて自殺行為でしょ。
上の人が書いてる不正入園の件もだし、幼稚園一択だわ。

525 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:21:13.53 ID:bBO5Hhyp.net
保育園の意味分かってる?
税金で運営してるのも知ってる?

526 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:24:54.35 ID:vOiHi3eQ.net
不正入園の件は皆さんの言う通りなので略。
小学校前にお友達を作っておきたいってことなら習い事でもしたほうがいいと思うなぁ。

527 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:28:40.97 ID:KUIQaUIe.net
無職だけど保育園入れてます
たぶん251より田舎、というか山間で近くの幼稚園まで車で30分以上
こちらは特別なんちゃら制度ってのがあって通える範囲に幼稚園がないとみなされて働いてなくても保育園に入園できるんだ
入園するとしたら4月からでしょ
私も免許取ってから10年間ペーパーだったけど、夫転勤で引越してこどもが入園したその冬には雪道運転してたよ
田舎ならこども会もあるだろうし幼稚園にいったからって小学校で全く知らないということにはならないと思うけどね

528 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:38:01.73 ID:pkYXaqrp.net
>>522
保育園と幼稚園の違いから勉強しましょう
うちは、都内だから参考にならないけど、学区外とか誰も気にしてない。半分以上は違う学区の子になるんじゃないかな
園バスが出てるなら、それでいいじゃん

529 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:50:12.90 ID:lUHVNnvO.net
◆◆2ちゃんねるは北朝鮮の覚醒剤販売所@◆◆

ある「コピペ」を、2ちゃんねる(2ch)の風俗板(風俗全般、ソープ)に書き込むと、書き込みが自動で消えるようになっています(消すというか書き込んだ本人だけしか見れないようにする) 。

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1447731288/

530 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:55:34.86 ID:BtFYWHB4.net
旦那含め義実家や地域の人は学区内保育園が当たり前、学区外なんて聞いたことがないって感じなのでそれが普通で不正入園というようには考えていないのだと思います。
確かに不正入園ですよね、その事を旦那に説明して話し合おうと思います!
>>527
車についてはなければ生活ができないので運転ができないというより、しなくていいならできるだけしたくないという感じです
ほぼ毎日乗ってるのに実は運転したくないというのがいまいち誰にも理解してもらえない。

531 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/17(火) 12:59:55.43 ID:5B7q1vGK.net
>>522
子供が可哀想なんて大人の勝手な決め付けだよ。
子供はどこだって友達作るよ。
みんな同じ小学校って、その保育園に行った子全員が同じ小学校に行くわけ?だったら考えないでもない。
旦那が誰かから聞きかじった意見なんて気にしなくていいよ。
旦那さんが園の送迎や行事に関わるならまだしも、実際送迎などするのはあなたなんだしさ。
転校、引越しだってあるし、同じ園だったのに違う小学校に行くなんてよくある話だよ。

532 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:01:24.86 ID:B+G48o+q.net
ただ学区が違うと小学校入ってお友だちが最初はあまりいないのが可哀想ってのは分からんでもない
子どもはすぐ仲良くなると言われるけどやはり同じ保育園出身同士は結束も固いし母親の輪に入りづらいかも

533 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:14:54.59 ID:5B7q1vGK.net
>>530
周りが何といおうが、理解されなかろうが、送迎するのはあなた。
だから最終的にはあなたが決めていいことだと思うけどな。
正直、運転が下手で苦手と自覚してるなら、送迎で練習しないでほしい。
練習するなら、せっかく専業なんだからお子さんが園に行ってる間に練習すればいいじゃないの。
それを送迎で練習させようとする旦那さんも何も考えてなさすぎ。
園に送る途中、物損事故でも起こしたら?警察呼んで時間は食うし、お子さんは遅刻だし、その後もいろいろ面倒よ。
園内の駐車で手間取ったら他の人に迷惑かけない?
そこまで考えなきゃ。

534 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:34:38.69 ID:BtFYWHB4.net
>>531
聞きかじったというより、昔からずっとそうなんだそうです。
現在その保育園に実際に通っている直接の知り合いはいませんが、義実家関係の知り合いの話では働いていなくても地域の保育園にいれるために一度働いたりするのが普通なようです。
学区内の保育園というのは旦那の通っていた保育園でもあるのですが、確かに保育園からの友達というのはたくさんいても小学校からの友達というのは聞いたことがありません。

535 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:50:52.06 ID:q5LRRLsZ.net
>>522
うちの地域と同じだ
「家事が忙しくて保育に欠ける」という理由で誰でも入れる(でも定員割れ)
幼稚園は隣の隣の学区に行かないと無い

パートのお母さんでも休みの時に保育園を休ませたら怒られるんだよ
「子供同士の世界もありますし、お母さんが仕事が休みでも子供は早く起こしてあげて保育園に連れてきましょう」
という指導をされる

だから小学校に入った時にはその保育園の児童がそのまま一つの小学校に上がる形になってたよ
こういう地区は他の保育園激戦区とかとは事情が違うと思うけど長期休暇に子供を遊ばせるあてが有れば別に
どっちでも良いんじゃないかなあ?今の幼稚園って夕方まで見てくれるし正直保育園と幼稚園の差って無いでしょ

と言うわけでうちも保育園の方に入れてたよ
幼稚園のデメリットは長期休みがある事なんだよね(夏・冬・春休み)

536 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:55:29.48 ID:GuvzOnO+.net
>>534
いっそのこと、小学校に事情を話して保育園・幼稚園から
どのぐらいの割合で入学してくるか教えてもらったら?

うちも田舎で527さんの所同様
無職でも持っている畑のヘクタール書くだけで入れる保育園が学区に1つあるだけ
最寄りの幼稚園は市街地の方へ10分ほど車で走ったところにある
上の子16歳の同級生は同じ保育園9割、転校生などその他1割
末っ子11歳の同級生は同じ保育園7割
で、来年度入学の新1年生はなんと5割だってさ!
ご主人やお姑さんの古い記憶に頼るより
現在の小学校の状況をご自分で確認してみたら?
そこで保育園率が高いというなら、短時間パートを検討するなり
意志を貫いて幼稚園を希望する旨でご主人を説得するなりすれば良いかと

537 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:56:23.50 ID:XqHboHji.net
それが不正かどうかわからないけど、「ムラ」の慣習があるなら、それに従っておけばいいと思うけど。
ただ、私も田舎に暮らした経験があるけど、保育園に行くか選択できるところはあった。
単にパートでも簡単に入れるだろうし。

ただ、うちも園バスで通う幼稚園に行かせてたけど、結構運転して幼稚園まで行ったよw
近所の保育園がうらやましかったな。
田舎なら、最初は友達が確かにできにくいかも。
幼稚園の転園の話になってしまうけど、年長で転園したんだけど、子供同士ある程度仲良しができていたし、
息子は人見知りしないけど、相手がするので、なかなかしっくりいかない感じはあった。
それで平気な子ならいいけど、しんどい思いする子なら、保育園のほうがいいかも。
でも、一学期もすればそれなりになじむと思うけどね。

538 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:04:03.60 ID:PhEUzEQZ.net
不正入園の件は、パートすれば解決なんじゃって気もするけどね
送迎は、旦那さんには頼めないのかな?

539 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:16:23.32 ID:iR020bIn.net
確かに田舎だと、保育園が幼稚園替わりのところあるよね。
でも他のお母さんたちに専業がいないなら、みんなそのために働いてるのかな?

うちは学区外の幼稚園にいったので入学時は一人でした。
ただ田舎といっても待機児童は少しいるし幼稚園は複数いるし
小学校も一応4クラスあるので、そんなに珍しがられたりはしない。
子供は確かにお友達は作れる。そこは問題ない。

ただ、ムラ社会で周りがそうだと、小学校に上がった時に周囲の親たちが
「あそこはわざわざ学区外のお幼稚園にいれたんだって」みたいな目で距離を置かれたりはあるかもしれない。
小学校は放課後に家の行き来が盛んになったりするので
その時にわけ隔てなく遊べるか、小さいころから家族ぐるみや仲良くしていたかは
温度差が出るかもしれないっていうのはあります。
学区内で同じ園や中学、って人は自分の子も幼稚園時代のお友達の家としか行き来させてない人もいたり。
まあそこまでの人はあまりいませんが、遊びに行った先で殺されたり物騒な事件もあるので
そうしてるのもあるかもしれないけど。
みんなが保育園の地域で一人幼稚園を入れるというのが
「自分たちの価値観、習慣を否定した」ってとらえがちなのがド田舎の人たちなので。
その幼稚園に、同じ学区の子の入学予定の有無を聞いてみたらどうかな。
義実家だけの「みんな」かもしれないから。そのうえでもう一度考えてみたら。
幼稚園は園バスあっても急なお迎えや、その「親も参加」とかで車も結構使うと思います
親が盛んに参加するところなら役員やボランティアなんかでも。

540 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/17(火) 14:42:35.02 ID:BtFYWHB4.net
ありがとうございます、本当に参考になります。
やはりムラの慣習に逆らうのもあまり良くないんですね
小学校に今の状況をきいてみてやはり保育園以外の子がいないようならパートを探すことにします。

541 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/17(火) 15:15:27.70 ID:ulryulLh.net
相談させてください。スレ違いでしたらごめんなさい。

臨月の妊婦です。
質問の内容としては何かあったとき子供を義実家に預ける、預けないの一般的な基準が知りたいです。
夫婦で暮らしているアパートから義実家は車で30分の所にあります。私実家は電車で4時間くらい。これから何かあったとき義実家に子供を預ければいいという主人に対し、私は預けたくないと思っています。
その理由は以下の通りです。
・初孫の為今の育児事情を知らない。(紙オムツも哺乳瓶も使ったことがない)
・義母の言葉遣いが悪い。(バカ・タヒねなど簡単に言う)

でもただ単に私が義母が苦手なだけなのではないか。上記位のことで預けないのはおかしいのではないかと思う自分もいます。
皆さんはどういった基準で決めましたか?
ちなみに義実家に子供を会わせたくない訳ではないです。私が一緒なら構わないのですが、子供だけを預けるのに抵抗があります。

542 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/17(火) 15:18:57.29 ID:PCWXuk9k.net
>>541
共働きかどうかによるのでは
どういうときにあずけるかを聞きたいの?

543 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/17(火) 15:22:58.15 ID:XqHboHji.net
>>541
別に預けなくてもいいんじゃない?
うちも預けたことないよ。でも実母にはある。
その辺は旦那がそれでいいから良かったけど(私の場合はむしろ預けて苦労をわかって
欲しかったが、義母がムリそうだった)、義実家とか世間体とかより、夫婦で話し合いじゃ
ないかな。
義実家に預けないのに実家に預けるなんて!と思う旦那さんなら預け先を別に確保するか、
全く預けないか、かなあ。
預けたことがなく育て上げた人もいるよ。私は入院とかして無理だったけど。

544 :541:2015/11/17(火) 15:24:20.07 ID:ulryulLh.net
>>542
共働きではありません。
分かりづらくてすいません。
例えば夫婦二人で出かける時に子供を義実家に預けるか、預けないか。その判断基準が知りたいんです。

545 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/17(火) 15:27:07.83 ID:XqHboHji.net
夫婦二人で出かけるときに預けたことなんかないなあ。いつも一緒だったわ。

546 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/17(火) 15:27:50.43 ID:XqHboHji.net
ごめんなさい、夫婦二人だけで出かけたことがない、ですね。

547 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/17(火) 15:29:02.27 ID:Aqrr4dt8.net
>>541
預けなければいいだけなんじゃない?
実家義実家遠方で育児している人は、体調不良時だって自分一人で乗り切るんだし、
歯医者や美容院も託児付きのところ探したり、一時保育・ファミサポ・旦那に預けるなどするんだから。

でも、義実家に預けろって旦那が言ってるってことは、休みの日でも一人で見る気がないし、
一時保育やファミサポに支払う金にも嫌な顔する可能性があるってことか。
それだと話変わるな・・・。

548 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/17(火) 15:36:36.27 ID:XfBEpQBH.net
>>541
預けたことないや。
そもそも夫婦二人で出掛けたこともない。
子どもと一緒か、どちらかが子どもを家で見て一人が出かける形だわ。

549 :541:2015/11/17(火) 15:38:17.61 ID:ulryulLh.net
主人は義実家に預けないのに実家に預けるなんてとは思ってないみたいです。
むしろ私実家の方が姉と妹に子供がいるので育児に慣れているから預けるには安心と思ってるみたいです。
ですが>>547さんが言うようにファミサポ等有料で預けるなら無料の義実家に預けた方がいいと思っているようです。

550 :541:2015/11/17(火) 15:42:56.81 ID:ulryulLh.net
ちなみに夫婦で二人で出かける予定等はありません。なんて書いたらいいか分からず書いてしまいました。
紛らわしくてすみません。

551 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/17(火) 15:43:23.27 ID:QIPnUAoA.net
>>494さん>>495さんレスありがとうございます
今の先生はプレ担当の先生で入園後は別の先生になるみたいです
めんどくさいからって面白い子ですね
私も小学校になんとなく行きたくない日があったので若干気持ちが分かりますw
年少さんでも行きたくないってなる日があったんですね
何で嫌なの?とか嫌なことされた?など色々聞いてしまっていました…
これから聞かないようにします

とりあえず対応を変えてもう少し様子見てそれでも行きたがらないようなら
年少になるまで休ませようと思います
ありがとうございました!

552 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/17(火) 15:45:42.95 ID:SOoLQLV7.net
夫婦2人だけで出掛けなきゃならないようなことってそんなにある?
妻側の冠婚葬祭か友人の結婚披露宴で義実家に預けるケースぐらい?
2人で食事したいとか映画観たいとかなら
そういうのは子供がもっと大きくなるまでやめておけば良いだけの話。

実際、うちは子供を義実家に預けたことはない。
母親である自分が一緒に遊びに行くことは頻繁にあるけど(夫抜きでも)
ただ、夫に子を預けた時に勝手に義実家に連れて行き
義母がおやつを用意してくれてる間に夫が目を離し
下の子が怪我をしたことがあって、義母ものすごく責任を感じて
逆に申し訳なかったことがあった。夫の所為なのに。
関係が良好でもこういうことがあるから
非常事態以外は預ける必要はないと思うし
実際、預けないまま子供たちは大きくなったよ。

553 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/17(火) 15:47:51.70 ID:XqHboHji.net
じゃあきっと、のっぴきならない理由の時に、預けたがるかもね。
一回も預けない!と今から息巻くんではなく、実家にも預けたいなら、義実家以上に預ける、
という方向で考えたら?
そうしたら、口の悪さは移らないと思う。
電車で4時間ならそう簡単には預けられないと思うけど、同じくらい義実家にも預けず頑張る!
気持ちで。

554 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/17(火) 15:50:31.25 ID:1VD2Q6dX.net
>>550
じゃあ気にやむ事なさそう
2人して病気にかかって死にそうとかじゃなく
片方元気ならどうにかなるよ
遊びに行く事はたくさんあるけどまだ預けた事ないや(娘5歳)
預けるシチュエーションになった事ない。

555 :541:2015/11/17(火) 15:58:09.37 ID:ulryulLh.net
皆さんのレス見てたら何をそんなに悩んでたんだろうと思えてきました…。
預けたことがないという意見とそんなシチュエーションになったことがないという意見に気が楽になりました。
主人とは緊急時どうするかをきちんと話し合っておこうと思います。
ここで相談をしめさせていただきます。
皆さんありがとうございました。

556 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/17(火) 16:44:34.19 ID:iR020bIn.net
似た立場で、義実家はもっと酷い
預ける預けないについてはよく揉めましたが
現実に預けないといけない事態もあり、預けました
なるべく義実家でなく安全面で自宅にきてもらいました。

557 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/17(火) 18:27:02.34 ID:vC8DzLcG.net
っっっっvMMKKKMUUUIOOLLOOOOOOPPPPPPPーー

558 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/17(火) 18:27:45.12 ID:vC8DzLcG.net
すみません。手が当たりましたorz

559 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/17(火) 18:36:20.13 ID:LlWOX4TJ.net
くそっこんなので…

560 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/17(火) 18:46:04.98 ID:PhEUzEQZ.net
わろた

561 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/17(火) 19:12:33.78 ID:8M8FJaLz.net
疲れた頭で読むと笑えてくる…

562 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/17(火) 20:28:18.84 ID:GpAyd+Uu.net
臨月妊婦と言うから、旦那がいないときに陣痛が始まった時の話かと思ったわ

563 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/17(火) 23:03:19.90 ID:IQtn0+G/.net
健康と食物
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1409917037/l50

564 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/17(火) 23:42:32.49 ID:Pmg1Imot.net
>>484
私に似てるかも
普段は本当に子供を好きで愛してるのに、本気で罵倒しちゃうし、本気で嫌いになる
心療内科に通ったり、児童相談所にも連絡したわ
今は子供が中学生になって、そこまでイライラすることもなくなったけど、本気で危機感を覚えているなら、施設を進められるからとか言っていたらダメだよ
私からお願いして、子供とかつて1年離れたけど、離れた間に考え方もいろいろ変えられるようになった
これからまだ手が掛かる時期だから、手を早く打つべきだよ

565 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/18(水) 01:58:40.98 ID:H+IcHNyi.net
学芸会の者です、あの後お迎えのときに先生に確認したところ、園としてはモニター室はホールと違い休憩時間以外も出入り自由ですし、おじいちゃんおばあちゃんにはそちらをおすすめしていますとの事でした。
夫にそれを伝えたら、モニター室でしか見れなくてもいいなら来れば?まぁ配布のビデオあるからわざわざ来なくてもいいよねと理解したようです。
今までも色々と質問にはこたえてくれる園なので、自分一人でモヤモヤせずに最初から園にきけば良かったと反省しています。

566 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:33:05.92 ID:kDW4dTxX.net
育児方針の違いで夫婦でもめてます。
私(夫)は娘たち(6才、3才)食事中の行儀の悪さが深刻なのでかなり強く叱ります。
行儀が悪いのは度を越えていて、食事中に最後まで座っていられない、気が散って遊び始める、途中から親に食べさせてもらう等々、とても外では食事をできないレベルです。
妻は食事は楽しくさせなければならないとのことであまり強く言いません。
食事中のマナーは一生人柄や家柄を見られる大切なことだと思うのですが、妻はそれはわかっていても、私の言い方がきつすぎると言います。
何か歩みよる良い方法はないですかね?
また、躾の良い方法はないですかね?
ご意見お待ちしてます。

567 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:37:15.65 ID:OZRTc5nj.net
6歳と3歳でその状態はないわー…。

568 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:39:26.90 ID:kDW4dTxX.net
>>567
やはりそうですよね。
周りの子どもたちと比べることが良いかどうかは別として、かなり酷いと思います。

569 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:43:51.22 ID:2FHpBObQ.net
6歳の子は幼稚園か保育園か小学生?
そこではちゃんとしてるんだろうか?

570 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:46:51.61 ID:KtARYVfW.net
>>569
幼稚園です。
幼稚園で問題は起こしてないようです。
むしろ大人しい部類ですね。

571 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:47:56.45 ID:zCy0AE8O.net
>>566
怒鳴りつけるとか汚い言葉とかだとそれはそれで躾の効果はどうなのかな、って思う。
あなたがもし激昂したり、強く怒鳴るタイプなら
親子で衝動性が強いADHDなどを疑ったほうが良いのではと思います。

うちは二人子供が発達障害ですが
繰り返し根気強くしつける、スモールステップでしつけるということを待ちきれない夫が
激昂して怒鳴りつけたり、激しく怒ります。
しかし、その場だけ恐怖で押さえつけてもそれはしつけにならないし
あまりに言いかた、怒り方が激しいので子供が悪い、しつけなければ、ということは分かっていても
夫の言いかたがあまりに、となることは多々我が家ではあります。

そうでないというならごめんなさい。

ただ6歳と3歳でそれなら、就学前に一度検査をしたほうが良いと思います。
その状態はない、というのは普通の子ならそんなことになりにくいと思いますよ。

厳然と、静かな丁寧な言いかたでしつけるほうが良いかと思います。
結局食事中一番うるさいのは怒鳴る親父、みたいにならないいように。

572 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:56:48.78 ID:PYrTJCf8.net
>>569
躾けることは悪くはないけど、言い方やり方の問題かもね
小さいこと細かいことまで何度も小言言って最後には泣くまで怒鳴ってたりするのかしら?
奥さんまでガミガミ言いだしたら、そりゃ食事は美味しくなくなると思うわ
歩み寄りたいなら、席を立ったらご飯終了とかお姉ちゃんに対しては親が食べさせないとかルールをご夫婦でまず決めて子供たちに伝えたらどう?
箸の持ち方や姿勢は努力目標でまずは遊ばない、席を離れない、自分で食べるところから
小学校上がる前なら、今から練習だ!って言えば始めやすいと思うわ

573 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:58:06.56 ID:KtARYVfW.net
>>571
ありがとうございます。
最近は私が一番うるさくなってるかもしれません。
発達障害は疑ってます。
軽度だとは思いますが、健常ではないかもしれません。
そろそろ診てもらう必要がありますね。
もしもそうなら仰るとおり強く叱っても逆効果ですし。

ちなみに多分私も発達障害です。
しかし社会的にも経済的にもうまくいっている方です。
ただ生き辛いことは確かです。
子どもが同じ思いをするのは自分のことより辛いですね。

574 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/18(水) 07:58:40.79 ID:KtARYVfW.net
>>572
今から飛行機なのでまたレスします。

575 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:14:31.44 ID:QDPxa3Xd.net
>>566
食事以外の時間に一度、改めて話して伝えてみたらどうでしょう?
家柄がどう見られるかはまだわかりづらいと思うので、主旨がボヤけないように、まだ伏せてていいと思います。
人柄についてはムービーにでも撮って一緒に見てみれば伝えやすい。
ただ監視されてるようで強迫観念を植え付ける可能性もあるので最後の奥の手だと思ったらいいかと。

その年齢だとまだ食べる量やリズムや集中力はまばらです。
胃腸も実はまだ整ってない年齢で、季節や疲れによって消化できる力がコロコロ変わり、食欲や食事に向かう気持ちにも影響が出ます。

腸にはホルモンを出す細胞が存在するんですが、それらはかなり感情に左右されるもので、消化吸収・腸内細菌バランス・水分保持・排泄に影響します。
過敏性腸症候群や高所恐怖症の人が高いところで肛門がひゅっとなるとか聞いたことはないですか?
人間が原口生物であった頃に身を守る術だった名残という学者もいるようです。
毎回のように強く注意すると身体も覚えます。内蔵が食事に向かない状態に向かなくなる可能性も考えておいてください。

最近では舌が一番敏感になるのが7歳前後と言われてるそうで、大人には感じないエグみ苦味などを感じてる場合があります。
夕飯や家族が揃った時間は、本人も自覚のない一日の疲れや眠気や無防備さから、甘えが出る時間でもあります。
栄養の摂取の面では、夕飯だけでなく3食とおやつのバランスで通して見てください。

こういった身体の事情を考えた上で考えを整理するといいと思いますよ。
あとは『子供の心のコーチング』という本を薦めます。

576 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:18:32.46 ID:/PI+hErh.net
叱り方や求める基準が現状(子供の状態・奥さんの方針・これまでの家庭状態)に合っていないんじゃないの?
奥さんと怒らず落ち着いて躾方針の話し合いやすり合わせができてる?

577 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:26:58.78 ID:cE0xq0xF.net
楽しいことを重視するのは賛成。
でも、食事のマナーが大事なこともわかる。
だから、あまりガチガチ頭にならずに、例えばかわいい時計を持ってきて「ここになるまでは
絶対座っていられる人〜!」とか、「ここまで座っていられたら、このお菓子デザートに
あげられるんだけどなあ…」とか。
男の人って少し「こうしなければ」という思いが強すぎるところがあるから、もしかしたら
ごほうび作戦とかも「そんなのダメだ」と思うかもしれないけど、結構効き目があるし、将来の
影響はないと思います。
子供には、叱るだけではない工夫も必要ですね。
主人は最近、「誰が一番早く食べられるかな〜」と競争してみたりしています。
まずは座っていられることに特化して、それができるようになったら肘をつかない、次は箸の持ち方、
次は…というようにするのがいいと思います。

578 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:31:36.33 ID:zCy0AE8O.net
>>573
自覚があるなら自分も受診してみてください
会社や社会ではうまくいっても家庭が泣いては意味がないし
仕事も年齢が上がって40代過ぎてくると人間関係的な要素が出てくることで
行き詰る人もいます。

女児はあまり目立たないことが多く、就職や結婚してからわかる人も多いので
今の年齢で目立つならしっかり調べたほうが良いでしょう。
年齢的にも、相談待ち、受診待ち、に何カ月もかかることを考えると
就学前の今結構遅い方だと思います。
7歳を過ぎると生育環境や虐待による多動なのか、生来のものなのか判別が難しくなります。
ちなみに私の知っている医師はお子さんの年齢での初診には冷たく
就学以降は診察しません。

お子さんが座っていられる時間ぎりぎりの量の食事を盛って
まずそれを食べきれるまで座っていたら褒める、とかでもいいと思います。
本当は就園前からやったほうがいいのですが
すでにウロウロしたり遊んで今まで食べてよかった習慣があるので
直すのはかなりの時間がかかると思って、腰を据えて怒らずに取り組んでください。
普通の健常の子でも怒ったり怒鳴ってると、そうしないと聞かない子になります。
そういう子は高校なんかに上がると先生の言うことを聞かなくて困りますよ。

あなたは聞く耳も理解力もあるようですので
本を読んだり専門家に話を聞いてみるといいでしょう。
お子さんに今すぐ完成形を求めない思った通りに動かなくても感情的にならない。
ペアレントとレーニング、行動療法の本もいいと思います。
あとは園の先生に園での様子を一度聞いたほうが良いと思います。

579 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:39:43.70 ID:QDPxa3Xd.net
>>575でゴチャゴチャと書きましたが、当たり前だけどこれらはすべて可能性の話です。説はひっくり返る可能性もあります。
考えを柔軟にできれば良しと思ってください。

私も実はかなり厳しく言ってしまいます。
なので子供の昼間の事情や本人もわからない内蔵機能のことを思い出すようにしてます。
大人だって楽しくてリラックスして無防備な気持ちで、かつ綺麗に食べたい、なんて自分の事情も話します。

立って遊んでしまう場合は、もうご飯は必要ないと判断して「ごちそうさまでした」と言って終わらせ、まだ食事してる人がいる横で騒ぐのは埃が立ってご飯にかかるし、ゆったりした気分で食べられず迷惑だからいけない、という点にシフトしたりします。
残すなら誰かに頼む、バラついたご飯粒は綺麗にしてから渡すなどのルールも。

夕飯では、最低限、糖質を食べていれば寝てる間に低血糖にはならないし、
学校や園など外では子供も気を張ってるので、気力体力が残ってなくて消化吸収よりも回復にまわそうと身体が判断してるのかもしれない、体力が戻って空腹な朝ご飯にしっかり食べるだろうからいいか、なんて捉え方で乗り切ります。

580 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:50:15.31 ID:Rm5Wcw0Y.net
長すぎて読む気しないのは久々だわ

581 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:56:44.92 ID:OZRTc5nj.net
自分語りが大半だしね

582 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/18(水) 08:58:09.59 ID:wABx65Sj.net
食事のマナーを身につけさせないならあえて外食をする事をお勧めするよ
外に出るからわかる事もあるし。いきなりは無理かもしれないけどみんなでオシャレして普段行けないような高い店やホテルでディナーとか
クリスマスディナーとかに出かけてそこで食事中立ち歩くのは恥ずかしいとか色々言えばわかりやすいだろうし奥さんも普段行けない良いお店に行けたらハッピーじゃないかな

583 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:00:07.67 ID:La7mb4oL.net
>>581
何の回答にもヒントにもならんレスつける君よりはマシだと思うよ

584 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:06:34.51 ID:HimrRze+.net
自分はどうなんだって言うねw黙ってりゃいいのに
一生懸命書いたのに腹立ったんだね

585 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:07:35.92 ID:QDPxa3Xd.net
そういうのは絡み使おうぜ

586 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:27:42.73 ID:dBcwJUrf.net
>573
あなたも当事者の可能性があるなら、思考が白か黒か、或いは0か1か、正しいか間違いかの
極端な価値判断に偏りがちではないかな?
それで、完璧ではない状態に我慢ならないのでは?と思った

でも、人間は曖昧模糊とした存在だよ。子どもは特にそう
昔は「七歳までは夢の中」と言ってたくらい
まだまだ成長途中でできない事の方が多いし、個人の発達の差異も開きがある
本などにある年齢別発達の目安はあくまで目安でしかないよ

実際に発達に問題があるかどうは専門家に相談するとして
躾をするなら躓いている部分まで遡って、スモールステップで、「北風と太陽」方式を
意識してみたらいいと思う
実年齢が6歳でも、4歳相当の躾が身についてないなら4歳の発達段階の躾まで戻る
ちょっとでもできたら褒める。できなくても感情的に怒らず年単位で根気よく
子どもの自主性に任せるのではなく、子どもがお行儀良くできるように環境を整え誘導する
そういった方向に注力した方がうまくいくと思う

子どもの発達はまず快・不快に二分された感覚と感情から、快の状態を選び取るように
成長していくので、快=成功体験・褒められる、といったことを小さく積み上げられるといいね

587 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:32:17.42 ID:2FHpBObQ.net
>>566
あなたが発達障害かもしれないなら、こだわりすぎている面もありませんか?
躾の方法も厳しすぎるのかもしれません。
威嚇したり怖がらせているのでは?
女の子ならやみくもにガミガミ叱るよりも、プリンセスに美しく食事を召し上がっていただく所作みたいなコンセプトでやったりするといいかも。
座卓で食べているのならダイニングテーブルにして花を飾ってみたり。

まあ、発達障害かもしれないのならまずは受診ですが。

588 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:48:52.87 ID:bc5/0jtz.net
メールに関しての見解を聞かせて下さい。自分ラインはやっていません。
自分は友人知人と必要があったとき、遊びの取り付け、用事の連絡等にメールをしています。
そんな簡単なやり取りでも、直接話した方が良いと思う時もあり、メールで複雑な
話はしないようにしています。某掲示板などでメル友、ライン友の募集をよく
見かけますが、実際にやり取りした方はいますか?本当にメール、ラインだけが
したいだけなのですか?それともそれはきっかけで、気が合うようなら会ったり
話したりも有りなのでしょうか。自分にとってメールだけでコミニュケーション
を取るのは、文章力もないのでハードル高く感じてます。
メル友ライン友の体験談を聞かせて下さい。<m(__)m>

589 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:51:53.49 ID:dBcwJUrf.net
育児の要素皆無w

590 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:57:22.90 ID:bc5/0jtz.net
すみません。育児に孤独で、ママ友募集掲示板をのぞいて
どうしても聞きたくなりました。<m(__)m>

591 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:59:11.95 ID:luhQXkS+.net
>>572
言い方がきついのかなと反省しているところです。
子どもの気持ちを考えると涙が出ます。
といっても、怒鳴り散らしたり手を挙げたりはしていませんが、まだ善悪を完全に判断できない状態で強く叱られるのは辛いことだろうと。
席を立ったら食事は終わり、デザート(毎回ではないですが)もなしはようやく始めたところです。
「練習だ」というのは良い言葉ですね。
いただきます。

592 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:06:54.37 ID:93xaz9Fn.net
育児ドコー

593 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:08:07.34 ID:luhQXkS+.net
>>575
最近、腸の役割が見直されてますね。
初めてきく内容もあり勉強になります。
妻は仰るようにおやつも必要で、総合的にバランスを取るべきと考えています。
確かに小さいうちは三食では不足する子どももいることはわかっているのですが、うちの場合(子どもだからこれは仕方ないと思いますが)は、本来の食事よりおやつが大好きになってしまっていてこれも問題かと。
おやつ、デザートも妻と散々揉めた結果、回数は減りましたが。

甘えや疲れが出る時間というのは確かにそうだと思います。
ご意見を自分なりに咀嚼して活かします。

>>576
そこができていないので喧嘩になってしまうんだと思います。
話し合わないとダメですね。
喧嘩ではなく。

594 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:09:50.62 ID:luhQXkS+.net
>>582
そういう場所に連れて行く機会も必要とは思うのですが、なかなか勇気が持てません。
迷惑かけそうで。。

595 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:14:27.27 ID:luhQXkS+.net
>>586
仕事が忙しいことを言い訳に躾に関与してこなかったからでしょうね。
今から、かなり遅いですが責任をもって私も関わっていくしかないですね。
食事以外のことで問題はないように思うのですが、食事のマナーは大切にさせたいです。
あと、食べられることがいかに恵まれているのかも何とかして知って欲しい。
焦らずにやります。

596 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:14:50.30 ID:8Tcuilum.net
>>582
言ってることは分からなくないしそれで直る可能性もあると思うけど、お洒落して家族でクリスマスディナーを静かに楽しく過ごしている周りの家族には大迷惑だよ。

練習するならファミレス、フードコート、普通のレストラン辺りでやってよ。

お高い店やホテルディナーはせめて成果発表にして頂きたい

597 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:18:32.99 ID:kNxoBBN3.net
うちも似たようなものです(9歳と6歳)
大きくなってましになってきましたが。

楽しく会話はするけど、見逃さない、って態度です。
普通の会話してても、「立たない」とか「ひじ(つかない)」と見つけたらすぐに言います。
ただ、その一言だけ。
言うとちょっと直る、でその繰り返しです。
ぐちぐちも言わない、怒らない、長引かせない、でも見逃さない。
大変なのは親だけどね。
親が大変な分には我慢しましょうか。子のためになるなら。
疲れずに、みんなが楽しく、でもお行儀よくできるようになるといいですね。

598 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:20:32.28 ID:luhQXkS+.net
>>587
自分は多分発達障害です。
社会的には何とかやっていますが、そのために必要以上にエネルギーを使っています。
妻は客観的に見ると疲れるだろうと思います。
娘たちを叱るのではなく、優しく導くことも当たり前ですがやらなければいけないですね。
最近、特に上の子供が年齢からするとマナーがなっていないこと、またそれを真似してか、下の子供もどんどんできなくなっていくのを見て焦ってしまってます。

599 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:27:25.16 ID:luhQXkS+.net
>>579
そうやって自分に言い聞かせることも大切ですね。
理屈ではわかっていても実践できないことが多々あります。
大人ですし親ですからもっと理性的で包容力を持つようにしてみます。

600 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:27:30.34 ID:kNxoBBN3.net
ごめんなさい。
お子さんにどう言うか、って観点でしかレスしなかったけど、
最初の話は、夫婦でもめてます。奥さんとの歩み寄りは?って話でしたね。

それは大方あきらめた方がいいと思いますよ。
566さんの希望や方針について、食事の時間以外で
たくさん話し合われるといいと思いますが、
奥さんの「食事は楽しく、だから強く言わない」が完全に間違ってるというわけではないし、
そうやって育ってきたのだろうから、あなたの考えを聞いて開眼する!とかもないでしょう。

私としては566にあるお子さんの状態は改善したほうがいいと思いますが、
まず、食事が楽しくなくなることだけは避けた方がいいと思います。
みんなが嫌になっちゃいますからね。

奥さんの希望もあなたの希望も両立することは可能だと思いますよ。
どちらが正しい、優先とかはなく、どちらも正しいと思います。

601 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:30:30.22 ID:qKe1kSYZ.net
>>598
発達障害だったら定番のこれは試してみた?
ttps://www.facebook.com/ideatoolsnote/photos/a.173705002838478.1073741839.155481594660819/237272119815099/?type=3&theater

>・指示は具体的に、肯定語で
>・命令は丁寧にお願いしたり、合理的に説明
>・禁止は気持ちを伝え、やっていいことを教える

>などを基本にして、その子に合った特性(習性?)や、興味関心を引くものを出したりすると、話を聞いてくれます。

602 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:31:09.99 ID:luhQXkS+.net
>>597
少し安心します。
食事は楽しいこと、まだ早いのかもしれませんが、人柄まで見られることであることをわかってもらいたいものです。


多くのアドバイスを頂きましたが、焦らない、語気を強くしない、障害のことを相談してみるから始めます。
時間がかかることは覚悟して。

603 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/18(水) 11:38:32.95 ID:wABx65Sj.net
>>596
長くなるからと端折ったけど、そのつもりで書いたよ。
目標は雑誌とかに乗ってるようなレストランで食事。で、その練習をちょっとした外食ですると。女の子だと特別感で急にスイッチ入ったりしそうでいいな〜

604 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/18(水) 12:55:55.30 ID:WVlwty8t.net
子供をもっていらっしゃる親御さんに相談です。

大学院の学費の支払いについてです。
大学院に進学するか迷っていた時、学費のことで悩んでいたら親が
おじいちゃんの遺産が入ったから大丈夫と言ってくれました。
その為、学費は親が払ってくれるものだと思っていたのですが
母が『ゆっくりでいいから学費全額返してね』と言ってきました。
私としては
・親が払ってくれると言ったのに(その一言が決め手学部時代に決まっていた就職先断り院進学した)
・初めから学費払うの無理だとわかっていたら奨学金を利用していた。
・奨学金には優秀者制度があり論文何本、学会何回以上参加すると
 全額返金しなくて済むといったものがある。
・私は↑の条件に当てはまっているのに
ともやもやしています。
しかしながら兄弟唯一大学院まで行かせてもらっているので面とむかって言えず
悶々としています。
何年かかっても学費は親に返そうと思いますが親に一言いいたいです。

親からしたらいきなり子供から
学費の支払いの文句?を言われたらどのように思いますか?

605 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/18(水) 13:10:39.76 ID:3NgdaH+N.net
>>604
そんな奨学金制度があるなら最初から親に頼らずそれ使ったらよかったじゃん

606 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/18(水) 14:17:19.06 ID:f79sOFLH.net
来月で3歳になる娘の相談です。
トレーニングパンツ?、布パンツ?の後ろ前がわかってもらえません。
娘はプリントがある方を全部お尻にして履きますが、私が合わせてよく見ると数枚前にプリントのパンツがあります。
前にプリントがあるパンツもあるよと説明しても本人譲らずだったので、おまたに違和感が出たら先生に直してもらってねと伝え諦めました。
どうやったら前にもプリントがあるパンツだとわかってもらえるでしょう?

607 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/18(水) 14:27:53.98 ID:fRY00rRM.net
>>606
ウチは逆でバックプリントも前にしてた。
プリントが見えるようにしたかったらしい。
だからカワイイリボン付けたよ。
分かりやすくなったみたいだから、前後ろの分かりにくズボンにもリボン付けて一人で着れるようになった。
統一した目印付けてあげると良いかも
友達は小さいイラスト描いてると言ってた。

608 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/18(水) 14:30:07.66 ID:DIzJR4uE.net
>>606
少し面倒だけど、100均とか手芸店で売ってる小さいリボンを前に付けて
リボンが付いてる方が前ねって教えるのはどうだろう
うちも前後ろが分からずよく逆になってたけど、この方法で間違えることは少なくなったよ

609 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/18(水) 14:32:04.60 ID:7bIrFbUX.net
>>606
解決策としては、前に小さなリボンやアップリケをつけるとか。
手芸屋で売ってる。

子供にとっては自分から見える「前」こそがメインであって、後ろは見えないからないのと同じ=好きなキャラは前へ!なんだと思うよ。
困った話だけどかわいいねw

610 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/18(水) 14:41:36.59 ID:pFmtIN3N.net
>>604
上の子らがすでに大学を卒業してる親として思うのは。
学費についての話し合いをもっと詳細にやっておくべきだったかな。
でも、親がい残が入ったから大丈夫と言ったのなら
出してくれるものだと思い込んでしまうのも無理はないと思うけど、
兄弟がいるなら、たとえ学費を出してもらえたとしても
使える奨学金があればとりあえず申し込みしておきべきだったと思うし、
そういう情報を親が知らなければ奨学金の存在を親に言うべきだったかも。
あと親の方も院だから学費補助的な制度はなにかないのか訊くべきだったとも思う。

個人的には、出してやるつもりだったけど何か他にお金の要りようがあって
返してもらおうとなったのかな?と思わなくもないけど
自分だったら一度子供に学費は大丈夫と言ったならなにがあっても出してやる。
不確定ならあらかじめ「出してやるつもりだけどもし何かあったら半分ぐらいは返してもらうかも」
と可能性の話として言っておく。

まぁすべて今更の話だから、実家住みなら就職後に家にお金を入れる分を
返済と称して渡せばいいとは思う(それで親御さんが納得するかどうかはわからないけど)
実家を出てるなら、少しずつ返して行くしかないかな。
奨学金、今からでも(次年度分でも)使えるのなら申請しておくのは最優先かな。

611 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/18(水) 14:47:20.69 ID:pFmtIN3N.net
>>604
肝心の質問に答えてなかったね。

604さんの書いた情報のままなら、文句というより、

おじいちゃんの遺産が入ったから大丈夫と言われたから
出してくれると安心して就職を蹴って進学を決めたし
奨学金の申請もしなかったのに、返さなきゃならないなら
大丈夫と言う言葉は使わずちゃんとあとで返してくれればいいから
当座は大丈夫だときちんとそこまで伝えて欲しかった

と伝えるのはありだと思うし、そう言われても仕方ないと納得するよ。
あくまでも自分は出してやると言ったら出す方針だし
奨学金等の情報は子供から訊いておくか調べるかするけどね。
万一の場合の可能性も絶対子供には伝えておくし
文句を言わせないように先回りする性質だから
穴があって子供に指摘されたら素直に反省する。

612 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/18(水) 14:48:34.98 ID:pFmtIN3N.net
>>610タイプミス
×でも、親がい残が入ったから大丈夫と言ったのなら
○でも、親が遺産が入ったから大丈夫と言ったのなら

613 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/18(水) 15:19:53.35 ID:X+FzNsOR.net
書きたい事>>610-611 に綺麗にまとめられてるw

ただ、ゲスパーだけど>>604の親って610さんみたいにしっかりしてなさそうだから、
非を認めるんじゃなく怒りだしそう。
あと老後ナチュラルに子供にたかりそうな気がするわ。

それを考えると、さっさとお金返して、他兄弟より借りが多い状態を脱しとくのが吉だと思う。

614 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/18(水) 16:01:02.09 ID:QDPxa3Xd.net
>>604
かなりの金額が浮く大切な話だから、もっとお互いに提案したり質問したりするべき箇所があったねってことは話し合うつもりでいたらいいんじゃないかと思います

あなたはどういう制度があるのかきちんと調べて選択肢を持ってたけど、学費や遺産は下の世代が頼って良いのかとつい思い込んで、提示しなくてもいいのかと自己完結した
親はさまざまな学費支援の制度を聞きもせず、返還必須なのかどうか曖昧な言い方しかしなかった

どっちも家族として「これで通じる」みたいな甘いところが出てしまった形だけど(あるあるだと思う)、個人としてお互いに尊重しあった話し合いの仕方を模索していく年齢に来ているんじゃないかな

なので「親に文句」じゃなく「考え方や世代が違う個人同士、繰り返さないための話し合い」だと思えば感情的にもならずにいいんじゃないかなと

615 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/18(水) 16:19:00.19 ID:E/HdvLZ1.net
>>604
今から学務に相談して奨学金申請したら?
大学院出たら働くんでしょう?
300万くらい?
学費は学費で割り切って親に返しなよ
親はそれをあなたの結婚資金にするかもしれない。
自分のためのお金なんだからいいでしょ

616 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/18(水) 20:42:00.36 ID:jADrawQo.net
変な親子だな…

お金あるから安心して大学院行ってね、と言われたって
返さなくていい奨学金もらえるなら貰うのが普通ではないのかな
親の金なら湯水のように使ってもいいやと思ってたのなら、その考えもどうかと思う…

617 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/18(水) 20:45:17.32 ID:jADrawQo.net
あと、大学院行ってる間の生活費だって親は出してるわけなんだけど
子供なんて成人してもそれも当然だと思ってるんだろうなぁ…

618 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/18(水) 20:47:44.32 ID:KplNtuph.net
>>604
自分の親なのになぜ聞けない?長女なのかな?
余計な責任感じなくていいよー
言っとけ言っとけ
ダメならダメって言うしごめんねって言ってくれるかもしれないし逆ギレされるかもしれないけど
あなたの人生だって思ってもない借金背負わされたーって思って生きていくより、文句の一つでも言っといたほうがスッキリして払えるでしょ
親も人間だから、言われたら腹立つこともあるけど言わずにモヤモヤされて子供に嫌われるのは嫌だなあ
親に気を使ってくれるのは良い子だけど、もう大人なんだし嫌なこと飲み込んでないでうまく吐き出しておいでー
吐き出し方は>>611さんや>>614さんを参考に

ゆっくりでいいから返してねってのは最近言われたのかな?院に行って就職決まってから言われたのかな?
実家から職場か一人暮らししつつなのかで返済の仕方も変わると思うから、返し方を話すついでに
返すつもりはあるという事も伝えつつ、奨学金利用できたのにって言って良いと思う
あなたがしっかりしてるからって親に甘えさせてないで親に甘えとけー
親は親でどうにかするからさ
返してくれると嬉しいけど、あなたも無理や我慢はしないでね

619 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/18(水) 20:51:33.09 ID:KplNtuph.net
>>616
奨学生は何名って決まってるから、本当に困ってる優秀な人材に使ってほしいね
親が払えるなら払うべきじゃないかと私は思うけど
まあ個人の考えだし条件を満たせるならどれが正解ってのはないんじゃないかな

620 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/18(水) 21:01:35.89 ID:E/HdvLZ1.net
小説大草原の小さな家シリーズの中の「長い冬」に
主人公が私はこれからたくさん勉強して、将来両親に今まで私を育ててくれた分のお金を一生懸命働いて返さなければ
って思う一節があって、学生の時に「ああ、返すものなんだ…」って思って毎月5万ずつ家にいれていたけど、結婚するときに全部貯金にして返してくれたわ。子供の時からの貯金も入れて300万だった

621 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/18(水) 21:02:41.74 ID:/gXPSbWK.net
>>619
でも元々学費の面での不安から進学を諦めるつもりだったほどなんだよね
老後の蓄えとかを回せばそりゃ払えるけどって人はたくさんいるでしょ
十分じゃない?

622 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/18(水) 21:04:43.69 ID:l3iuOFqL.net
>>620
その自分語りって今ここでしなきゃいけないの?w
さっきから親に返済しても貯めておいて結婚の時にもらえるよって変な希望持たせるようなこと言ってるけど、そんな夢見させてまた痛い目に遭わせたいのかと

623 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/18(水) 21:50:17.34 ID:E84kNlM+.net
「学費は誰が払うものか」 → 親 or 自分

個人的には親が払うものだと私は思う
子供作った以上、責任もって学費は出せと
学費払えないくらいなら子供作るなと

でも「進学するなら公立行って/奨学金取って」って言う親は現実にはたくさんいるよね

学費出せないなら、産みっぱなしで責任とれないなら
産まないでほしかったと私なら言いたい
「育てるお金はないけど子供は欲しいのよね〜」な親ってどうなの

置かれた場所で咲きなさい的なことはよく言われてるけど
誰か私を納得させてほしい
学費出せないのに産んじゃった親って「無責任」ではないの?

624 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/18(水) 21:56:24.70 ID:4R2Eq8Dr.net
まあでも、義務教育じゃないなら出さなくてもいいんじゃないの?
そうは言ってもせめて高校は出してほしいと思うけど
この人の場合大学院でしょ?
しかも就職蹴ってまで行かなくちゃいけないほどのところなの?

さすがに院までは親も想定してなかったんじゃないかなあ
子供作るなとまで言われるほどのこととは思えない

625 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/18(水) 22:04:44.63 ID:uNNuzErB.net
きっと複数の子供が全員私立の医学部に行って、その後に留学したいと言い出しても問題ないくらいの御家庭なんでしょう

626 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/18(水) 22:43:14.23 ID:zCy0AE8O.net
大学まではまあなんとか、だけど
院までは義務かといわれるとなぁ。
大学も、あまりに身の丈に無理ならやめとけって思ったりもするし。

大学進学率も半分ぐらい。行っても意味ないような底辺私立も含めてると思うと
行けないからといって「産みっぱなし」というほどじゃない。
「十分はしてやれないけど、最低限は」というレベルじゃないかなと思う。

まあ当時きっちり話し合ったり情報出し合わなくてこんなことになってるんだから
現時点で自分はこういうつもりだった、とか
返すにしてもこうしたいとか
折半にする交渉とか、とにかく話し合えばいいのにね。
20年後ぐらいに「あの時それを言ってくれれば全部は返さなくてもよかったのに」とか
「あの時私は無理して返したからこんなに困った」とか
全部返してもらうにしても「そんな事情、つもりとは思わなかった」とか
いろいろお互いの考えをすり合わせないと同じこと繰り返すと思うけど

627 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/18(水) 22:44:38.33 ID:Q6T2Bjji.net
院ともなると、就職してから返す前提でもアリかなという気がする

628 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/18(水) 22:46:33.79 ID:QDPxa3Xd.net
どういうつもりで誰がどれだけ、いつからどんなプランで払うのか、>>604 さんが親御さんと話さなきゃわからない
今回はそれぞれの思い込みのズレからこんなことになったんだから、余計なことは想定せずに本人の言葉で直接確認することを薦めたい

一般的にどうなのかよりも当人達がこれから出来ること出来ないことをハッキリさせる方が話がこじれなくて済むし、対策も立てやすい

親子でも価値観が合わなかったり、人生の節目で変化することもあるよね
親には親の、これから自立する人にはその人の思う価値観やプランがある
時間かければ交渉できるかもしれないから話し合いは何回かやつつてみたらいいと思うわ

629 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/18(水) 23:19:02.50 ID:y9iWxQrP.net
叩かれてるけど全額返金しなくていい奨学金があるって知っててなおかつ院に行くつもりはなかったんでしょ?
奨学金って条件満たせばみんな学費免除されるようなそんな便利な制度じゃなくて
学費払えないけど進学したい人って人が頑張れば使える制度あって払える家の人なら払ってもらえばいいと思う
親のために少しでも学費の負担を軽くしたいって奨学金制度受けるのはわかるけど
その親がお金あるからいいよ!って言ったなら受ける必要ないし払えって言われたらショックでしょ

630 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:01:23.12 ID:M44wX2dG.net
大学院の学費を親が負担するのか子が負担するのか奨学金にするのかは各家庭の考え次第だろうから、問題は支払い前に両者で共通認識を持てなかったことだよね。

お母さんとの関係にもよるだろうけど、今から 聞いてみてもいいんじゃない?「元々返済させるつもりだったの?」って。案外お母さんも最初はそのつもりじゃなかったかもしれないよ。

ところでお父さんは何て言ってるの?
内容的にも母と子だけで片付く話ではないような気がするんだけど。

お金も絡むし卒業後の生活に大きな影響を与える大事な話だから関係者揃って話をした方がいいと思うよ

631 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:04:24.25 ID:W/bH64Zd.net
>>605に尽きる話だと思うよ。

632 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/19(木) 00:26:45.46 ID:cKWntrwS.net
自分の周りで院に進んだ人たちは、親の経済状況に関わらず奨学金とったり借りたりバイト増やして仕送り減らしたりなど、親の丸抱えのままの人はいなかったな
お母さんの方も基本的には払う気でいても、子の方が自助努力ゼロの脛かじり続ける気まんまんだったら、嫌味の一つも言いたくなるかもしらん

まあ>>605に尽きるのには同意

633 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/19(木) 09:23:40.76 ID:aoi2eFUs.net
>>632
同意。
うちは無利息だから奨学金借りさせてる。
まだ一度も手をつけていないけど家計急変で退学する人もかなりいるのだから卒業までどうなるかわからない
使わなければ一括返済するわ。
だけど、自分で返済するつもりで借りているのだからその分は親に返済してもらう
お金がないなら子供を産むなと言っても四年間で1000万以上かかるのだから大変だよ

634 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/19(木) 12:06:54.50 ID:dYM5PshN.net
まあ家庭によるでしょ。。。。
国立前提だったけど兄弟3人、奨学金なしバイト0で大学院が当たり前状態な家庭もあるわけだし

635 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/19(木) 12:17:12.79 ID:ex3CGKM9.net
院まで進む学生が大多数な学部、学科だと
親側も子供側も親が出すものだと認識していることも多いだろうね

636 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/19(木) 12:23:32.05 ID:quEJ4FL/.net
>>635
そういうところだとほとんど六年制行ったようなものだものね

637 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/19(木) 13:11:31.71 ID:PLzuxGoi.net
来週で1歳になる子供が、食事中テーブルに足を乗せてしまいます。
「ダメだよ」と注意して足を下ろしても、またすぐに足を乗せるのでキリがありません。
こういう行儀に関することは、もっと言葉が分かるようになってから躾けても間に合うでしょうか?
それとも今のうちから、伝わらなくても根気よく注意して足を下ろしてあげるべきでしょうか?
ご意見を伺いたいです。

638 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/19(木) 13:13:40.03 ID:XCF3gnKb.net
>>637
テーブルから離す
テーブルつきチェアなら、テーブル無しにする

639 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/19(木) 13:14:46.06 ID:t2KQYd1o.net
今のうちから。
わからないと思ってるのは大人だけなので、何度も言ってやめさせる。
むしろ言葉がわかるようになるまで放置していて、注意どきが来たと思って言うと
『機能までは良かったのになんで?』って言われる。

640 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/19(木) 13:35:20.18 ID:iU+VCugZ.net
>>637
躾は今のうちからっていうのは上の方たちに同意なんだけど、もしかしたら「足を上げる→ママが何か言いながら下ろしてくれる」っていう一連の遊びだと思ってる可能性もある
足上げながらwktk顔でこっち見てたりしたら、あえてスルーしてこんなことしても構ってもらえない、面白くないんだって思わせる方法もあるよ

641 :637:2015/11/19(木) 14:05:03.15 ID:PLzuxGoi.net
ご意見ありがとうございます。
テーブルの端に引っ掛ける椅子を使っているので、テーブルから離すのは難しいです。
もしかしたら、私が構うから面白がって何度も足を乗せるのかな?とは私も思っていました。
怖い顔したり怒った声で注意して、遊びじゃないんだよってアピールしたほうがいいのでしょうか?

642 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/19(木) 14:09:26.39 ID:w1/JCtsX.net
>>641
そりゃ笑ったり普通の表情でやったって遊んで貰ってると思うに決まってるよ
明らかに怒ってますよという低い声と表情で訴えた方が良いね

ちなみに、我が子には必ず目を合わさせて怒る
怒られてると分かってるのか目を逸らされるけどw

643 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/19(木) 14:50:45.44 ID:i/d1ANzA.net
背中にクッションとか入れて足をあげられないようにしたらダメなの?

644 :637:2015/11/19(木) 15:38:58.68 ID:PLzuxGoi.net
>>642
確かにそうですよね。
まだ赤ちゃんだからって、注意するときも甘い態度を取ってしまっていましたが、これからは気をつけます。
>>643
その方法、なぜか全然思いつきませんでした。
やってみます。

645 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/19(木) 15:47:55.19 ID:T99jFptQ.net
さすがに普通の顔じゃわからないよね
私は1歳になる前ごろからソファに立つ、テレビを揺する、重い物を投げるの3つに絞って「ダーメ!」と低く大きい声で怖い顔で叱ってる
最初はポカンとしてたけど数回目からは号泣、1歳2ヶ月の今はやる回数は減ったし、やりたい時はこちらをチラチラ見てやっていいか確認してる。そこでダメ、と軽く言うと5割方やめるよ
叱った後号泣されると心折れそうになるけどがんばれ

646 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/19(木) 15:52:10.19 ID:jezrs9CX.net
>>644
イングリッシーナみたいな椅子かな?
あれだと足裏がどこにもつかなくて宙ぶらりんで落ち着かないから
普段使いするには向いてないかも。
ちゃんと足が落ち着く椅子に座らせた方がいいよ。

647 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/19(木) 16:00:38.97 ID:8rV48w/V.net
足がつくと噛む力にも影響するっていうし、噛む力にがつくと言葉が出やすくなるしね。

648 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/19(木) 17:20:26.07 ID:T83U5ITL.net
椅子の下に足をおける台を置くといいかも。

649 :637:2015/11/19(木) 17:54:45.69 ID:PLzuxGoi.net
>>646
名称はよくわかりませんが、足が宙ぶらりんの椅子です。
職場の人からお下がりで貰ったため、深く考えずに使っていました。
足がつく椅子を買おうと思います。

650 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/20(金) 08:13:12.25 ID:T7RrSg1q.net
新一年生スレからこちらに相談とアドバイス頂いたので
長文駄文失礼します

以前特定の二人組に意地悪されていると悩んでいました
例、遊びに誘われて行ってみたら終始順番飛ばされる、交代しない、荷物持たされたまま等

現在は、他の子にも同じ意地悪をして意地悪された子大泣き→先生にこっぴどく注意される→虐め問題をクラスで話し合う
その後ボス子は意地悪一切しなくなり、一緒に遊ぶ機会も増えてる様子
ボスに付いていただけだと思われていたスネ夫タイプの子が
今まで私にも近付いてニコニコ「家に遊びに行きた〜い」等アピールしていたのが
虐め問題話し合い以降、我が子や他の子が同じ内容で一緒に注意すると、我が子にのみ「お前は言うな」的な事をハッキリ言う様に
我が子はボス子の事は虐めアンケートに記載し相談したが、スネ夫タイプの子は「本当は優しい」と疑いもしなかったし自治体地域も同じでその子のお母さんからも良く「家に遊びに行きたい、中を見てみたい」と親しげに話し掛けて来るのでショックが大きい様子

最近私にも見える所で、我が子と仲良しの子を肩組して連れ去りこちらを見てニヤニヤしながら
挨拶もせず通り過ぎます(以前は手まで振って挨拶)
その後ろから我が子がとぼとぼ下校準備で歩いて来る
幼稚園時代にも似たようにボス子にたげられ、同じ様に私にニヤニヤアピールして来た子が居てかなり状況が被り焦りました
懇談会が来月ありますが、その前にどんな準備や対処したら良いか何かアドバイス戴けると助かります

651 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/20(金) 08:22:20.76 ID:NCAgWTOm.net
>>650
自分の子が同じ状況になった時には、親が送り迎えをしたよ(車で)
学校にも「行き帰りが危険な状態なので問題が落ち着くまで送迎します」と言って

子供は、いじわるされてる間は車で行き帰り出来るからニコニコだし、相手の子は自分がいじめると
うちの子が楽になる事を知ってすごく複雑そうだったw
そして対処は先生に任せたけど小1だから結構学校がみてくれたら沈静化した

うちは懇談会まで待たずに連絡帳に書いたよ

652 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/20(金) 08:29:22.21 ID:glnhATWH.net
>>650
それって、ボス子は単細胞だから
実はスネ夫タイプに操られてたんじゃないの?
・先に先生に電話して事情を話して様子を見て下さいとお願いする。
・下校は途中から親がお迎えに行ってあげる。
・長く続いていることなので、来年度のクラスは離して貰うように要望する。
少なくとも完全に見下されているから相手にしない方が良いよ
この先付き合っていってもパシリとか奴隷扱いされると思う。
距離を置くことをオススメします。

653 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/20(金) 08:29:52.25 ID:T7RrSg1q.net
>>651
成る程
登校は集団で別班
帰りは全員お迎え必須の学校なのでそれぞれ車で帰宅なので残念…
連絡帳に書く内容纏めてみます

654 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/20(金) 08:37:21.13 ID:T7RrSg1q.net
>>652
地域の行事全て一緒
クラスは一クラスしかない少人数制…
親としては、距離置いてとしか言えないもどかしさ

655 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/20(金) 09:21:07.41 ID:+vmCOagy.net
>>654
その状況なら、なおさら学校側に相談するしかないでしょ

656 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/20(金) 09:27:37.63 ID:KvqC3acN.net
>>650
あなたがなめられてるんじゃないの?小1のガキ相手に何ビクビクしてるのよ。

スネ夫子が、友達の子の肩を組んでニヤニヤしながらシカトしてきたら、わざと「○ちゃーん、バイバーイ!」と言ってやればいいのに。
それでも無視してきたら「あれ、聞こえてこないのかな、○ちゃーんバイバーイ!(^O^)」と何度も言ってやれ。

あと、スネ夫子のお母さんと知り合いならば、「なんか子供達、喧嘩してるの?○ちゃん、私にまで喋ってくれなくなって寂しいわ〜」と言ってみるとか。

657 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/21(土) 14:56:40.54 ID:DP5IjH4v.net
650がなめられているとすれば、スネ夫子母がスネ夫子の前で650をバカにしている可能性
スネ夫子母に遊びに行きたいって言われたんだよね?
「家に遊びに行きたい(ニヤニヤ)中を見てみたい(プゲラ)」ってことはない?

658 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/21(土) 15:17:57.95 ID:HNFBteuP.net
少し相談に乗って下さい。
中学生の娘の事で困っています。
うちの娘は女子だし、早熟タイプでした。小学校ではいつも優等生扱いで
先生のお気に入りでした。割と大人しめなのでクラスのリーダーでは無かったですけどね。
でも早熟なので中学に入ってからは普通の子です。
勉強は出来る方ではあるけれど、トップでは無く
他は多少絵が上手い程度で同じような
大人しい女子グループでひっそりと生活を送っているようです。
別にそれは一向に構わないんです。

逆に娘の同級生でA君と言う子がいます。
A君は娘と正反対の晩成型で、小学校1,2年の時は勉強も運動も図工も
給食のスピードまで全てクラスでビリと言う子で身長や体重も一番小さいという
有様でしたが、年とともにグングン成長して今や勉強は学年トップ。
部活でも運動部で凄い結果を叩き出し、しかもイケメンで
女の子達からは大変な人気です。
ただ余り女子と積極的に絡むタイプでもないようでそれに加えて女子同士の
A君を巡るいざこざが絶えない事から観賞用()扱いされてるみたいです。

で、娘は小学校低学年の時A君と同じクラスで持ち前の人の良さと
担任からの出来る子扱いでA君のいわゆるお世話係のような事をしていたようです。
A君はその事を恩義に感じてるようで、二人の立場が逆転した今でも
A君と娘はすごく仲が良いです。
でも普段女の子と絡まないモテモテのA君が娘だけ特別扱いする為に
娘はイケイケ系の女子グループから「ブスのくせに」「地味子のくせに。」「調子乗ってる。」とか
酷いものになると「体でA君を誘った」「ビッチ」「いずれシメル。」とまで陰で言われています。
私はPTAの役員をしてる為、当の娘以上に娘の悪口が耳に入ってきます。
娘は「私は青田刈りに成功した。」とか言ってますが
どうも鈍感で悪口の事など把握し切れていないようです。
娘に虐められる一歩手前である事を理解させるためにはどうすれば良いでしょうか?

659 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/21(土) 15:20:08.85 ID:xPFzrVUl.net
>>657
あるかも知れません
夏休み前には、専業主婦の私に「いいなぁ暇で、何するの?毎日何するの?」と聞いてきたり
地域イベント帰りに我が家の前を通り過ぎて、煙突を発見してから「暖炉あるの?中見たい見たい!遊びに行って良い?」と騒がれました
LINEに誘われても「SNS関連一切やってなくて…」と断ったら「昭和?w」と笑われたり
趣味の話を聞かれたので、アナログレコードが好きで音響設備に凝ってると話したら「昭和?w」とまた笑われました
あと、地域の運動サークルに他のママさん交えて誘われた時に「帰宅部だったのですみません」と断ってます
スネ夫子のママからは「ほっこりおっとりさん」と言われました
(本当は真逆ですが)

660 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/21(土) 15:28:04.81 ID:wQuWSEdF.net
>>658
青田買いじゃなくて青田刈りなの?

661 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/21(土) 15:35:44.83 ID:+YyTj3N1.net
>>658
>娘はイケイケ系の女子グループから
>「ブスのくせに」「地味子のくせに。」「調子乗ってる。」とか
>酷いものになると「体でA君を誘った」「ビッチ」「いずれシメル。」
>とまで陰で言われています。

ずいぶん具体的な台詞だけど、一字一句メールか何かを覗き見したの?

662 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/21(土) 15:42:17.65 ID:2CRt2Qmt.net
>>658
うちも知的障害ギリギリなのかな〜と思うくらいのろまで
算数のクラス分けでは最下位クラスの愚鈍男子だったのが
小学校高学年からまともになり中学に上がるときには勉強も運動も出来る子になった
幼稚園児の時からお弁当の蓋を開けてくれたり学校に上がったら一緒に登下校してくれたり世話を焼いてくれた女の子がいてやはりうちの息子に積極的な女子達から嫌がらせを受けるようになった。
学校の参観日や行事にはなるべくその子のママと一緒にいて仲良しアピールをして女子達に納得させたつもりだよ…母親同士父親同士が親しいとあまり敵意を向けないみたい。
でもそうしたらそのうち息子がキモイウザい言われるようになり女子達から無視されていたらしい

663 :658:2015/11/21(土) 15:51:27.83 ID:HNFBteuP.net
>>662
意図してやったわけでは無いですが私も相手の子のお母さんとは親しいです。
参観日とかだと一緒に行動しています。
ただ今の所効果は無いですね。

664 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/21(土) 15:54:45.03 ID:att3WbZK.net
>658
ある程度の状況を教えて、身辺に気をつけるように注意してもいいんじゃない?
娘さんには何の落ち度もないけど、妬みって怖いから
心配なら先生にも不穏な状態であることを伝えておいて、いざという時に備えても
いいんじゃないかと思う
何もなければそれでいいんだしさ

665 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/21(土) 16:03:59.95 ID:HNFBteuP.net
>>664
青田刈りに成功したなんて言ってるのに落ち度無いか?

666 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/21(土) 16:09:08.25 ID:HQBUPV83.net
あー…一気にしらけたわw

667 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/21(土) 16:09:40.56 ID:mla5aap/.net
>>665
バーカ

668 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/21(土) 16:10:59.37 ID:+YyTj3N1.net
>>665
釣るならもっと楽しい話でお願い

669 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/21(土) 16:12:05.43 ID:6+fzKb/6.net
ワロタw
一瞬逆ギレしたのかと思ったわ

670 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/21(土) 16:58:20.54 ID:bBiAvJNV.net
作り話で釣る人って本当に居るんだね
暇だなあ

671 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/21(土) 17:37:49.30 ID:2CRt2Qmt.net
愚鈍男子の母親の願望だったらこわいな

672 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/21(土) 17:38:11.76 ID:JMidCouN.net
アフィリエイトで稼いでる人でしょ
そりゃお仕事なんだからフィクションも投下するわよ

673 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/21(土) 18:30:01.69 ID:DMIxI3Mp.net
詰めが甘かったわね

674 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/21(土) 18:34:53.70 ID:1IWY3+WD.net
ここでいいのかな
下話スマソ


産後3年経つんだけど、子供産んでから風呂に入ると、出た後しばらくしてから膣からお湯が出ます。
大量に入ってた時は破水?!って感じで服に染み出してくるレベルです
風呂に入ってる時に緩んだ膣口からお湯が入るんだと思うのですが、
体拭いてるときに出てくれれば大丈夫だけど、服着てからだとおもらしみたいで恥ずかしいです
これはなんか病気でしょうか?それともみんなそうなるもの?

675 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/21(土) 18:36:00.18 ID:hzqw2l3S.net
釣るならちゃんとしてよね、凡ミスしてんじゃないわよ

676 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/21(土) 18:36:49.08 ID:hzqw2l3S.net
>>665ね

677 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/21(土) 19:00:26.26 ID:e7Tt+Bj4.net
>>674
痩せたんじゃないの?

678 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/21(土) 19:25:03.89 ID:G/KPzBTo.net
>>674
出産で骨盤底筋群が弛んだままになってるのかも。
骨盤底筋トレーニング、もしくは骨盤底筋体操などでぐぐってみましょう。

679 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/21(土) 21:40:57.87 ID:1IWY3+WD.net
>>677
痩せてはないです。なんか関連あるんですかね?
妊娠期間に18kg増えたけど産後1年くらいで元に戻り、その後は特に増減なしです

>>678
やっぱりそういうトレーニングしたほうがいいですよね。調べてみます!ありがとう!

680 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/21(土) 22:47:38.31 ID:s9j3ZS11.net
青田刈りってなんかいいな。
早めに摘んどくみたいなイメージで

681 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/21(土) 22:54:27.74 ID:wzy4jS36.net
>>674
湯船に浸かってるときの体勢を変えれば入り込みにくくなるよ
浅いお湯に無理に肩までつかると開きやすくなるみたい

産後の人だけじゃなく性行為の経験すらない人もなる人はなるけど、いずれにせよ骨盤底筋を鍛えると防ぎやすい

お風呂を上がる前に、和式トイレのようにしゃがみこむorしゃがんで片膝を立てた状態で何回か咳払いをするといい、って書いてるサイトもあったよー

682 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/22(日) 00:37:40.43 ID:np0uWWAm.net
>>681
ありがとう。
確かに浅いお湯に肩まで浸かろうと頑張ってたorz
産後に限らずなる人はなるんだね。
確かにしゃがむと出やすい気がする。骨盤底筋鍛えつつ、お風呂出る前二出せるよう早速明日からやってみます!

683 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/22(日) 09:13:27.18 ID:zbQXU+4F.net
3歳児スレに書き込んだらこちらのスレに書いたほうがいいかもと言われたので書き込ませてもらいます
マルチになるようでしたらそのまま消えます

3歳男児
夜驚症かなんなのか、最近夜中に泣き叫ぶようになりました
下に6ヶ月の娘もいるのでつられて起きて寝かしつけが大変でここずっと睡眠不足で参っています

昼間のストレスって関係あるのでしょうか
最近昼間の癇癪も激しいし、反抗期だしで私も息子に怒るしつい感情的になって怒鳴ってしまったり、
主人に至っては仕事で接する時間短いのに反抗的な息子にすぐキレる…
パパどっか行って!→お前がどっか行け!、かわいくない奴やな、めんどくさい、お前バカか、等息子に直接言います
元々ママっ子ですが最近特になんでも私でないとダメになってきました

昼間癇癪起こして叫んでいる時もしばらくすれば落ち着くのですがその間は何を言ってもだめ
叫ぶ、床に寝転がって頭を打ちつける、親を叩く、物を投げる…
外出先でもお構い無しなので最近出かけるのも億劫になってきました

正直なにかしらの障害も疑っていますが、発達が遅く、通っている発達を促す教室の担当の保健師からはそのようなことは言われたことはありません

どこで癇癪のスイッチが入るかわからない息子にどう対応すれば良いでしょうか

684 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/22(日) 09:35:02.84 ID:YquwrTF2.net
>>683
発達が遅くて親子教室に通っているんだよね?
多分そういう事なんだと思うけど…
自分が見たもの、身近に起きた事が正しく理解出来なくてパニックを起こしているのだから
少しずつ理解が出来るようになるのを手伝いながらお子さんなりに成長するのを待つしかないんじゃないかな。
ご両親もお子さんの事を少しずつ理解して受け入れていければいいと思う。
親子教室に通っているなら様子見スレで相談すれば見通しがついてくるかも。
それが683さんの望む答えかどうかはわからないけど。

685 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/22(日) 11:59:59.15 ID:7gzWskPc.net
>>683
専門医じゃないから断定はできないけど、6歳自閉症の息子を持つ私から見たらちょっとあやしいかなという気はする
でも「パパどっかいって」って言葉はあるんだよね、うちは全く喋れないから
親子教室じゃなくて、発達精神科とかがある病院受診して3歳なら診断でると思うよ
障害があるならそれなりの対応しないと就園就学でどんどん厳しくなる
下の子もまだ小さいしお父さんの協力もは必要
病院も療育も1年待ちとか普通な世界だから動くなら早い方がいいよ

686 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/22(日) 12:11:25.06 ID:7gzWskPc.net
連レス申し訳ない
『発達障害の子どもを伸ばす魔法の言葉かけ』という本は育てにくい子の対応方法の本でわかりやすくオススメだよ

687 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/22(日) 13:22:55.96 ID:ORkcITIe.net
>683
夜驚症を含む何らかの軽い睡眠障害の可能性は考えられるね
あんまり続くようなら小児科でお薬(乳幼児が使っても大丈夫なもの)処方してもらえるよ
うちも2週間くらい続いて参った時に処方してもらった

保健師は、行政の保健に関わる業務を行っているというだけで、発達の専門家ではないから
発達の異常が目立つ子に気づきやすい役職ではあるけど、かと言って詳しい訳でもないよ
障害があるのかどうか気になるなら、自分から専門医に受診したい旨相談した方がいい
専門医は紹介状を必要とするところがほとんどなので、紹介状を書いてもらったり
検査機関を紹介してくれたりと、そういう部分では保健師は頼れるよ

旦那さんも癇癪が多くて夜も眠らせてくれない息子さんに戸惑ってるんだと思う
診断を受けたり、癇癪が多い子の育児法を勉強したりして、少しでも息子さんが
生活しやすい状態を整えて落ち着けば、また違ってくるんじゃないかな

688 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/22(日) 14:45:30.51 ID:hLDUczn/.net
>>683
6歳長女の3歳頃とそっくりすぎる。
昼間の癇癪には理由がありませんか?
当時のわたしには分かりませんでしたが、本人の思っていなかったことや勝手な思い込みでパニック、癇癪を起こしていました。
それこそスーパーでお菓子を今日は買わないよと言うと寝転がって泣き叫び言葉が全く届かなくなる。
本人は以前に買ってもらえたことがあるから買ってもらえると思い込んでいるのでダメだと言われパニック。
暴れる娘を抱え込んで逃げるように帰ってました。
とにかくこうなると言葉は届かないので場所を変えてやることがパニックを早く治めると言われました。
4歳でかなり落ち着きました。
あと夜中もキーーーッと急に起きることが多々ありました。
1人目で2人目もいなかったのでこんなものかと相手していましたが大変ですよね。
もう重いのに抱っこして反っくり返られ、なぜか夜中に絵本を読むと泣き止む。
わけがわからなかったですw
あとママべったりでよく会う祖父母でさえ拒否。
見知らぬおばさんが可愛いねって近づくとフリーズ、触ろうとするものなら手をはたき落し睨みつける子でした。
3歳半のときには育てにくい子と言われ、4歳で落ち着きましたが6歳で問題が起き専門医にかかりました。
今の状況が辛いなら専門医にかかるべきだと思います。

689 :683:2015/11/22(日) 17:01:19.97 ID:zbQXU+4F.net
>>684
>>685
>>687
>>688
ありがとうございます
やはりグレーっぽいというか何か怪しいですよね
保健師さんの様子をみましょうという言葉をそのまま受け取ってなにもせずきましたが、専門医にみてもらえるように相談してみたいと思います

確かに、自分の中での思い込みやルールがあるみたいで、それが破られた時に自分自身でもどう表現したらいいかわからなくて癇癪をおこすのかなと皆さんのお話を拝見して思いました

紹介していただいた本を早速購入して読んでみたいと思います
親切にご意見していただきありがとうございました

690 :683:2015/11/22(日) 17:06:49.00 ID:zbQXU+4F.net
あと人見知りがすごく、好意をもって寄ってきてくれる人を嫌がり、泣き出し、パニックになります
パニックになると私以外拒否
抱っこしようものなら暴れまくります
そういうところが主人にも、義家族にもやりにくい、扱いにくい子と思われているのかもしれないです

691 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/22(日) 21:37:57.49 ID:FP4uP9vH.net
>>690
相談中にすみません。
ちょっと気になったのですが、赤ちゃん(0〜1歳)の時はどんな感じでしたか?

692 :683:2015/11/22(日) 22:18:13.88 ID:zbQXU+4F.net
>>691
発達はすべてにおいて遅めでした
歩き始めは1歳7ヶ月、発語は2歳過ぎです

4ヶ月の頃から人見知りしていて、私が対応しないと収拾がつかない時が多々ありました
ママべったりな割には後追いはあまりなく、一人遊びが多い子でした
手遊びや全体遊び(皆で輪になってなにかをする)など、受動的なことは極端に嫌いました
すべて今も継続中です

693 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/22(日) 22:18:56.79 ID:hLDUczn/.net
>>690
分かります。
娘は話はするけど触れられるのが嫌いで祖父母と手をつないだのは4歳です。
自販機のジュースにつられてふとつないで、帰ってきた祖母は涙ぐんでいました。
専門医に小さい頃からの話をするのですが、パソコンに人嫌いと打ち込まれていました。
お母さん以外の人は怖いと思っているかのような反応ですよね。
支援センターへ通ったり友達と遊んだりと密室育児ではありませんでしたので、やはり特性なのだと思います。
義父母と仲良くないので大泣きして拒否しているのを見てシメシメと思ってました。
素敵で理解をしてくれそうな義父母さんなら専門医に相談後に話してみたらいかがでしょう。
理解をして見守りサポートしてくれる人は必要です、お子さんにもあなたにも。

694 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/23(月) 11:35:54.51 ID:PlyvHY2w.net
2歳の娘一人とt妻の3人家族です

A 初期費用 40万 家賃 6.8万 綺麗 オートロック ベランダ見えない 人の気配ないくらい重厚な作り
エレベーターあり 6階建ての5階 LDK9帖 洋室7帖 洋室6帖 の2LDK 南向き 築10年
B 初期費用 10万 家賃 5.8万 内装はリフォームしたばかり新築同然
オートロックなし 3階建ての2階 LDK12帖 洋室5帖 洋室6帖 南向き
ベランダは外から丸見え 生活感もすごい 築40年 

ABともに鉄骨、水周りはぱっとみた感じ同じようなレベルでした
住所は一緒なので買い物環境、学区環境も同じです
住民の方々の質はやはりA>Bでした

Aの初期費用は敷金1ヶ月の礼金2ヶ月なので
礼金は返ってこないのです・・・
Bは敷金礼金0円です
また、家賃はAが6.8万でBは5.8万なので1万の差です
仮に3年住むとすると初期費用込みで63万くらいの差額になります

みなさんならどちらにされますか?
Aは5階と高層・・・でもないですが少し高いので
高所平気症とかになったり転落事故が怖いなとも思います
気にしすぎかもしれませんが・・・
Bはおそらく様々な人が住んでいるので、
逆にいろんな人と触れ合えて良いのかなとも超前向きに考えれば思います・・・・

695 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/23(月) 11:39:39.19 ID:GImjZOcc.net
持ち家購入の予定があるのか、どれぐらいの期間住む予定なのか
金銭的にカツカツなのかそうでもないのか
考えるならそのあたりじゃないかな

696 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/23(月) 11:40:12.37 ID:QJlvCZUX.net
>>694
既婚女性板の相談スレからアンケートスレに移動した人?
板が違っても同じこと書いたり聞いたりするのは、マルチポストと言ってマナー違反だよ。

697 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/23(月) 11:42:44.43 ID:pFjvYMFe.net
初期費用もそうだけど出て行く時の費用も考えたほうが
小さい子供なんてほんのちょっと目を離したすきに壁に落書きしたりするからね

698 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/23(月) 11:43:52.47 ID:PlyvHY2w.net
>>695
持ち家購入予定はありません
私の仕事の関係で、3年をめどにしています
金銭的にはAにしてもそこまでカツカツではないです
余裕はなくなりますが・・・夫の年収は額面600万程度です
私もパートで働こうとは思っています
>>696
すみません・・・大変失礼しました

699 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/23(月) 11:45:30.18 ID:PlyvHY2w.net
>>697
そうですね・・・
Bの方が出るときはお金がかかってしまうかもしれません

難しいです 立地はここ以外は希望していなく物件も限られているので
この二つからしか選べなくて・・・

700 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/23(月) 11:51:03.15 ID:hOZko04X.net
小学校に入るまでの住まいだと考えると学区環境とかあまり関係ないよね
そうするとドンドンしたりすることを考えたらAじゃない?Bだとリフォームしたばかりだったら
古いくせに出る時色々取られそうだし…

701 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/23(月) 11:56:30.84 ID:PlyvHY2w.net
>>700
なるほど・・・それもあるかもしれないですね
やはり日々の安心を思えばAでしょうか

702 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/23(月) 11:58:16.75 ID:xR03bSB3.net
>>701
何普通にレスしてんの
アンケ閉めてきなよ

703 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/23(月) 11:59:50.28 ID:PlyvHY2w.net
>>702
大変失礼しました

704 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/23(月) 13:24:38.54 ID:Ht/Yi5E6.net
最近よくあるのですが、助手席に座ったもうすぐ4歳の娘が寝ている時に、置き去りと間違えられます

目的地に着く前に寝てしまうので、そのまま寝かせた状態にして、私は後部座席で下の子に授乳したり遊んだりしています
もちろん寝かせたままどこかへ行くなんて事は怖くてできないので、起きるのを待ってから行動しています
それ自体は構わないのですが、最近頻繁に車の外を通る人が心配の声を上げています

ただ本当に心配してくれている様だったり、親を見つけたら文句言ってやると怒っていたり様々なのですが、これは親が乗っている事を事前にアピールした方が良いのではないかと、ふと思いました
後部座席の窓が暗くて、外からはほとんど見えないようなんです。車は軽で小さいので、正面からよく見れば後ろに乗っているのはわかるんですけどね

外から心配の声が聞こえた時に、顔を出して乗ってますよー、とアピールした方がいいのか(その方達の会話を立ち聞きしてしまってるようで、ちょっと抵抗があります)
気にせず今のままでいて、通報されそうになったら乗ってる事を伝えるくらいでいいのか
授乳もなにもかも、運転席で行えばいいのか

いろんな目線から意見が聞いてみたいです
よろしくお願いします!

705 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/23(月) 13:29:02.59 ID:8uFEuxww.net
フロントガラスにシェードしておけば?

706 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/23(月) 13:31:04.56 ID:lP6pBPpq.net
4歳を助手席に乗せない

707 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/23(月) 13:34:14.02 ID:C4LaIjmA.net
>>704
置き去りを気にしてくれる環境自体は良い事だね
人の気配がしたらさりげなく窓を開けるとかしているよアピールしたら?あとはいかにも貴重品で置いていかないだろうっていうもの(スマホや財布)を運転席に置いとくとか

708 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/23(月) 13:41:39.33 ID:hOZko04X.net
>>704
助手席にチャイルドシートはつけたらダメだから、まずその時点で間違ってるんじゃないの?
その状況になる時点でおかしいと思うし置き去りと思われてもしょうがない
助手席にエアバッグのない車なんて最近無くない?

709 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/23(月) 13:47:02.08 ID:Ht/Yi5E6.net
ありがとうございます

そうなんです、置き去りを気にするのはいい事だと思うので、それに対してイヤな気持ちはないんです
確かに貴重品を置いてみようかな?
人が通る時に、後ろから上の子の顔を覗くようにしてるんですが、授乳しはじめちゃうとそれも難しくて。

フロントガラスにシェード、左右の窓も全部に付けるという事でしょうか?
私が外を歩いててそんな車を見て、中に子供が1人で寝てたら、即通報してしまいそうです

乗せる席については賛否両論あると思いますが、ここでは触れないでおきたいです

710 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/23(月) 13:48:12.86 ID:tUMZ5Gif.net
なら起こしなよ。

711 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/23(月) 13:53:35.30 ID:Ht/Yi5E6.net
なんだか荒れる元になりそうな予感がするので、締めますね
助手席に乗せなきゃいいという事で、私のモラル不足が原因とわかりました

スレ汚し失礼いたしました

712 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/23(月) 14:12:24.96 ID:lP6pBPpq.net
× 荒れる元
○ 叩かれる元

713 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/23(月) 14:14:11.71 ID:/MJb0rpq.net
普通シェードの向こうまで覗かないよなぁ。
「私は覗きます」って自己紹介してるようなものだよ。

714 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/23(月) 16:05:43.94 ID:UpdjnTxC.net
別に通りがかった人に勘違いされても気にしないけどなぁ。実際は置き去りにしてないんだし。
窓を少しだけ開けといて人が通る気配がしたら下の子に話しかけて乗ってますよアピールをするとか?
うちは上の子が酔いやすいからやむなく助手席にジュニアシート置いて乗せてるけど、小学生ならセーフなのかな?
保育園の送迎で助手席にチャイルドシート付けてる人たまに見るけど、助手席にクーハン乗せてる車を見た時はさすがにビックリした。

715 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/23(月) 16:07:13.99 ID:UpdjnTxC.net
あ、よく読んだら既に>>707さんが全く同じレスしてた。ごめんなさい。

716 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/23(月) 20:20:32.87 ID:PlyvHY2w.net
先ほどはありがとうございました
妻が妻友人らと話し合ったようなのですが、
3年で60万はやはり大きい
ベランダや築年数だけが問題なら何か対策はあるはず
と友人に言われたらしいです

妻はAへの憧れは持ちつつも、現実的にはBか…
と言う意見になったようです

不動産会社にも連絡しました
これから気をつけるべきこと
私がなすべきことはどのようなことがありますでしょうか?

717 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/23(月) 20:28:36.07 ID:EHyNLeRp.net
>>716
>>698みるとパートに出るとあるけどあなたは旦那か妻どっちなの?

718 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/23(月) 20:29:38.49 ID:PlyvHY2w.net
>>717
すみません
夫婦で書き込みしています
今は旦那の方です・・・

719 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/23(月) 21:24:07.12 ID:a7G3Kgw4.net
生活板でも聞いてたよね?
もうどっちもやめたら

720 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/23(月) 21:29:02.16 ID:QnkP1t69.net
相談させてください。上の子1歳児クラス保育園、子が4ヶ月の時から元のパート先にもう一度雇ってもらってる
旦那が色々あって今月末で退職なので転職活動中。
そんな中でいま2人目妊娠11w。つわりがきつくて退職を決意したけど、温情かけてもらえて様子見の欠勤中、今日から再スタートのはずだった。
でも体調よくなくて欠勤してしまった。
このままだと多少の貯金はあっても収入なくなるし、保育園退園になるしこの体調で上の子の面倒は見切れない
(保育園は、旦那の転職期間は3ヶ月の猶予あり、ただし私の場合は妊娠でやめるので同じように求職中としては申請できない)
とにかく私が頑張って稼ぐしか道はないのだけど、体が言う事聞かなくて困ってる。
つわりが仕方ないのはしょうがないけど、ケトンが出てるわけでないし、どちらかというとメンタルやられてる気がする。過去に鬱病患ってる経緯あり。
毎日布団の中で自分さえ死んで仕舞えばとグルグル考えては泣いて過ごしてる。このままだとヤバイとは思うけど、何もできず、ただ横になってるだけ。
ちなみに旦那と子の世話は義両親にお世話になってるけど、さすがに保育園退園になったら、オーバーしそうとのこと。
もう、どうしたらいいのか、自分がどうしたいのかよく分からなくなってきたんだけど、どうしたらいいだろう?

721 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/23(月) 21:41:58.52 ID:hOZko04X.net
>>720
中絶以外の選択肢を示せって事?
ちなみにうつ病の薬を飲まずに予定日まで過ごしたらどうなるかをまず受診して聞いた方が良いと思うよ
下手したらあなたは子供を道連れにして旦那以外と心中しそうな気配が見える

保育園の費用がいくらか知らないけどパートの金額丸々保育園費用位になるんじゃないの?
妊娠中に働くなら…
元気だとしても母親と義母を楽にさせるためにパートをして保育園代を稼がないといけないって事だよね

旦那が色々あって、の色々の理由がわからないけど旦那を残して3人で出産まで里帰りで
旦那だけ義父母と暮らしてもらう以外の選択肢は、中絶を選ばないなら無い気がする

722 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/23(月) 21:47:04.53 ID:jUyogEIj.net
>720
私もつわりがすごくきつくてかなり辛かったから体調お察しします
検査では異常がないのも同じ。だから医者に行っても何も打つ手がないんだよね・・・
ほぼ寝たきりで水ですら吐くほどだったのに

お金の事に関しては、もしも旦那さんの転職活動がうまくいかなかった場合、
一時的に生活保護に頼ってもいいんじゃないかな
働く意思はあるけど、いい就職先がないとか体調(妊娠出産)や育児の為に働けないんだよね?
せめて旦那さんの次の就職先が決まるまで、生活の心配はしないで済むように
あなたのような家庭の為に生活保護はあると思うよ
お金の心配がなくなったら案外体調も持ち直すかもしれないし、一度役所に行って
相談だけでもしてみたらどうだろう?
あなたが動けなければ旦那さんでも

723 :720:2015/11/23(月) 22:06:09.97 ID:QnkP1t69.net
レスありがとう。こんなぐちゃぐちゃな内容に親身になってくれて嬉しい。

>>721
中絶。選択肢として考えて旦那に提案したけど速攻で却下された。
そんな馬鹿なことは考えるな!俺が早く仕事見つけて何とかするから、自分の事だけ考えてやすんでろ!と

でも実際問題、収入がなくなったら困るのは事実だし、家は買ったばかりでローン組み始めたばかり。
無理のない範囲になるように頭金も出して組んでて、私の手取りがなくなってもだせる毎月の金額ではあるけど、旦那が0になるのは想定外。
パート代は保育園費の半分から1/3ぐらいにはなってた。

>>722
生活保護までは考えてなかったけど、自分の計画性のなさでこんな事態になったわけだから、税金に頼るのは無しだと思う。世間様に顔向けできないよ申し訳なくて。
役所に相談って何を相談したらいいのか…せめて体調がよくなるまでは保育園で子供を預かってもらえたらとは思うけど、この程度のつわりでは診断書が降りないと思う

724 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/23(月) 22:27:13.77 ID:rij5KEHW.net
持ち家あるなら生活保護は受けれないよ。
まず家を売れって話だから。

725 :720:2015/11/23(月) 22:37:06.76 ID:QnkP1t69.net
>>724
それはそうだよね。いざとなったら家を売ることも念頭に入れないとまずいね。
ちらっとでも生活保護を考えた自分が馬鹿でした、申し訳ございません。

あと、訂正。保育園費とパート代が逆だった。実際はパートのお給料の半分ぐらいで保育園費を賄えてる。残りは家計にまわしたり貯金にしてたりした。

とりあえず病院に行った方がいいのかな?かつて通ってたメンクリは今住んでる地域とはかなり距離があって難しい。
というか、妊娠中の一時的なものだと思いたいんだけど産婦人科で相談してもいいのかな?

726 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/23(月) 22:38:32.67 ID:CbtusYTA.net
生活保護は無理でしょ
持ち家なこともそうだけど、旦那は身体や精神的には問題なく、転職先さえあれば働けるんでしょ?
仕事選ばなきゃ働けるんだから生活保護はおりないだろうね

>>722
>あなたのような家庭の為に生活保護はあると思うよ
>>720本人も無しと言ってるけど、これは違うでしょ

727 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/23(月) 22:44:20.92 ID:xR03bSB3.net
何で稼ぎ手が妊娠中の自分しかいないって思い込んでいるんだろう
旦那に就職活動と平行して短期バイトでもなんでもやらせなよ

728 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/23(月) 22:48:38.11 ID:LAsjXlGR.net
旦那を日雇いでも行かせるレベルだわ。口だけ偉そうなこと言ってないで動けよと

729 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/23(月) 22:50:22.24 ID:lgsmIn1O.net
それこそ単発の日雇いバイトに登録すれば
就職活動の合間に行けるでしょ
何もしないよりは数段マシ

730 :720:2015/11/23(月) 22:58:12.27 ID:QnkP1t69.net
旦那の新しい仕事が今年中に決まらなければ、来年から日雇いや短期バイトには行く話にはなってる。
けど、あまり器用なたちではないから転職活動とバイトを両立させるのは難しいと言ってるのと、私の体調や子供の面倒を直接見られるから、との事。

731 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/23(月) 23:00:28.40 ID:xR03bSB3.net
なーにが器用な性質では無いだ、ふざけんな
私だって妊婦と稼ぎ頭を両立できるほどタフじゃねーよって
とび蹴りくらわせろ

732 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/23(月) 23:01:24.48 ID:KAjuoQzD.net
旦那呑気すぎ

733 :720:2015/11/23(月) 23:05:26.25 ID:QnkP1t69.net
え?旦那が悪いの?
結局、うだうだうじうじしてる自分が悪くて多少体調が悪かろうが腹の子に影響でようが私がぶっ倒れようが、根性で仕事に行くしかないとは思ってた
そのために、どうしたら布団から出られるかが知りたい

734 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/23(月) 23:06:33.82 ID:8LRaN/+5.net
ばっかじゃねーの
日雇いバイトしながら就職活動だって出来るじゃん
なにが来年からよw
年末年始忙しくなる職だってあるんだしやらせればいいじゃない

735 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/23(月) 23:08:02.24 ID:lgsmIn1O.net
スマホで登録すれば明日からでも単発バイト出来るのに。
商品仕分けとか学生でもその日行って簡単に説明受けてすぐ出来る仕事。
器用でなくても出来る超簡単な仕事だよ。
これが出来ないとなると就職して社員として働くなんて無理ってレベルよ?
来年てwまだ1ヶ月以上も先だしそんなに毎日就職面接あるのか?w

736 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/23(月) 23:11:23.13 ID:lgsmIn1O.net
あーそういやうちの大学生の子供が年末に単発のバイト行ってたわ
和菓子屋で餅の仕分け
夜出たら年末3日間で3万以上になったって
今からならお歳暮関連の短期の仕事だってあるのに

旦那、仕事サボってニートしたいだけだろw
妊婦より働けない男って?

737 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/23(月) 23:12:50.37 ID:KAjuoQzD.net
来年から本気だすって
「明日から頑張るー」のタチ悪いバージョンじゃん

日雇いでも何でもして妻子を養う気概もないのかよ

738 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/23(月) 23:14:38.45 ID:JKKzDl1n.net
悲劇のヒロイン気取りたいなら子供巻き込むなって
メンヘラでも子の母親なんだから「私さえ我慢すれば」なんて一円にもならない考えは捨てて旦那さんのお尻を叩いてバイト探させたら?
あなたが倒れたらそれこそ余計にお金かかるでしょ

739 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/23(月) 23:16:27.18 ID:Ykp5ySAH.net
種馬しかできないのね…

740 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/23(月) 23:20:00.59 ID:ccet14mH.net
普通の人なら布団から出られるよ。
出られないのはつわりがひどいか鬱病か。
つわりが客観的にもひどいなら診断書もらえる。鬱病なら薬をもらう。
というか鬱病で診断書出るなら保育園継続できるんじゃないの?

あと旦那はバイトに出す一択。

741 :720:2015/11/23(月) 23:20:20.50 ID:QnkP1t69.net
色々アドバイスをありがとう。
来年からってのは、仕事を辞めたいと相談された時に私から出した提案で1ヶ月くらいは休んでもらった方が充電期間として人生に必要かな、なんて思って。
ただその時は妊娠してなくて私が通常通り働いてる前提だった。

旦那の転職によって年収が下がることは間違いないだろうから、私もパートからのシフトチェンジ考えたけど、同時期のタイミングで転職はリスクが高いし、俺が惨めに思えるから辞めてくれと。
2人目もいずれは欲しいから、私は出産が落ち着いてからにしようと話したあとすぐに妊娠判明。

私からやっぱり早めに日雇いバイトにでてほしいと話したら、男としてきまずいだろうか?やはり私が働きたい

742 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/23(月) 23:27:40.76 ID:hOZko04X.net
男のプライドが本当にある人なら、小さなプライドを捨てて妻子のために頑張ると思うけどね

743 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/23(月) 23:28:55.45 ID:FGfiUld/.net
ならグダグダ言ってないで働けば?しんどかろうが悪阻があろうが自分で選んだんでしょ?
家建てたばかり、貯金もあって義実家に甘えまくりで鬱持ちでキャパも考えずに妊娠しといて
チラッとでも生活保護考えるとか厚かましいわ。流産したって中絶考えた子なら悲しくもないでしょう。

744 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/23(月) 23:31:45.31 ID:lSYvoZtE.net
>>741

気まずいとかプライドって、妊婦の嫁と高齢(推定)の旦那親に負担をしいてまで守らなきゃならないもの?
うつ病煩ってたことがあって、再発が危ぶまれる妊婦を働かせなくたって、旦那さんには年末にむけて単発の仕事なんて山ほどあるよ。

745 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/23(月) 23:32:08.54 ID:JiuXpWR4.net
相談です。
1歳の息子がいます。
私の両親は他界しており、義両親とは現在関わっていません。
その関わらなくなった一番の原因ですが、
息子がまだ4ヵ月の頃、義父が入院しました。
私はその入院した理由を知らされておらず
義母は「まあもう若くないし昔(お酒が原因の病気で)手術したりもしてるからねぇ」
と言い、私もその関係で入院したのかなと思いそれ以上は聞きませんでした。
それから何度か孫を連れてきて、会いたいと言われ週2回ペースで連れて行っていたのですが、
ある日保健所から電話がかかってきて
「義父さんが結核で入院しているのは知っていると思いますが、あなた達も感染の疑いがあるので保健所で検査してもらわなければなりません」
と言われました。
私は知らなかったので焦り、旦那に聞くと旦那は
「知っていたけど母親にお前には言うなと言われたので黙っていた」
と。
「義父が結核を発症し、自分達も感染して発症している可能性もあった(家に行った時義母と義姉が咳がとまらないと言っていたことがあった)ことを知った上で隠していたあなた達のことはもう信用できない
BCG摂取前の息子に何かあったら責任取れるのか
下手したら死ぬんだぞ」
ということを言い、旦那とは離婚問題にまで発展しましたが、今後一切私と息子は義実家と関わらないと言うのを約束して和解。
結局、義母と義姉は感染していました。
しかし義母から黙っていたことを謝られることは無く、そのくせ息子に誕生日プレゼントを送ってきたりします。
本当はそういうのも受取りたくないのですが、そこは私が我慢している状態です。

しかしこの先息子が物心ついてきたり、保育園や幼稚園に通うようになった時、必ず祖父母という存在がついてまわると思うのです。
息子に
「僕のおじいちゃんとおばあちゃんは?」
とか
「おじいちゃんとおばあちゃんに会ってみたい」
等言われたらなんて言えばいいんだろうと凄く悩んでいます。
誕生日プレゼントが送られてくる=祖父母は存在する
ということなので、いないとは言えないですし…。
何かアドバイスをいただきたいです。

746 :720:2015/11/23(月) 23:34:09.44 ID:QnkP1t69.net
>>743
ありがとう、誰かにそう言ってもらいたかった。誘い受けしてごめん。
色々アドバイスしてくれて本当にありがとう。これで締めるよ

747 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/23(月) 23:35:24.00 ID:qpzRg9Cy.net
>>745
病気で遠くに入院してるから会えない、感染の危険性もあるとかでいいんじゃない?

748 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/23(月) 23:35:46.38 ID:qUXZ4H2r.net
>>741
ならもう自分が働けばいいじゃん
スマホで長文連発出来るんなら可能だろ
甲斐甲斐しく旦那様を支える妻()に酔ってるのかなんなのか知らんけど
自分が悪いのー私が悪いのーでグダグダしてたら割食うのは結局子供なのに

749 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/23(月) 23:37:02.16 ID:mkm/vQrr.net
>>745
「会いに行けないぐらい遠いところに住んでいる」でいいんじゃないの?
うちも義両親と絶縁してるけど、そんな感じに伝えてる。

前も結核云々をどこかに書いてない?
なんか読んだ気がするんだけど。

750 :745:2015/11/23(月) 23:47:36.76 ID:JiuXpWR4.net
>>747
>>749
早速ありがとうございます。
なるほど。遠くに住んでいて病気がちで入院したりしてるから会いに行けない設定にすればいいんですね!
比較的近く(車で行ける距離)に住んでるからなーとか思ってました。
旦那にそういうことにしようと提案してみます。

以前もどこかに書きました。その時はまだ発覚して間もない頃で今後旦那と義実家とどうしようかという時点の話だったと思います。

751 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/24(火) 04:14:58.19 ID:6aI9oFsz.net
>>750
遠くに住んでると言うと大噓になるし
病気だから〜じゃだめかしら
今は治ってるんだろうけど嘘の度合いが違うというかなんというか

752 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/24(火) 05:05:20.74 ID:nZsdslML.net
>>745
この結核ネタって前聞いたよ。

753 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/24(火) 07:36:01.95 ID:Cd9dlfLe.net
>>752
749に指摘されてて、本人も「以前もどこかに書きました」って書いてるじゃん。

754 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/24(火) 09:23:51.86 ID:KcB8NLhc.net
同居の相談はこちらでしてもいいでしょうか?
スレ違いでしたらすみません

お互い長子の夫婦で、今2才の女の子が一人います
最近両方の実家から同居の話が出てきたのですが、夫婦で話しても意見がまとまらず悩んでいます
今は私の実家近くのアパートに住んでいて、通勤は夫が40分程度、私が10分くらいです
お互い転勤はありません
小中学校の学区は割りといいところなので
中学を卒業するまではここに住みたいと漠然と考えていますが
さすがに中学校を卒業するまでアパートと言うのも難しいかなと思い、悩んでいます

夫実家…市外で、周りは畑田んぼ、住宅は少ない
車がないと日常生活ができない
小中学校は徒歩一時間くらい、夫はあまり通わせたくないらしい
通勤時間は二人とも一時間強増える
同居するならリフォーム必須

私の実家…そこそこ街中の住宅街、徒歩圏内にスーパーあり
大きい道路が近く、夜中もうるさい
こちらも車必須
小中学校は割りと近いが、ちょっと荒れているので私もあまり通わせたくない
通勤時間は今とそんなに変わらない
今の時点ではリフォームはいらないが、夫婦の部屋が無いのと
夫がマスオさん状態になるのが気がかりです

互いのきょうだいにも聞いてみたところ
夫側きょうだい…転勤あり、嫁いだのでそちらの家に入る
私のきょうだい…都内で働いていて、いつ帰ってくるか分からない
という感じです

家を買う事も提案したのですが、夫は「せっかく土地も家もあるのにお金がもったいない」と乗り気ではありませんでした
田舎なのでマンションは無く、子供が幼稚園か小学校辺りで戸建にする家がほとんどです

755 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/24(火) 09:30:46.53 ID:q5KPY5VG.net
>>754
今が便利で実家が近いならそのままアパートでいいと思う

子供が大きくなるにつれ親も年をとるし子供の通学などで生活圏が変わる。
親が病気になったり介護が必要になった時に住まいを動かさなくてはならない事になる可能性もあるし、相続した時に考えればいいと思う

756 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/24(火) 09:32:48.01 ID:sJexfOJu.net
お願いします
4歳の息子がドラムを欲しがっていてどうしたものか悩んでいる。
私も夫も音楽なんて分からないから教えてあげることも出来ない。
本人はカッコイイという気持ちが第1で欲しがっているんだろうけど、親が音楽分からないから買わないよなんて言っても勿論納得なんてしないだろうし。
一緒に勉強するしかないのかな

757 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/24(火) 09:35:14.27 ID:rv9MNwoP.net
>>754
旦那さん実家の同居だけは無し。
通学徒歩1時間は心配だ。
アパートが気になるなら近くの賃貸戸建でしのぐのは?

758 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/24(火) 09:37:23.64 ID:H+GauUE4.net
>>756
うちの子が通っている音楽教室、ドラムのコースがあるよ。
とりあえず、探してみれば?

759 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/24(火) 09:39:01.55 ID:q5KPY5VG.net
>>756
練習パッドというものがあるから買ってきてYouTube見て練習したら?
あとはヤマハに通う。

760 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/24(火) 09:39:33.37 ID:Cd9dlfLe.net
>>754
両実家・夫婦の勤務先 それぞれに等距離で、治安の良い学区を選ぶしかないと思う。

761 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/24(火) 10:08:11.48 ID:E1XqrvCU.net
>>754
とりあえずその条件なら両方とも同居はなしでしょ
家も土地もないものだと思った方がいいんじゃない?

762 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/24(火) 10:08:15.92 ID:OBUrmYlq.net
>>756
そもそもドラムセット買ったとして、騒音問題とかクリア出来てるの?
一戸建てだから大丈夫って思ってるなら甘いかも
子供用でも結構響くよドラムの音もシンバルの音も

763 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/24(火) 10:50:01.95 ID:JJRJtls9.net
>>756
まず、音楽教育に体験に行ってみたら?
子どもさんも、まだ小さいし憧れだけで言ってる可能性が大だと思う
楽器を買うとかは、実際に楽器に触れてみて本人の反応を見てからの方がいいよ

764 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/24(火) 11:10:25.56 ID:T2txOll9.net
親切スレから移動してきました
回答頂けたら助かります

10ヶ月の子なんですが、椅子に座らせるとすぐに立ち上がるようになってしまいました
1日3食の離乳食の度に座らせる→立つの流れを何度も繰り返すものですから、なかなか食事が進まず親子ともに疲弊してしまいます
椅子はグローアップチェアで、腰がすわった8ヶ月頃から使ってきました
立ち上がるようになってからは椅子にキャリフリーを付けたりベビービョルンを前向き抱っこ型で付けたりと試行錯誤してきたのですが、どれも効果が無くなってきました
尻板や脚板の位置を調整してみるも、全て駄目でした

立ち上がりブームは今だけと考えてしばらく抱っこで食べさせるべきか、変な習慣付けを避けるためまた試行錯誤で椅子に座らせるべきか
どちらが良いのでしょうか?
後者だとしたら転落を防止するための方法を教えて頂けるとありがたいです

765 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/24(火) 11:15:42.69 ID:PjZbg1gJ.net
>>764
キャリフリーというのは、いわゆるチェアベルトのことだよね?
あれをつけて立ち上がるというのが想像つかないんだが…

766 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/24(火) 11:25:08.28 ID:T2txOll9.net
>>765
アヒル座りや胡座をかく姿勢になってから膝を立て、立ち上がるような形です
お尻がついている限りどんなに胸や腰を押さえようが立ち上がってきてしまいます

767 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/24(火) 11:46:36.66 ID:3eUgWpWj.net
足が座面に上がらないようにすればいいんじゃないの
座面の下で手ぬぐいやゴムなど使って足を括ってみるとか
膝とテーブルの間にクッションか何か大きいものを挟むとか

768 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/24(火) 11:54:50.49 ID:5HsWX5bW.net
>>756
元ドラマーです。
いきなりドラムを買う前に近くにドラム教室があるか調べてみては?
ドラムが家に無くても習うことが出来るので、やってみて続けられそうだったら先生に相談の上で電子ドラムなどの購入を考えるのがいいのかなと思います。
私が教えてた時は一番小さい子で4歳の年中さんでした。

769 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/24(火) 13:04:26.49 ID:Cbiem9f5.net
>>754
田舎は大変だからやめた方がいいよ
うちはコンビニすら車だからねw
同居はストレス凄いし

770 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/24(火) 13:25:34.07 ID:sJexfOJu.net
>>756です
みなさんありがとう。
教室、調べてみたら1ヶ所だけあったから見学行けないか聞いてみようと思う。ホームページには最年少が6歳と書いてあったけど
音楽に年齢と性別は関係ない!と書いてあったので問い合わせしてみる。
大人用のドラムなら祖父が使っていたのはあるんだけど足も手も届かないもんな・・・
騒音に関しては問題ないです。

771 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/24(火) 14:33:13.21 ID:jBNjZhAO.net
携帯からで読みにくかったらすみません。

この夏遠方から引っ越し、来春から幼稚園(年中)の4歳です。今は仕事の間週2で保育園の一時保育にお願いしています。
通いだして4回ですが、昨夜男の先生が怖くて行きたくないと息子が泣きました。
「お茶を持って踊ったらこぼれて出ていけと教室を追い出された。このことは忘れないと言われた。先生の顔をみたら怖くて動けない」のだそうです。
「もう行きたくないんですお願いしますお願いします」と文字通り泣いて土下座して言われてどうしたもんかと困っています。

悪い事をして怒られた事も、おふざけしなければ怒られない事も本人は分かっていますがどうしても怒られたのを思い出して男の先生がダメみたいです。
保育園からはいつも「今日も1日元気でした」の報告だけで息子から怒られた事を初めて聞いたのでどう対応したら良いのか…。
話を大きくする事が多々ある子ではありますが、嘘をついての作り話ではないと思います。

まず保育園に事実確認はしたいと思うのですが他に何か聞いたり言ったりしておいた方がいいことってありますか?
息子に対してはどう対応したらいいでしょうか?

772 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/24(火) 14:52:20.88 ID:xvIoH7KS.net
>>771
保育園だけじゃなくて、公立なら市役所前とかにも報告した方が良い
どちらにしても一時保育なら保育園を変えた方が良いのでは?
事実確認はした上でだけど
息子さんには再度、悪いことをしたのは自分だということ
お母さんも一緒に行くから、最後に先生達と話そうと伝えて先生には強く怒りすぎたことを謝ってもらえば?
このままだとトラウマになって、小学校でも男の先生が駄目になりそうだし

773 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/24(火) 14:56:11.10 ID:M0pCS4io.net
>>771
経緯には認識の違いがあるかもしれないけど、今はっきりしている事はお子さんが男の先生を恐がって保育所に行きたがっていない事だから
最初に園長先生に子供が男の先生を怖がっていて何かあったようですがよくわかりません、とクラスの子供達や先生にその時の様子を聞いてもらい
必ず管理職の先生に立ち合ってもらい男の先生に事実確認をした方がいい。

お子さんは、あと4ヶ月他に預けるところはないの?

774 :sage:2015/11/24(火) 16:15:19.30 ID:jBNjZhAO.net
>>772・773
レスありがとうございます。
幼稚園が夏休みの預かり保育がないので、夏休みもお世話になる予定でしたがやっぱり保育園変わった方がいいかな。
逆方向30分のところに別の保育園があって現実的に厳しいですが、そっちも検討してみます。
とりあえず明日話しに行くので何かあったらまた相談にのってください

775 :771:2015/11/24(火) 16:17:09.41 ID:jBNjZhAO.net
ごめんなさい…急いで書いたらあげてしまった

776 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:31:14.27 ID:7UEfxrzw.net
>>764
今日遊びに行った保育園(1歳児クラス)では給食の時、背中と背もたれの間に牛乳パックで作った厚みのある板を入れてたよ
そうすると足もしっかり床につくし、抜け出しにくくなるって言ってた
同じようにクッションとかを背中に入れて前の方に座らせたら座面に足が掛けられないから立ち上がれなくなるかもよ

777 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/24(火) 17:06:32.24 ID:f6NDlrjJ.net
>>764
キャリフリーって下半身固定タイプだよね?
リッチェルの2WAYチェアベルトっていうベストタイプのはどうかな
うちもそのくらいから立ち上がるようになって豆イスにそれつけたら全然立たなくなったよ
下半身固定タイプは抜け出す子がいるってレビューで見たから買って正解だった
ハーネスみたいな紐で固定するから椅子との相性もあるけど、座面近くを通せばしっかり固定出来るよ
ちなみに2歳になった今は椅子ごと後ろにずり下がったりするけどまだ現役w

778 :754:2015/11/24(火) 19:33:23.98 ID:WbvGX6jK.net
同居の件で相談したものです
回答ありがとうございます
できれば家を買いたいと考えてますし、夫にも同居は難しいと思うと話してみます

779 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/24(火) 19:34:38.57 ID:7l8R6HU/.net
年長女児のことで相談です。
同じクラスに以前から娘にライバル意識というか、何かと張り合ってきたり、ちょっとした意地悪をしてくる子がいます。
(原因は先生の話では、うちの娘が羨ましいと思っているようだ、と。)
その子が娘に「明日、幼稚園に自転車で来ちゃだめ。歩いてきて。」と言ったそうです。
理由は「自転車使うとデブになるから」と。
ちなみに娘は比較的痩せている方です。(どちらかと言うと、その子がちょっとぽっちゃりしてます。)
娘曰く、冗談ぽくではなく、怖い目をして言ってた、とのことで、歩いていかなきゃいけないと思ってるようです。
ふだんは自転車で送り迎えしていますが、歩けない距離ではありません。
歩くのは別に構わないのですが、その子の言うことを聞いて歩くのもな、と思い、
「ママが自転車に乗っていきなさいと言ったから、自転車に乗ってきたって言えば?」
と娘に言おうと思うのですが、どうでしょうか?
歩いて行った方がいいと思いますか?

780 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/24(火) 19:38:25.77 ID:P6khJCuI.net
>>779
釣り?
なぜその子に従わなきゃならないの?
家庭には家庭の事情があるんだから、無視して自転車登園すればいいよ。
親は知り合いじゃないの?あなたがその子に直接言ってやればいい。

781 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/24(火) 19:40:29.77 ID:OBUrmYlq.net
なんでそんな子の言うことなんて聞いてやる必要があるのさ
余計につけ上がるだけでしょうそんなの。

先生に意地悪が継続してるのでさり気なく二人を引き離してもらうようにしてもらって
くれぐれも園で経過を観察してくれるようにお願いして見ては?

782 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/24(火) 19:43:19.61 ID:whxUJVgi.net
>>779
自転車で行く+先生に相談(お子さんも同席で、朝の送りの時にでも。)

友達の理不尽な言葉に振り回されないことを教えるのと、困ったら周りの大人に助けてもらう、この2つを学ぶ良い機会だと思います。

783 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/24(火) 19:46:12.93 ID:7l8R6HU/.net
釣りじゃないです。
私個人だったら、そんなもん聞くわけないでしょ!って感じなのですが、
聞かなかった場合、また娘が何か言われるかな、とかよぎったので…。

親は知り合いですが、直接このことを話すと拗れると面倒な相手なので、
明日自転車で行って、先生に話してみようと思います。
ありがとうございました。

784 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/24(火) 19:46:26.70 ID:Li+u4rGs.net
この間の自爆したアフィの人に文体がそっくり。
釣りだなぁ。

785 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/24(火) 19:49:50.44 ID:7l8R6HU/.net
>>784
私のことですか?
信じてもらえないと思いますが、釣りではありません。
むしろ、釣り(=嘘)だったらよかったんですけど…。

幸い小学校は別になるので、卒業までうまくかわせるようにしていきたいと思います。
アドバイスくださった方ありがとうございました。

786 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/24(火) 19:50:48.90 ID:7l8R6HU/.net
それから、釣りではないので、転載禁止でお願いします。

787 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/24(火) 19:52:04.03 ID:drVW1zbw.net
>>779=>>658か?

788 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/24(火) 20:58:59.99 ID:T2txOll9.net
>>764に回答ありがとうございました

>>767
足の動きを制限するのはやってみたんですが、泣きだして食事にならなくなってしまい…断念しました
>>776
背中にバスタオルを入れたりクッションを入れたりもやってみました
ゆるいと抜け出るし、きつくし過ぎるとお腹が圧迫されて苦しそうだったのでこれも断念しました
>>777
ベストタイプのベルトがあるんですね
2歳児の力にも耐えられるならいけるかもしれません
早速購入して試してみます

情報後出しになってしまって申し訳なかったです
頂いたレス読んで疲れた心が少し癒やされました…ありがとうございました

789 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/24(火) 21:27:46.77 ID:EUYIysFm.net
むしろ釣りなら良かったんですけどというのは大抵釣り

790 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/24(火) 22:04:26.49 ID:piOTBzM6.net
釣り釣り騒ぐほどの内容でもないし。
釣りだったとしても困ることなんてないし。

791 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/24(火) 23:08:33.17 ID:1tEevbGo.net
下僕にしたがる子なんてあるあるだしね
>782でFA

792 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/24(火) 23:15:58.06 ID:7UEfxrzw.net
>>779
相手の子は徒歩通園なのかしら?
その子が親からデブになるからダメ!と言われてて、自転車の娘さんが羨ましくて同じように言ったということはないのだろうか
変な正義感のある年頃だし正しいことだと思って言ってる可能性もなきにしもあらず
娘さんに毎日自転車で行ってる訳を話してよそはよそ、うちはうちだから従う必要はないと伝えてどうしたいか決めてもらうのがいいと思う
あとは娘さんが不快に思っているなら先生に相談かな

793 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/24(火) 23:24:56.59 ID:Bq0MF5yW.net
相談させてくれ

嫁が妊娠した
早く両親には報告したいらしく妊娠確定した段階で双方に伝えようということに
今日病院で確定したけど5Wでまだ心拍は確認できず

問題は嫁が早くも兄弟や友達にまで妊娠報告していたこと
最初の約束を反故にされたことや後のことを考えずに先走ってることにイライラしている
これは大したことないこと?
もしくはおれが間違ってる?
間違ってないとしたら嫁に何て言うべき?

794 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/24(火) 23:31:21.06 ID:z5ONIth8.net
>>793
別にそんな事どうでもよくね?

795 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/24(火) 23:32:15.86 ID:OHQwNXwG.net
>>779
小学生にもなると、相手をコントロールする子が出てくる
真に受けて言うとおりにするとそれを面白がって他にも要求(無茶振り)するタイプもいるし、悪くとってからかうタイプもいる
スルスルと嘘をつくからある意味才能あるなと感心するほど

何にせよ自分のやることを決めるのに大した理由もなく人の言うことを試さなくてもいいよ
参考になったときは素直にやればいいけど今回は違う
そして不安がってる娘さんには親と先生がついてるからきちんと本質と向き合っていったほうが後々のためにも良い

自分で選べば、相手はずっと外野だからあとで悪く言われてもまた自分の気持ちを一人で受け入れられる人間になる
相手に迎合してさらに悪く言われたら二重にモヤるよ

796 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/24(火) 23:33:46.17 ID:1tEevbGo.net
>>793
まずはおめでとう

できれば母子手帳がもらえるような安定期まで
親しい間でも心拍確認できてからの方がいいんだけどね

ただし、これは何が正しくて何が悪いという話でもないし、
約束を反故云々という話でもない
早いうちは控えた方がいいという理由も縁起のいいもんではないしね。
正攻法で行ったらきっと嫁さん泣くと思う。
言うなら嫁さんの体調等を考慮した発言にするのが吉


初めての事だから夫婦ともにいろいろな感情が入り乱れちゃってるんだろう
これからもこういう事は沢山起きるよ
勝ち負けじゃなく、ともに歩んでいくこと、相手を慮ることを考えてやってね

797 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/24(火) 23:37:14.91 ID:5itA9S3y.net
>>793
「妊娠確定した時点」をはっきり決めてなかったのが落ち度
心拍確認できてなくても妊娠は確定したから
嫁は報告したんでしょ

最初から「心拍確認できたら」「安定期に入ったら」
とか具体的に決めとけば良かったのに

798 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/24(火) 23:37:18.22 ID:sPKGac7m.net
>>793
あたまお花畑になっちゃったんだねー
とりあえず、この先どうなるかわかんないから、今からベビー用品そろえ始めないようにだけしとけばいいんじゃないかな。

799 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/24(火) 23:37:35.00 ID:OHQwNXwG.net
>>793
大したことかどうかは個人による
あなた自身は何が起こったときにどう心配なのか、書き出してよく考えてから話せばいいのでは?

他人に補助してもらうとそれはあなたの意見ではなくなるから説得力も激減するよ

800 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/24(火) 23:38:12.18 ID:54vWxrU/.net
>>793
約束を反故にしたこと
今後も同じようなやことが起きることを懸念してるわけだよね?
育児って嫁主導だから上記のことは何度もあるよ
それを受け入れてくれるとありがたいと思う

801 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/24(火) 23:39:11.61 ID:SkOVAope.net
>>793
奥さんの方が報告したいというならさせてあげたら?
普通はダメだった時の女性の気持ちを考えてから安定期に入ってから報告するんだから

普通におめでとうで良いんじゃない?
あなたしか知らない職場とかには後から報告すればいいだけの話

どっちが合ってるとも間違ってるともいう話じゃない

802 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/25(水) 00:41:24.54 ID:e80VUZXN.net
みなさんご回答ありがとうございます
今回の質問は些細なことと思いますが一事が万事というか
こういうことが前からありますし今後は母になってより増えていくのだろうと思うと気がかりで相談しました

体の変化があったり家事や育児の中心となるのはどうしてもあちらなのでできるだけ受け入れて尊重していきます
口下手ですがこちらの意見もソフトに伝えていこうと思います

こうして見直してみると自分も少なからず動転しているのがよくわかりました
頭でわかっていてもなかなかできないものですね
みなさんのおかげで落ち着きました
ありがとうございます

803 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/25(水) 00:47:38.64 ID:e80VUZXN.net
>>797
すいません書き方が悪かったです
妊娠即報告は両親だけという約束でした
兄弟や友達への報告が早まってしまったのがイライラの原因でした

804 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/25(水) 01:58:45.40 ID:4VbW6OBX.net
両親には即報告しようね、だったのか
即報告するのは両親だけにしようね、だったのか
それによって奥さんのとらえ方変わってくるよね。
あと奥さん側の友達や兄弟なら奥さんが勝手に伝えて何が悪いのと思うけど…そこまで夫婦合意の上でやらないと気が済まないのかな。

805 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/25(水) 06:14:58.38 ID:I2gb9YPF.net
共通の知人が多いのかもよ
まあ本人は締めてるので終わろう

806 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/25(水) 07:14:09.88 ID:9ocM5YTb.net
まだ母体というより女性の生理現象の段階と考えて、
そこで周りに話すも話さないも、本人のデリカシーの問題だけでしょうよ

807 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/25(水) 08:45:57.83 ID:kCwUdla0.net
>>793
心拍確認前の流産率知ってる?
15%だよ
とてもじゃないけど言えないし、知人のほうも知識ある人だったらあなたの奥さんのことうわぁって思うと思う。
あなたが正しいね。

808 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/25(水) 08:48:24.50 ID:R0zKsr8b.net
ほっといても言いふらした奥さんが一番の不利益を被るだけだから、自分でわかるんじゃないかな。

ミクシィ全盛期の頃に趣味のスポーツコミュで「待望の妊娠4週めでした!」なんて日記書いた人がいた。
4週目なんて判定薬でもうっすら線が出るかどうかで、心拍確認もまだ先だよね。
仲間内ではドン引きして「あれはないよねー」て話してる人はいた。

アクティブで友達たくさんいるすてきな人だったけど、「心拍確認したので記念に旅行に行ってきます♪」なんて日記を書いたあと、旅先で出血して残念なことになったそうだ。
労わりの書き込みした人もいたし、お見舞いに行った人もいたけど、批判する人やそっと離れていく人も何人もいたみたい。

私は離れていったほう。
私も妊娠中で安定期になるのを待ってる時だったから、その人の話を聞くだけでざわざわして不安定になるのでミクシィやめちゃった。

809 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/25(水) 09:38:17.84 ID:AyIELR6u.net
なにこの突然の自分語り

810 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/25(水) 09:39:22.47 ID:b+u3uulE.net
経験談にしては、ちょっと余計な部分が多いかな

811 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/25(水) 09:48:56.31 ID:OcB2s7aA.net
小4娘のことについて、ご意見ください。

娘は学校生活にほとんど問題もなく(女子友達関係で多少ありますが)
一般に、良い子と言われるタイプです。
ですが、生まれつき、気性が荒いというか、振れ幅が大きくて
そこに中間反抗期も加わってイライラを親にぶつけてくることも多々あります。

ここまでは対処可能なんですが、
ちょっと落ち着くと、「私(娘自身)のことどうせ嫌いなんでしょ?」なセリフが多すぎて疲れます。
ストレスでかなり私自身がしんどいです。

そのたびに、「だいすきだよ。」とは伝えています。
「嫌なことをされると、お母さん(私)も悲しいし、嫌な気持ちになる」ともいいます。

私の実母がこのタイプで、また今もあまり仲良くないため、
余計この言動を嫌悪してしまっているのだとも自己分析しています。

私自身はこういった気持ち(どうせ〜〜)になることがあまりなく、
というか、実母トラウマのせいで、こういったタイプの友人も少なく、
現在の娘の状況にどう対処していいか困っています。

「大好きだよ」って言い続ける?
抱きしめてあげる?
びしっと厳しく言っていい?

812 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/25(水) 09:56:56.93 ID:1QUBJ7rZ.net
>>811
まず、お母さんとお嬢さんは別人なので似てたとしても投影してしまわないこと
不安定で受容を求めてるんだから何回でも「そんなことないよ、好きだよ」と伝えてあげて
おそらくだけどそこで厳しく?するとよくない
その気持ちを消化できず抱えたまま、大人になっても認めて認めてと求め続けるようになる
何回もネガティヴ言動聞くのもしんどいけど、そんな時期だと思って受け止めるしかないんじゃないかな
その都度向き合っていけば長くても1〜2年で収まると思うよ

813 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/25(水) 10:25:37.78 ID:OcB2s7aA.net
>>812さん
心に響きました。涙。
ありがとうございます。
悩んだし、育児書も読んだし、たくさん考えもしたんですが、
一行目の投影してしまわないこと、が本当に心に沁みました。

不覚にも「実母がこの子を育てたらみんな平和なのかな」と
考えたこともありました。(自分の中でふと一瞬だけど)

親として頑張りどころですよね。
いいレスしていただいいて、ありがとうございました。

814 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/25(水) 10:28:04.61 ID:I2gb9YPF.net
>>811
娘さんは外で頑張りすぎてるのかなと思った
「どうせ嫌いなんでしょ?」は本当は、外に向けたい不安要素
実際に嫌われてなくても怖がってるのかも
無防備に甘えていい存在の母親にそれをぶつけてるというか、帰宅後にモヤモヤや気疲れを落ち着かせるための儀式のようなものなのかな
一人で没頭できる趣味や時間を見つけたら一人で気持ちの整理をつけやすくなっていくかも
外と身内と、見せる態度のバランスはいずれ一人で取らなきゃいけなくなるから、儀式はいくつかあると役に立つ

頑張ってるからこその「良い子」の評価だよね
具体的に挙げて誉めるウエイトを増やすのもいいのかもしれない

あなたの母親の「嫌いなんでしょ」が同じことだったのかはわからないし、万が一そうだったとしても、娘であるあなたが認めてあげなきゃいけないことじゃないと思うんだ
パートナー(夫)とかならいざ知らず、圧倒的な弱者である子供に求めるべきじゃないと思うから
母親のことは理解はできるかもしれないけどそれも余裕があればで良いよ
慰める必要はもっとない

しんどい気持ちを隠して娘さんに対しては「そんなことない、好きだよ」と伝え続けてることがすごいよ
あなたもそうやって頑張ってる自分を認めて自分で誉めよう

いずれ娘さんには自分と母親(娘さんにとっては祖母か)の話をしてもいいと思う
それがどのタイミングかはまだ様子を見て
一人で隠さなきゃと思うとキツいことだけど、そんな隠すことでもないと思う
結局は話さなくて済むかもしれないしね

>>812 さんも言うように、そしてあなたもそうしてる通り、
娘さんと祖母の件はまったくの別物だから「一緒にしないで」と反発もしないと思う

ただ今はまだ娘さんは自分らしさと周りとの兼ね合いで精一杯だから話すタイミングではないかもね

815 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/25(水) 11:34:23.11 ID:omp78Li7.net
ハグするのはどうでしょう?
20秒間のハグ
意外と長いけど、なんかいい感じになるよ
子供も落ち着くし、母親も母性のホルモンがでます
小学生になるとなかなか触れる機会も減るかと思いますが、結局何か寂しいんだよね
もうやってたらごめんね
言葉もいいけど行動もね

816 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/25(水) 11:35:50.21 ID:omp78Li7.net
20秒が大事ね!軽くぎゅっですぐ離れちゃダメよー
他人と20秒ハグなんて親子、家族恋人じゃないとなかなかできないからね

817 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/25(水) 11:39:32.17 ID:OcB2s7aA.net
>>814さん
すごく的を射たレスを頂き、感謝しています。

まさしく、「外で頑張りすぎ」です。
きっちり、しかも効率よく結果も出し、感じもよく、やさしく笑顔、はつらつ!
が外(学校でもお稽古でも)での評価です…

荒れ始めた時のきっかけも、女子同士の
言うこと聞かなきゃ仲間はずれに、に巻き込まれた所からなので、
やっぱり仰る通り、外での頑張りと恐怖から来てるのかもしれませんね。

実母とは幸い物理的な距離があるので、
帰省時に数日表面的に仲良くするのみで、
これ以上、精神的に救ってあげる、といったようなフォローする予定はないです。

私と子の関係ですもんね。
そこに実母との確執を持ち込んで精神的に左右されないようにします。
当たり前のことなのに、相談してすっきりしました。
話すにしても今じゃないですよね。

納得できるレスをいただけてありがとうございました。

818 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/25(水) 11:42:43.80 ID:OcB2s7aA.net
>>815さん
今日、帰宅したら20秒以上ハグしてみます。
私の母性も枯れかけてたのかもw
子も小さいころからひっつくのが大好きな子、かつ最近そういえば距離があったかも。

819 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/25(水) 12:13:44.35 ID:CpXMZzre.net
>>817
そんなに爆発するタイプなのに自分の子が一方的な被害者だと思っているのがもうね…
お子さんのありのままを受け入れて親子関係を作ったら?
いい子じゃなくていいんだし悪い子を責めなくてもいいんだし
嫌いな子に嫌いだと言ってもいいんだし嫌いだと言われたら言い返してやればいいんだし
多少の意地悪だってしてもいいんだしされても我慢しなくていいんだよ
利用される前に利用してやればいいんだし
やられたらやり返せ、やったらやり返されるから覚悟してやれ
女の付き合いなんてそんなものだよ
殴る蹴るじゃなく口や態度でだけど

820 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/25(水) 12:58:50.97 ID:eZFlc7K3.net
私のこと嫌いなんでしょ?って発言が>>817さんにとって普段なら、聞かれる前に言っちゃうのはどうでしょう?
「お母さんの宝物の○○ちゃん、おかえり〜」
みたく、ちょっとふざけて言ってみる感じで
ちなみに、私はしょっちゅうやってますw
照れて、やめてよーとか言うけど、本人も嬉しそうですよ
何度も確認するのは、思春期特有の不安もあるのかも知れないし、娘さんが不安に思う暇もないくらい連呼してみてはどうですか?

821 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/25(水) 13:11:20.28 ID:3tWufEUf.net
一度、「どうしてお母さんがあなたを嫌いだと思うの?」って真顔で聞いてみたら?
今している受容の努力は素直にすごいと思うし続けられるなら続けた方がいいかなと思うけど、
かと言って「嫌い」の言葉であなたを振り回す娘さんの行動がよくないのも事実
家庭内でやってる内はいいけど、将来彼氏や旦那さんに向かってやるようになったらまずくない?

もし理由があって「嫌いなんでしょ」と言ってるならその理由について話し合えばいいし、
特に理由がないなら、外でのストレスを家族に八つ当たりしてると自覚させるきっかけになるかも
そろそろ思春期の入口だし、受容だけでなく内省を促してみてもいいのでは

822 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/25(水) 13:22:08.04 ID:gTGNODX9.net
>>821
求めている時期に受容してあげてないと、将来他人にまで求めるようになりやすいらしいよ
子供の時親に満たされなかったことを男で満たそうとする。そういう人たまにいるよね
もちろん、ただただ受容するだけでなく意図を問うのもすべきだとは思う。幼児じゃないからね
なので受容:内省を5:5じゃなく6:4ないし7:3くらいでやっていけたらいいんじゃないかと思った

823 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/25(水) 13:38:01.78 ID:d+QICrTm.net
しんどいという気持ちを完全に切り離して
心から娘さんのためだけを思って>>821ができるならいいけど、難しい気がするなあ。
「しんどい、いい加減にして」という気持ちに理論武装して
説教するような流れになっちゃったら、娘さんますます精神不安定になるよね。

824 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/25(水) 14:02:02.72 ID:GW66jvKW.net
相談いいですか?
3歳3ヶ月の娘、行動の切り替えが苦手です。
保育園に通っているのですが、朝は私と離れるのにぐずり、帰りはもっと遊びたいとぐずる。
その他次の行動に移る場面で「もっと○○したかった」と言うことが多々あります。
「今日は保育園で何するのかな?」「お家帰って○○して遊ぼう」というかんじで楽しみを持てるように声をかけるようにしていますが
それで納得することはあまりなく癇癪やぐずぐず泣くこともよくあります。

また場所見知り・人見知りが激しくかなりの怖がりで、初めてのことや失敗するかもしれないことに挑戦するのをものすごく嫌がります。
パニックはなく、保育園ではよくお話を聞ける活発な子と言われ他害もほとんどない(年齢なりにたまにはある)と言われます。
得意なこと(運動系)には積極的です。
怖がる気持ちはできるだけ否定しないよう心がけていますが、「がんばって行っておいで!」と背中を押すこともあります。

もう少し上手く気持ちを切り替えられるように、見知らぬものに対して前向きになれたら本人的にも良いだろうなと思い
私としてももう少しいろんなことがスムーズにいけばいいのにと思うのですが、何か良い手はないでしょうか?
それともこういったことは年齢特有というか、大きくなるにつれて良くなっていくものですか?
周りにいるお友達に比べても上記の点が目立つので少し心配です。
よろしくお願いします。

825 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/25(水) 14:12:01.81 ID:vdbW7ueW.net
>>824
年齢特有なものもあるし、性格もあると思う。
まだ3歳3ヶ月なら幼稚園ならまだ入園もしてない子だよね?
さすがに焦りすぎだと思うよ。

うちの上の娘も切り替え苦手、場所見知り人見知り、新しいことチャレンジ大嫌いだったけど、
成長するにつれてクリアしていった。

今小1だけど、友達もたくさんいるし、聞き分けのいい普通の女の子だよ。
ただ、やっぱり新しい人や場所は緊張しやすいかなあ。
それでも癇癪は起こさないけど、あー、緊張するー、どーしよーとずっと言っててうるさいw

お母さんにやれることは見守ること、どっしり構えること、あとは人と比べないことの3つだけだと思う。

826 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/25(水) 14:14:12.36 ID:OcB2s7aA.net
>>811です。
皆さんありがとうございます。
全レスになってしまい、お見苦しくてすみません。
ただ、丁寧に考えていただいているので、できれば返信させていただきたく思います。

>>819さん
学校での女子関係トラブルについては、うちの子が一方的な被害者だったわけではありません。
多人数で、色々もめたことがあり、
他の子にとっては娘が加害者になってた面も多少なりともあるわけで。
学校では百点満点なわけでもなく、色々ありました。
とりあえずは解決しているようで、今回はこの点については問題視していません。

>>820さん
かなりしているつもりです「あなたが宝物〜♪」
本当に愛情欲求のバケツが深い、と感じています…
もっと伝わるように、でハグもしてみます。

>>821さん
最初に書いたのですが、「どうせ嫌いなんでしょ」発言は
イライラを親にぶつけて、ひとしきり反抗した後で、
落ち着いたかと思いきや、静かに出てくるものです。(明らかに平常状態ではない)
八つ当たりであると話したこともあるし、
落ち着いているときにこのことについて話したこともよくあります。
その時は「自分でもやめたいんだけど…、ごめんね」としゅんとしています。
やめなきゃいけないとわかっているようだから、
余計に「(またやっちゃった、だから)本当に嫌いになったでしょ?!」の負のスパイラルで…

>>822,823さんが仰るように、
これをそのまま成長させたらまずいという思いがあって、
自分の今までの対応も良くなかったのかもと悩んだり、疲れちゃって相談しました。
正直、娘が発散してる最中は、
私の心中は「しんどい、いい加減にして」が80%です。
残りが「かわいそう、この子も大変なんだ、この子のために」ですが、いやはや…

長すぎてすみません。
読めるのはのちほどになりますが、しっかり考えたいので、もしご意見あればお願いします。

827 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/25(水) 14:33:03.78 ID:IKTi79au.net
>>824
>>825と同じ意見です。
保育園だから周りとの差が気になるんだろうけど、
そういう子もそうでない子もいる。
時期的にはまだ焦る段階ではないんじゃないかな、と思います。

828 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/25(水) 14:46:06.91 ID:11CVcg2u.net
>>824
そんなもんだよ
朝は「じゃあまたあとでね!」って、さっと別れる
帰る時も「○○が終わったら帰ろうね」と予告してキリがよくなったらすぐ帰る
泣いたってぐずったって一時でしょう?
別れ際や切り替えるときにズルズルしないのが一番
あきらめて気持ちを切り替えるようになるよ
大人だって初めてというのは不安でしょう?
子どもは身を守るためにその何倍も不安を感じているって聞いたことがあるわ
さらに3歳だとその不安な気持ちを言葉でまだ上手に表現できないからこそ新しい事が苦手だったり、泣いたりするんだと思う
他の人も言ってるけど成長すれば段々と落ち着いてくるし、自分で気持ちを前向きに持っていくようになるよ

829 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/25(水) 15:04:20.05 ID:OBqZBV2d.net
>>824
数字はわかるかな?

まだ遊びたい、といったらお母さんが荷物をまとめる時間とかあるだろうから
「あと20秒あそんでいいよ」とか「2回やったら帰ろう」とか
具体的に猶予をあたえたらどうかな。

朝は10秒経ったら、とかハイタッチ2回したらお別れ、とか数の予告兼儀式を作って
即効じゃなくても繰り返すうちにうまくいく場合があるよ。
公園の帰りとかも「あと3回滑ったらおわりね」とか予告したほうが割と切り替えやすい。

830 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/25(水) 17:43:07.14 ID:G2C2Thv/.net
>>811
正面からよりも笑い飛ばすような大好きー!がいいんじゃないのかな

多分娘さん自我が強いタイプで、潜在的に母親の自我よりも強いことが自分でストレスになってる

お母さんが、それを感じて物怖じしているのを感じてまた不安になってる
(そこまで自我が強いと表現者の道が向いてるかも)

とはいえ、娘を思う気持ちは誰にも負けないはずなんだから、そこだけは完勝のつもりで余裕をかんじさせたらいいよ

831 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/25(水) 17:46:16.86 ID:G2C2Thv/.net
>>824
もっと、想像を掻き立てる煽りはどうです?
「あー保育園のみんなが娘子を待ってるよ!AちゃんもBちゃんも娘子ちゃんと遊びたいだろうなー」

832 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/25(水) 19:27:26.46 ID:DnO2Jz+7.net
>>824
3才3ヶ月ならそうなんじゃないの?
それをこれから躾していくんでしょう?

833 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/25(水) 19:37:01.95 ID:YkipijwH.net
>>824
自分自身がお嬢さんみたいな子だったよ。
私の経験上なんだけど、「今日は保育園で何をするのかな?」とか「お家で◯◯して遊ぼう」などの声かけは、
お母さんが本当に知りたくて聞いている本音ではなく、
すべて「私をごまかしながら、次の行動へ移させるためのただの誘導の言葉」というのが透けて見えてて、余計に反発したくなっちゃってたよw

うちの母親もよく、上のような言葉がけをして私を誘導してきたんだけど、「ふん、どうせ私を泣かさないために行ってるだけでしょ」と思って、余計に悲しい気分になり、泣いてたよ。母親はあたふたしたり、きれたりしてた。

祖母はどっしりしてる人で、私が行きたくない素振りしてると「だよねー、朝早いし行きたくないよねー。おばあちゃんもわかるわかる」と気持ちを組んでくれてすごく楽だった。

ようするに、言葉がけの内容というよりは、大人がどっしりしてるかが一番大事だったかな。
言葉だけどっしり風にしても、子供は勘がいいからすぐに見抜いちゃうと思う。

834 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/26(木) 15:57:39.15 ID:/dcAorJS.net
>>824です
お礼が遅くなりました。
成長とともに変わる、焦らなくていいと言っていただけてほっとしました。
見守る、比べない、どっしり構える、やってみようと思います。
私自身が>>833のお母様のような、子供の言動に左右される性格なのでどっしり構えるのが一番難しそうです…
神経質なところもあるのでもっと気持ちを大きくおおらかな人間になりたいといつも思います。
10カウント、あと○回やったらはあの手この手の中でやっていましたが、予告儀式は試していないのでやってみようと思います。
子供が大人以上に怖がる意味もよくわかりました。
ひとまずはこのまま子供の気持ちを理解しながら長い目で見ていこうと思います。

835 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/27(金) 13:07:53.49 ID:/ImGwyQx.net
皆さん、ママ友の苗字の読みが珍しかったらググッたりしますか?
数世帯しかない苗字で漢字と読みでググると過去のニュース記事が出ます
かなりエグイ記事なので将来子供が苛められないか心配です

836 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/27(金) 13:26:57.18 ID:swSljuag.net
>>835
実際に遭った事なの?あなたが悪いの?
もしそんなにヤバいなら奥さんの苗字に変えたら?
今は企業も学生の名前を検索してヤバいのがひっかかったら取らないからね

837 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/27(金) 13:30:54.61 ID:hA+oS3pO.net
自分は、わざわざググったりした事は無い
もし当事者(や親類関係)なら、近い将来まず子供が自分でググって見つけるんじゃないかな
苛めに繋がるほどエグイ内容ならショック受けそう

838 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/27(金) 13:32:27.57 ID:1HPEO8Ya.net
>>835
ママ友に限らずググったことないな
元カレならきっとみんなあるあるだろうけどw

ただ珍しい苗字ならやっぱ悪いことはできないねぇ
っていう感想。

839 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/27(金) 14:35:46.66 ID:L8ryMthH.net
名字はとんちみたいな読み方とかあって面白いから、そういう興味から
あまりにも珍しい名字だったら
どこかの地方特有の名字なのかしら?とか
由緒ある名字なのかしら?と気になったらググってしまうかも

840 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/27(金) 14:43:59.83 ID:ZR/IFxNT.net
>>835
ママ友のはしない。
そこまで「名字」に興味ない。
子供が授業なんかでやる危険のほうが高い。
自分のルーツを探るとかどうとかで。

名字にはなんらかの意味がある
→検索してみる とか。

841 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/27(金) 14:47:53.92 ID:swSljuag.net
ここでの問題は「ママ友の苗字を検索するほどの人間が検索して発見したらどうなるか」
じゃないの?検索するような人に見つかったらアウトでしょ

842 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/27(金) 15:34:19.37 ID:+kPOCwcT.net
アウトだよね。
検索する人は噂も好きそうだし調べる人は調べるよ。
>>836さんと同じく、奥さんの名字を名乗った方がいいと思う。
それに将来お子さんが見つけるかもしれないし、そんなにエグい内容なら名字変えて安心して墓場まで持って行った方がいいと思う。

843 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/27(金) 16:46:05.26 ID:ToH6hKLf.net
>>835
私が名字のアレコレにかなり興味があるので珍しかったらググるかも。
ニュース記事がヒットして、被害者ならば何も言わず今まで通り付き合うけど、
家族や親類が加害者ならば、親子共に思いっきり疎遠にすると思う。

周りの人に積極的に触れ回ったりしないけど、他のママ友との世間話のついでで、〇さんの名字珍しいよね〜
みたいな話題になったら、そういえば…ネットで…と言うかも。

844 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/27(金) 16:52:35.01 ID:dnZnA7Xq.net
ちょっとググりたくなってきた

845 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/27(金) 18:07:33.57 ID:eD9VE8MA.net
>>843
うわぁ...それ触れ回るのと変わらないじゃん

846 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/27(金) 18:11:36.39 ID:brq5Tlol.net
>>843
スピーカー乙

847 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/27(金) 19:07:27.04 ID:+xRydnXv.net
家族は百歩譲ったとしても
親戚でもとやかく言われんのかよ

848 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/27(金) 19:25:48.97 ID:Ze0ZvGyR.net
>>835
>>843が検索したママ友だったら保育園や学校で親子共々居づらい状況を作るって言ってくれてるよ

849 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/27(金) 19:33:05.76 ID:gU78Zegi.net
そういえばネットでさ〜って他人の名字ググったことを話してくる人がいたらそっちを敬遠するわ

850 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/27(金) 20:13:50.49 ID:zXwpLB2c.net
うちの苗字は一部地域では名士だった人の苗字だそうで一般的で三文判も置かれているらしいけど東京では珍名
たまにニュースやスポーツ選手で同じ名前が出たら親戚?とLINEが来る
犯罪者が出たらこわいわ

851 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/27(金) 20:56:50.24 ID:blXkt5gk.net
幼稚園の年少
友達の言いなりになって、悪いことをしていてショックを受けた
うちの子にとって、その友達は大好きで何でもできる憧れの存在
でも良くない噂もよく聞く
(親に見えないところで悪さをする、自分が怒られないように他の子を使うなど)

今日、その友達がうちの子に何かヒソヒソ話をしていた
うちの子はうんうんと頷くと、別の友達の足を踏みに行った
踏まれた子がやめてよ!と言うと、またヒソヒソ話をして頷く我が子
そして足を再度踏みに行った
私はそのあと怒り爆発
自分の意思で踏みに行くならまだ納得がいけた
何か気にくわない事があったのか、ふざけてた延長なのか、とか。
でも誰かに指示されてホイホイ言うこと聞いて悪い事をするのはとてもショックだった
なんで踏みに行ったのかって聞いたら少し黙って「ヒミツ」と言われた
それにもショックだった
利用されてるだけなのに庇うんだ
そしていつも先生に怒られてるんだ
なんて情けないんだって
私がカマをかけると全部本当のことをいってきた
自分は何もされてないのに、言いなりになって相手を傷つけてそれじゃロボットだ!最低だ!と怒った
友達にいいように使われてることもショックだった
どうにかしてそんな自分の子を変えたい
私自身が学生の時、エラそうなやつも嫌いだったけど、それに言いなりになってるパシリキョロ充みたいなやつの事を軽蔑してた
そんなふうになってほしくない

852 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/27(金) 21:01:12.65 ID:+pmZ9vz9.net
うむ

853 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/27(金) 21:06:56.97 ID:brq5Tlol.net
私なら、進級時にクラス離してもらえるよう、園側に打診してみるかな。

854 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/27(金) 21:12:43.10 ID:3g/DJcG1.net
で、御相談は?

855 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/27(金) 21:19:23.25 ID:R3tntP4B.net
>>851
自分はリーダーの器じゃないと理解して自分が安全にいられる地位にいるんだよ。友達の足を踏んだ事だけは良くないから注意した方がいいね。

851が短時間見ただけでその光景と行動が見えて関係性もわかるのだから
先生は知っていると思う。ボスの言いなりになって実行犯になっている事を叱っているんだと思うよ。
先生に話して自宅でもこう注意したのでちょっと様子を見ていただいて、同じような事があれば声を掛けて良心を促して欲しいとお願いしたら?

856 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/27(金) 21:49:30.76 ID:Ycp0maQk.net
>851
悪いこと(今回はわざと人の足を踏む)をするな、と叱るのももちろんだけど、
自力で善悪の判断ができる判断能力と、自分の意思を大事にできる自尊心を
育てる必要もあるんじゃないかな
特に後者は、あなたのお子さんには必要なものに思える
健康な自尊心があれば、自分の意思を誰かに売り渡すようなことはできなくなるよ

857 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/27(金) 22:00:33.75 ID:0Xb2++1X.net
>>851
ママがSだからってSが生まれるわけじゃない
精神的ドMちゃん生まれちゃったんでしょ
しょーがない諦めてー

858 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/27(金) 22:01:48.24 ID:sTswGCP1.net
>>851
その手の子は無理に引き離したとしても
また似たような子に憧れて子分になるよ
本人が強くなったとしても今度は命令する側になるだけかも知れない
道徳心を一から教え直す必要があると思うよ?

相手の嫌がることはしない、させない
自分が嫌なことをされている立場ならどうする?を延々と教え込む。
親がやられた子の代わりにやり返して教えるとかしないと反省しないかも知れない
客観的に見させる工夫が必要な子だと思うよ

859 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/27(金) 22:27:50.50 ID:wBHmBtmk.net
>>858
誰の事を話してるの?

860 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/27(金) 22:59:02.91 ID:1xYr8mY8.net
ごめん長いのでわけます

>>851
それはショックだったね…きっとそれまでは優しい良い子にと育ててきたからこそ余計にショックだっただろうね
まだあなたも頭に血が上っちゃってるけど、一度きちんとお子さんに言いたい事伝えたし、自分のやったことでお母さんが怒り悲しんでる事はわかったと思うよ
ただ、すぐやらなくなるかと言えばそうはならない
あなたの躾が悪いから、とかお子さんが悪い子だから、じゃないから安心してね
それが幼児というものだからなんだよ
やっちゃいけないと知っててもやるのよ、理性より本能が勝ってるのそれが「幼児性」という人間の幼児期の性質だから
今無理に抑えると大人になって幼児性を発揮しちゃうけど、やっちゃいけない事をやる大人なんて本当に困るでしょ?
だから子供は子供のうちにやっちゃいけない事をやる、しかも繰り返しやるもんだと思ってください
だからと言って怒ったり叱ったりしちゃダメって事じゃないからね
ごはんの食べ方や着替えの仕方と同じく人間界のルールを教えられて徐々に覚えていくんだよ
今年少さんでしょ?
4歳ということは、「快か不快」かの判断で生きてた赤ちゃんの頃から「善悪」という判断があるという事を知ってたぶんまだ1年くらいだと思うよ
アンパンマンとバイキンマンのどちらが悪いかわかってても、まだ我が身に置き換えて考えられるかどうかは怪しいところだよ
自分の行動の基準なんて自分がやって楽しいか、誰かが喜んでくれるからとかのシンプルな事だけ
今はやったらお母さんや先生が怒った、悪いことだったというのはわかってても、その場になればお友達と秘密して楽しい方が勝ると思う
しかも例え自分が足を踏まれて嫌な思いをしたとしても、私が踏んだあの子も痛かったのかなとか他人の立場になって考えられるのはもう少し後かな
経験値が圧倒的に足りないんだよ
だから本当に理解するには子供自身が嫌な思いをしてわかっていくしかないの
母としては自分の子が嫌なやつと思われて嫌われるのは本当に辛いから、口を酸っぱくして教えるけど、環境に流されてしまうことってあるし、辛い思いをする我が子を見守る覚悟も必要なんだよね

861 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/27(金) 23:00:47.98 ID:UKULQ1+U.net
ながっ

862 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/27(金) 23:02:37.53 ID:1xYr8mY8.net
続き

そして悪いことをしない子にするには、◯◯するな!って言い続けるより人を喜ばせる楽しみを教えること、そして悪いことをしそうになった時悲しむ親の顔が浮かぶようにすることが大事
怒ったり叱ったりした後は、お友達の足を踏んで意地悪をするとお母さんは悲しくなる、お友達に優しくする、仲良くするとお母さんは嬉しいと伝えてね
我が子を変えたいというけど、魔法の言葉を言えば良い子に変わるなんてないからね
あなたの子はすでに良い子だから、きちんと伝えたら信じて待っててあげてね
まあ何度注意しても繰り返す事もあるけどorz、お母さんが大好きな今から教え続けて、大人になるまでに間に合えば大丈夫!

863 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/27(金) 23:12:28.78 ID:G9lhHbCn.net
続くんかい、と笑ってしまった

864 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/27(金) 23:16:44.62 ID:1xYr8mY8.net
長々とごめんこれで最後
あと真摯に謝る姿を見せるのも大事だよね
幼稚園っていう社会に出たからお子さんの行動にはいちいち目も手も届かないから心配だけど、お母さんの真似して学んでいくからね
お母さんの言うこときいて生きてきて、先生の言うこときいて幼稚園生活して、お友達の言うことはきかない、とか子供ってそんな器用じゃないからね
大人になったあなたの経験から怒りすぎないでね

865 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/27(金) 23:18:38.32 ID:YFG0dsc+.net
うわぁ…

866 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/27(金) 23:20:16.20 ID:y9E+ss5K.net
長いんだけど、すごく納得できる内容w
他人のためにここまで書けるなんてすごい

867 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/27(金) 23:21:30.55 ID:f7bf7ahE.net
長すぎて声だしてわろたw

868 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/27(金) 23:22:24.65 ID:Y5YRJ8xR.net
善悪の判断は、いつも自分の身に置き換えて考えさせるようにしてたな。
「自分がそんなことされて悲しくないと思うか?」とか。
いいなりになることも、いいことなのか、というかな、私なら。
すぐには届いている感がなくても、親の価値観の植え付けは必要なんだよね。
後々効いてくるんだと思う。

869 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/27(金) 23:29:20.77 ID:XN7Y7xuj.net
>>866
三行にして

870 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/27(金) 23:34:06.31 ID:R3tntP4B.net
>>866要するになんだって?

871 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/27(金) 23:36:13.63 ID:icVNf1cA.net
幼児のコミュニケーションは原始的だよね

872 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/28(土) 00:16:30.82 ID:TufVoJYE.net
相談者にとって有益な情報なら長くてもいいじゃないの?
長いとかなんとかごちゃごちゃ文句言ってるだけの能無しは邪魔

873 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/28(土) 00:28:03.43 ID:bXA349UO.net
>>864
横だけどありがとう
これから幼児を育てるのに必要な心がまえだとおもう
胸に刻みます

874 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/28(土) 00:32:45.27 ID:jJwQ94zZ.net
要は
子供はまだ善悪の判断が難しい
友達と秘密してる方が楽しい
他人の立場に立って考えるのはまだ難しい
悪いことしたらお母さんの悲しむ顔を思い出させるようにする
魔法の言葉はない
こんなとこかな
基本的に全文みんな頭では分かってることなんだよね

875 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/28(土) 00:34:15.27 ID:ERESkrCT.net
>>872
禿同

じっくり相談なんだから、答える方も長くてもいいじゃない。
長いとかだけなら絡みでやればいいことでしょ。

876 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/28(土) 00:41:48.36 ID:h0SchjSb.net
>>874
そうよねーわかっちゃいるけど、うまく叱らないとそのお友達のように隠れてやるように学習するから、ほんと子育てって難しいわ

877 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/28(土) 10:45:39.62 ID:g7KqFOcf.net
>>868
あなたの子供人の顔色ばかり伺ういじめられっ子の鬱になるだろうね

878 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/28(土) 10:54:58.15 ID:Ch7Qb5DB.net
>>877の子供は…w

879 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/28(土) 11:39:54.29 ID:EiGsFlsO.net
子供って良い方にも悪いほうにも純真だから
子供自身にも、悪いことや、人の足を踏んだら面白いかもしれないけど
ダメだといわれてることだからやらない、というだけで
「やれって言われた」というのが正当な理由が手に入った、っていう感覚な場合もあるかもしれない。
作戦実行する楽しさ、までしか今は見えていないんだろうし

人の気持ち、相手の立場は心理発達上年少さんならわからないこともあると心理士さんに言われたよ
自分が損するという教え方は、周囲の目が気になるかもしれないけど
子供によってはそのほうが良い場合もあると。

園では親はわが子をクローズアップするけど
先生は全体観てるから、こそこそうまくやってる場合は気づいてないこともあるね。

880 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/28(土) 16:44:20.69 ID:WyCVmXUS.net
豚切りすみません。
ご意見をお聞かせください。

上の子の習い事で毎週顔をあわせるママが2人(A、B)います。
数か月に1度くらいの頻度でうちと、このママ2人と、
他1人(C)の4人でランチをしてます。

AとCは上の子と同い年の女の子がいるため
うちの下の子におさがりの服をよくくれるのですが、
まだお礼らしいお礼をしたことがありません。(去年からくれはじめた)
今シーズンも、次のランチの時に服をもってきてくれるというので
何かお礼をしたいと考えています。

Q1:どんな物にしたらいいですか?どの程度の額にすればいいですか?
  お菓子を持っていくか、図書券でももっていくか…でもはっきり額が
  わからない方がいいか?とか迷っています。

Q2:お礼を渡せるチャンスが次のランチの時になりそうなのですが
  Bが同席することになります。ひがむような方でもなく皆さん良識的な方なのですが
  AとCにだけ渡してBに渡すものがなくても大丈夫でしょうか?
  Cにはうちの下の子より小さい女の子がいるのでうちからのお下がりを
  渡す予定なのですが、AとCに購入品を渡すのでどうかと悩んでいます。

  (Cに渡すお下がりは、要るか確認して欲しいと言われている物です)

881 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/28(土) 17:06:57.34 ID:aElXnas8.net
小6の娘についての相談です
クラスメイトの女子とトラブルがあり、その子が不登校になってしまいました
詳しく書きすぎると長くなってしまうと思うのでかいつまんで書きます
読みにくかったらごめんなさい

事の発端はクラスメイトAちゃんのお母さんから家に電話がかかってきたこと
内容は「うちの娘が学校に行けなくなった。理由は、あなたの娘を含む女子のいじめがあったからと聞いている、どういうことか詳しく教えてほしい」というもの
そんな話娘からは全く聞いてなかったし、その時は娘も家におらず今すぐ事情は聞けなかったため「娘に詳しく聞いてみます」と答え電話を切りました

そして娘に話を聞きました
Aちゃんとは1学期は、娘含む女子数人のグループで仲良くしていた
しかしAちゃんの性格(自慢話が多かったり、服のセンスや体型などバカにしてくる)がグループの皆の鼻に付き
皆Aちゃんと仲良くしたくなくなったため2学期に入る頃からAちゃんとはあまり一緒にいないよう距離を置いた
その後しばらくはAちゃんもクラスの他の女子グループと仲良くしていたようで特に問題はなかった

882 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/28(土) 17:07:35.53 ID:aElXnas8.net
しかし11月に入る頃からAちゃんが不登校になった
Aちゃんはお母さんに「クラスの女子にいじめられている」と言ったらしく、Aちゃんのお母さんがそのことを担任に伝える
→担任がクラスの女子に話を聞く、娘も話を聞かれたが上記のことをそのまま言った、というものです

担任の先生にも私から直接話を聞きましたが、「クラスの女子」というのは誰を指しているのか?というのは担任の先生にも分からない様子
(おそらくAちゃん自身が『クラスの女子』としか言ってない?)
担任の先生は「2学期に入り、娘含むグループから離されてしまったことが原因ではないか」
と要するに、娘たちがAちゃんを仲間外れにしたことが原因では、と言いたいような様子でした

しかし私が娘の話を聞いた限りでは、Aちゃんは娘たちグループを離れた後
別のグループに入ったので、不登校の原因はそっちのグループにあるのではないかと思います
私としては、娘はAちゃんの件とは無関係では?と正直言いたいです

今後の対応はどうするべきなのでしょうか
「娘は無関係だ」として何もしないで堂々としているべきか
Aちゃんの親御さんに「娘から聞いた話はこうだった」と伝えるべきか
→かえって余計に話がこじれてしまうかも?
担任の先生に「娘は無関係だと思います」と伝えるべきか
→喧嘩を売っているみたいで印象が良くない?

どう行動すべきでしょうか、知恵をお貸し下さい

883 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/28(土) 17:29:53.36 ID:0NANOj2A.net
>>881
ハブった時点で無関係とは言えなくない?

884 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/28(土) 17:41:03.66 ID:Hdvcc6kZ.net
>>880
年齢は?
うちの周りでは着るもののお礼には着るものかな
幼稚園や学校の体操着上か下(上2000円下3000円もする)だけど
学校や幼稚園が違うなら参考にならないのですみません。

885 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/28(土) 17:45:03.97 ID:6K3hEg59.net
>>882
そのまま、娘から聞いた話を伝えれば良くない?
変に誤魔化すと逃げようとしていると思われそうだし
他のグループにいたという旨を伝えれば良いだけだと思うけどね。
それで相手の親御さんが納得するかどうかは別な話だろうけど

あと、話したあとに先生にも話した内容を伝えておけば良いと思う。

886 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/28(土) 17:46:24.16 ID:M0fWCBBN.net
>>882
というかハブられたから他のグループに入らざるを得なかったんじゃないかな
私も小学生の頃同じようにハブられて一人でいるのは嫌だったから他の子と仲良くしてたことがある
娘さんたちは無関係じゃないと思うし、娘さんの話だけで無関係ですスタンスはよくないよ
まずは担任の先生に娘さんの言っている事情を説明してみたら?
例えば放課後にAさん、娘さんたち、今仲良くしている子を集めてもらって話す場を設けるとか

887 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/28(土) 17:59:06.28 ID:aElXnas8.net
>>883,>>886
「ハブった」というようなものではなく、自然な友人関係の移り変わりだと私は考えていますが、その考えは違うのでしょうか

意図的に仲間外れにしたという認識は娘にはなく
今まではなんでもその子含めたグループ全員で行うようにしていたのを「無理してそうする必要はない」としただけだようで
しばらくそうしてたらその子が自然と他の子と仲良くし始めたということでした

>>885
相手の親御さんにわざわざ話すのは、むしろ逆に言い訳してる、と捉えられるかもしれないと感じた部分もあります
無関係なら無関係で、何もしない方が余計な火種を生まずに済むかなと考えました

しかし、誤魔化すとか逃げようとしている、と思われるのは嫌なので
相手の親御さんには、娘から聞いた話をそのまま伝えようと思います

888 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/28(土) 18:05:57.10 ID:NPLJkbC4.net
>>しかしAちゃんの性格(自慢話が多かったり、服のセンスや体型などバカにしてくる)がグループの皆の鼻に付き
皆Aちゃんと仲良くしたくなくなったため2学期に入る頃からAちゃんとはあまり一緒にいないよう距離を置いた


これをハブったとは言わないの?

889 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/28(土) 18:07:54.45 ID:yc0M6TAq.net
>>887
先方が直接887に言ってきたのでなければ、直接先方と話すのはどうかと思う。
徒党を組めとは言わないけど、グループの他の親御さんの認識はどうなのか、確認したほうがいいと思う。

890 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/28(土) 18:08:28.75 ID:Ch7Qb5DB.net
親同士で話すともめるから学校を通した方が良いと思うよ

891 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/28(土) 18:09:07.56 ID:2Zm40/nr.net
>>887
直接親御さんに連絡するのはやめたほうがいいよ
あなたの文章からは、そちらの娘さんの性格が悪いのが原因でしょって思ってる臭がプンプンしてる
その調子で相手に連絡したら、余計に拗れるよ
先生に話して、とりあえずは様子見たほうがいい

892 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/28(土) 18:18:21.39 ID:Y8KuuQcQ.net
>>889
>>881に家に電話がかかってきたと書いてあるよ
ってことは、直接答えないとまた電話してくるんじゃないの?

一番良いのは他のグループのお母さん達を交えて学校で先生や校長とかを交えて話せれば良さそうだね。

893 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/28(土) 18:26:16.91 ID:Hdvcc6kZ.net
学校は、親同士の揉め事には一切介入しないために親同士の摩擦を避けるような話をすると思う。
>>887さんのお子さんの名前が出ているんじゃないかな。
まずは、学校に出向いて先生にどうしたらよいかを相談した方がいいけど、担任よりしっかりした先生がいたらその方がいいかもしれない。
お子さんには相手のお子さんと887さんのお子さんが気が合わないなら無理に付き合う必要はないけど、からかったり嫌がらせをするのは良くないよと釘を刺す程度にして特に何もしなくていいんじゃないの?

相手のお母さんは先生を交えて話す場を作ってもらって
友達が変わるのも成長の過程だから、もう少し様子を見ていただけませんか?今何が起きているのかも把握出来ていないので相手子さんを含めみんながこれ以上傷付くのは本意ではありません。
学年の先生方にお任せして嫌がらせやからかいがあれば指導して報告を頂き

単に成長による人間関係の変化であれば、今後もクラスメイトとして自然にかかわり合えるように、
お互いに新しい人間関係を健全に築けるように先生にサポートして頂くというのはどうですか?

みたいに言うしかないんじゃないの

簡単に言えば、
よくわからないけど何なの?
そこにいじめがあるなら注意してもらっていいけど、
無いんだったらこっちは気の合う相手と付き合うからそっちは新しい友達作りなよ先生ヨロシク
って事だけどね

894 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/28(土) 18:31:18.96 ID:aElXnas8.net
>>889
担任の先生の話を聞く前に、グループの中で1番仲の良いお母さんと少し話をする機会がありました
そのお母さんのところにも電話が来たそうですが、その子のお母さんは「何も知らない」と答えたそうでした

実際、Aちゃんとは「夏頃まで仲良くしていたけど最近は仲良くしてない子」という認識で
仲良くしてたのは過去のことでしたから、今になって不登校ということになってもそれが娘たちグループに関係しているという認識はなく
担任の先生の話から、娘たちとの関係が不登校に影響したのではと言われるまで他人事のようにしか考えておらず
Aちゃんのお母さんが私に電話したのもAちゃんがクラスの女子にいじめられた、としか言わなかったからだと考えていたため
その子のお母さんとも「Aちゃんどうしたんだろう?」と会話をしただけでした

もう1度その子のお母さんとまた話してみたいと思いますが、
それ以外のグループのお母さんとは特に親しくなく連絡先は知りません

あと、892さんのおっしゃる通り、Aちゃんの親から直接電話がかかってきたので
885さんのように何も言わないと逃げているような印象を相手に持たれるのであれば
こちらはあくまで娘から聞いた話を、情報提供という形でAちゃんの親御さんにお話しした方が良いのかなと考えました

先生にももう1度お話してみようと思います

>>892
娘が「当事者」であるというのが確定しているわけでもなんでもないので、
まずはAちゃん自身が、誰にいじめられたのかはっきりしてくれないことには話は進められないと思います

895 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/28(土) 18:35:39.77 ID:WyCVmXUS.net
なんだか深刻な話題に挟まってしまってすみません…

>>884
2年生で4人とも学校が違うんです。
私も服を考えたんですがAもCもそれぞれ私より
はるかにセンスのいい方たちで趣味も違うので服じゃない方がいいかと。
「服でも買ってあげてね」でイオンのギフト券は?とかも思ったんですが
図書券同様、額がはっきりわかるのもよくないかと思い…。

もういっそお菓子でもとも思うんですが
その場合、いくらくらいのものだと相手も気を遣わずにすむでしょうか?

896 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/28(土) 18:45:30.08 ID:Hdvcc6kZ.net
>>894娘達のグループに入りたいけど受け入れてもらえないし
入ってもなんか自分の思うような友達関係にならなくてつまらないのかもね
一番楽しそうに見えるグループのリーダーになりたい
クラスの頂点に君臨したい
理想の自分と自分の実像のギャップに苦しんでいるんだろうから
本当は、その子にカウンセリング受けたら?って言いたいけど言えない事だから先生の力量に期待するしかないね。
幼稚園から低学年までしっかりもののリーダー気取りでいた子って高学年になってから段々自己中がバレてきて周りから相手にされなくなり不登校になって親は「うちの子いい子だから僻まれていじめられている!」って騒ぎ出すのは毎年学年に一人はいるんだよ
3年生くらいから休みがちになりお稽古やスポーツクラブも他人のせいにしてやめて
高学年からは完全に不登校になって親はPTA役員やっている
というパターンは10年以上前からよくある話だ。
あるある過ぎて先生もベテランなら馴れているはずだよ

897 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/28(土) 18:48:51.46 ID:g4Dm3M7g.net
>>895
親に2000円くらいの焼き菓子詰め合わせ、お下がりをいただいてないお子さん含め子供にクリスマスのアドベントカレンダー(チョコとか入ってるようなやつ)はどうですか?

898 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/28(土) 18:51:00.85 ID:Hdvcc6kZ.net
>>895
2000円くらいのクリスマスの限定商品は?
チラシでカルディの引き出し仕様のアドベントカレンダー欲しいけど高いってよく見るよ
自分で買うには確かに高いw

899 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/28(土) 18:51:38.05 ID:IDuIaAWr.net
>>897とかぶったw

900 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/28(土) 18:54:16.75 ID:1qfnbPuL.net
>>897-898
人気商品らしいし、売り切れてない?

901 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/28(土) 18:57:37.83 ID:WyCVmXUS.net
>>897->>898
ありがとう。
アドベントカレンダー調べてみます。
売り切れてたら2000円くらいのクッキーでももっていってみます。

902 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/28(土) 20:10:50.09 ID:aUoEQD8V.net
>>887
あくまで子どもの世界の話だから慎重に行動したほうがいい
絡みのほうに参考になる意見もあるよ

903 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/28(土) 20:22:14.36 ID:Ch7Qb5DB.net
>>902
絡みの事は一切ここに持ってこないで

904 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/28(土) 20:32:16.06 ID:R8FS4cqM.net
>>903
なにキレてるの

905 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/28(土) 20:37:12.07 ID:hotn+9en.net
ワロタw

906 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/28(土) 20:37:29.32 ID:YK+TC0wm.net
>>903
絡まれて痛い目にでもあったのかw

907 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/28(土) 20:43:44.09 ID:IDuIaAWr.net
>>903は相談者?

908 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/28(土) 20:58:39.95 ID:PNUe0Hvp.net
>>881
子供も親も、どっちもどっちだと思うな。
そもそも子供は保身の強い生き物だから、どちらも本当の事を言っているとは限らない。
勿論、嘘ばっか言ってるとは思わないけど大なり小なり自分に都合のいい言い方はしてると思う。
んで、その親は我が子の言動に振り回されて客観的な判断が出来なくなってる。
まあ、子供が絡むと仕方ないとは思うけどね。

つか、個人的に一番よくわからないのが担任の先生だな。
コイツが一番客観性に欠けてる気がするんだけど?
他の人も言ってるように、もっと話のわかる先生がいればその先生に間に入ってもらうのが良いと思う。
当事者同士で激突するのは極力避けて欲しい、焼け野原になるから

909 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/30(月) 14:20:46.53 ID:TmX+JHgu.net
夫のことなのでスレチだったら誘導お願いします。長文失礼します。

1歳の子持ちです。
夫はJリーグチームの割と熱狂的なサポーター。現地に観戦しに行きたい、あわよくばアウェイも見に行きたい派。
私はサッカーはまあまあ好き。けど、わざわざ見に行く程でもない。たまにテレビで見ればよし派。

一人で行けばいいのに、なぜか家族でアウェイまで行きたいと言い出す。
毎週言うので、もう軽くハイハイと流していた。
一緒に行こうとうるさいので、子供が生後半年位のときに、一度近くのスタジアムに見に行った。
案の定開始すぐに愚図り、前半は私が立ちっぱなし。後半は最後列で夫婦立ち見。すごく見にくい。
そこまでして見たくないという思いが爆発。夫も多少懲りた様子でした。

それから半年ほど。
突然来週、アウェイ見に行こうといわれ、飛行機のチケットを探す夫。
ハイハイ、もう一人で行ってくださいといい放置。
どうやら本当に行こうとしているようで、ちょっと待てよと。休みの日に一人行動を簡単に予定され、切れてしまいました。

飛行機乗ってまで行く小旅行になるから、子供の準備するのも大変だし、
結局準備するのは私。飛行機の愚図りもしんどい。
テンションのあがらない外出になんで私がそこまでして付き合わなければならないのか。。

夫の趣味に付き合うべきなのでしょうか。
サッカーだけじゃなく観光して帰ればいいだろと言われるのですが、そこまで準備して行くのなら、全部観光の旅行がしたいです。
私は心が狭いのでしょうか。
妥協点あればアドバイスいただきたいです。

910 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/30(月) 14:33:11.09 ID:P+exEbuG.net
>>909
いまのJリーグってオンシーズンがどれくらいあるかとか正直全然知らないし、普通のリーグ戦だけでいいのか天皇杯とかいわゆるそういうのも観たいのかわからないけど、
年に○回、とか、シーズンに○回まではひとりで観戦に行ってよし、うちアウェイ観戦は○度まで、みたいなルールを夫婦間で決めたら?
うちだったらそれくらい許すかな、他にも趣味での散財や外出とかがいろいろあるっていうなら別だけど。

あなたと子を連れて行くことについては以前のこともあるし子がテレビなどでサッカーを観て興味を持ち行きたいと言い出すくらいまでもう嫌だとハッキリ言うとか。

911 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/30(月) 14:39:00.87 ID:pkiirTTX.net
>>909
一人で行って下さいと言われたから行こうとしたのに
それをキレてしまうってあまりにも勝手過ぎないか?
そんな嫁の裏の感情まで男は読むこと出来ないよ
言われたら素直にそう動くだろ。
ちゃんと話し合わないで勝手にキレてる奥さんなんて嫌だわ。

912 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/30(月) 14:54:39.58 ID:+8QQt8HD.net
一人で行ってくださいと言ったのに、嫁も子供も連れて行こうとしてるからキレてるのでは?

913 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/30(月) 14:54:48.11 ID:8Id0HZFa.net
>>909
一人で行って、と放置しといたのに、勝手に家族で行く方向で進めてるってこと?

いつでもどこでも家族同伴が好きな人っているよね。
夜中までかかるバンドの練習に、嫌がる妻子(しかもまだ赤ちゃん)を連れてきてた知り合いいたよ。

914 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/30(月) 14:58:49.15 ID:jmehGFxR.net
いやいや

>>ハイハイ、もう一人で行ってくださいといい放置。
どうやら本当に行こうとしているようで、ちょっと待てよと。休みの日に一人行動を簡単に予定され、切れてしまいました。

旦那、一人で行こうとしたのにキレとるやんw

915 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/30(月) 14:59:02.66 ID:BU4qGn50.net
>>909
来週っていうか今週末?
だとしたらCS決勝2戦目かプレーオフ決勝か入れ替え戦2戦目でしょ
どれも小さな子供連れて行くのはやめた方がいいよ、どこのサポーターにも一部に変なのはいるから

916 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/30(月) 14:59:57.74 ID:nmJICrkS.net
>>909
一人なら行ってくれていいのか一人でも行ってほしくないのかよくわからない

917 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/30(月) 15:08:09.44 ID:cdQtUHVu.net
>>飛行機乗ってまで行く小旅行になるから、子供の準備するのも大変だし、
結局準備するのは私。飛行機の愚図りもしんどい。
テンションのあがらない外出になんで私がそこまでして付き合わなければならないのか。。

と言ってるから、一緒に行くのが嫌なんじゃないの?

918 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/30(月) 15:16:43.42 ID:SybEdOGG.net
サッカーならある程度時間が決まっているんだからいいじゃないか
野球なんて大変だよ

919 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/30(月) 15:19:56.43 ID:ABKTLBDj.net
ハイハイ

920 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/30(月) 15:38:15.85 ID:TmX+JHgu.net
みなさんありがとうございます。

一人で行くのは基本いいんですが、突然だし、そこまでして行きたいのかよとか、自分ばっかりいいですね(先々週も行ってるし)的な感情が混ざり、今回はめちゃくちゃな理論になってしまいました。

シーズンスケジュール出た時点で計画立てて言って欲しいって言ってるのに、計画性のない性格なので、
いつも突然なのです。
前もって言ってくれれば、アウェイも心づもりして1回くらい付き合おうと思ってるのですが。。

来シーズンは絶対ルール決めようと思います。
ただ、突然だろうとももっと旦那に合わせてやるべきなのかわからなかったので。なんでそんなにファンでもない家族を巻き込みたいのか、よくわからん。。

921 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/30(月) 15:51:32.79 ID:uGL2+zOM.net
うちは面倒でもボチボチ付き合ってあげていたら
2歳頃からホーム戦なら旦那と子供二人で勝手に行ってくれるようになったので
二週に一回、独りの時間が手に入るようになったよ

来週の試合はリーグ戦の結果が出ないと予定が立たないから
前もってスケジューリングするのは難しいかもね

まあ子連れの外出もどんどん楽になるし
キリキリするのも来年くらいまでだと思うよ

922 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/30(月) 16:07:54.91 ID:OVMjvZ/u.net
>>920
今、子供1歳で妊娠してからは行ってないけど
私もJリーグチームの熱狂的サポーターだから旦那さんの気持ち分かるなぁ。

自分の大好きなものを一緒に共有して楽しんでほしいんだと思う。
雰囲気とかも楽しみたいし、ボールを持ってない選手(テレビだと映らない)のことも見たいからテレビじゃなくて現地でね。
アウェイはホームと違う楽しみもたくさんあるからアウェイにも行きたい、と思ってるんじゃないかな?
あと、前もってスケジュールは出るけど、その時の順位や状況(連勝中とか連敗中とか)によって突然行こう!と思うこともあったりするんだよね。
トーナメント戦はその時にならないと分からないし。

でもお子さんまだ小さいし、ちゃんと話し合ってどうするか決めた方がいいと思う。
今までとは家庭環境違うんだし。

旦那さんがどのチームのサポーターか分からないけど
託児のあるスタジアムもあるから、託児の予約とれたら行くという方法もあるよ。

923 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/30(月) 16:08:20.90 ID:SybEdOGG.net
>>920
決して楽しいわけではないとわからせたいね

924 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/30(月) 16:19:25.47 ID:TmX+JHgu.net
わかりますわかります
みなさんが言ってることすごく。スケジュールについて前もってわからないのもあるのも。。

私は自分の好きなものは、好きな同士でいきたい派or一人で派なので、余計理解出来なくて。。
まあ、サポーター同士で頻回に行かれてもイラッとするんでしょうけどw
勝手ですねw

ただ、自分ほど楽しめてないことを察して欲しいというかなんというか。
でも、確かに少しの間がまんして付き合えば、あとは子供と、ってなるかもですしね。
夫とちゃんと話し合ってみます。

今週行きたかったのは入れ替え戦。
しかも、サポーターやってるチームじゃないし。なんだかなあ。

925 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/30(月) 16:23:18.68 ID:rulTo+RX.net
>>920
来週の試合なら、大分でも大阪でも何が何でも行きたい気持ちはわかるわ…
今回は1人で行くなら快く送り出してあげてほしい
やっぱりいろんな状況があるから、前もって観戦予定決められることばかりじゃないってのは前提で、子連れで行きやすいところを選んで今年はみんなでここに行こうって計画しておくのがみんなにとっていいだろうね
個人的にはアウェイ観戦を組み込んだ旅行が好きだし、気付いたら子供が日本の地理にやたら詳しくなっててよかったよー

926 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/30(月) 16:24:35.65 ID:BU4qGn50.net
>>924
サポーターじゃないなら、何言ってんの、行かないよって切り捨てていいよ

927 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/30(月) 16:35:53.34 ID:TmX+JHgu.net
アウェイ戦含めた旅行、揉めてるw
サッカーに割かれる2、3時間。私はその時間も子供含め楽しめる観光がしたいよ…
もう考え方の違いなんだなぁって悟ってるけど。

切り捨てたら、いじけて1人でも行かないって言い張って今週は行かない模様、マンドクセ

928 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/30(月) 16:42:21.55 ID:Bw/S13wt.net
あまりスポーツ観戦とか興味がない私からしてみたら、いくら好きでも飛行機の距離の試合は1人でも遠慮してほしいなあ。
乳児いたら熱や感染病心配で同行は嫌だし、1人で行かれるのもお金の心配してしまう。

929 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/30(月) 16:44:04.74 ID:uGL2+zOM.net
一人で行けって言ったくせに一人で行く準備してたらキレて
で、やめるっていったらマンドクセとか
楽しめないのを察して欲しいとか
あなたの方がよっぽどめんどくさいよ
妥協点あればアドバイスが欲しいって言っていたけど
旦那が自主的にサッカーに興味を失う以外に納得しないんじゃないの?

930 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/30(月) 16:45:14.93 ID:L2WTFyOX.net
とにかく察してではなく気持ちをはっきり伝えること。
前回大変だったことやこれから寒くなる時期の観戦の子供への負担、休日に不在にされることへの不満を自分の中で明文化してから話し合いをすること。
許す範囲を明確にして、その範囲内については旦那に文句を言わない、不満を抱かないこと。
旦那さんに良い顔して甘いこと言いつつ実は不満なの察してよっていうのは両者にとってなんの得もないよ
はっきり言う気がないなら愚痴スレ探すべきだと思うな

931 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/30(月) 16:47:07.96 ID:BWlpJMKU.net
ある程度趣味の合う人と結婚した方が後々揉めずに済むね、こういう問題では

「子どもを連れて出かける時は、子どもが楽しめるor安全で楽な行程のもののみ
それ以外は大人が個人行動」というルールを決めたら楽だと思う
なるべく夫婦で不公平にならないように、大人の個人行動の頻度は交代で
それぞれ取れるように、ということもね

932 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/30(月) 16:55:02.93 ID:TmX+JHgu.net
色々ありがとうございます。
夫とちゃんと話し合って、納得できるルールぎめをしたいと思います。
今までなあなあで来て、流してた私が悪いので。
シーズン中に何回一緒に行くとか決めれば、納得できます。

自分にそこまで熱い趣味はないので、どうしても不公平感があったのかもしれません。

933 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/30(月) 17:02:03.16 ID:SybEdOGG.net
でも、興味があるフリして楽しそうに付き合って結婚まで持ち込んだんじゃないの?
そこは結婚期間中演じ続けないと。

934 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/30(月) 17:11:52.06 ID:ABKTLBDj.net
>>933
さっきからトンチンカンなことばっかり言ってるのね

935 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/30(月) 18:09:01.86 ID:V2bi9B6y.net
本質はサッカーの話じゃないんだろうね
子供出来てから、私ばっかり我慢していると不満が溜まっているんじゃない?
普段頑張ってくれているんだからと、快く送り出したり
楽しく付き合ってあげられる相手じゃなくってしまった事が問題だよね

936 :名無しの心子知らず:2015/11/30(月) 19:54:41.18 ID:FTl5VnWNu
私もスポーツ興味ないのにサッカー観戦
付き合わされたことある。
興味ないと言ってるのにムリヤリだったので
試合中、一秒も見ずにずっとヘッドホンで
音楽聴きながら携帯をいじってた。
周りの観客たちから白い目で見られて
夫は肩身が狭い思いをしたようで。
それ以来誘われなくなったから効果は
けっこうあるんじゃないかな。

937 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/30(月) 19:45:16.02 ID:93VM/J80.net
一人っ子の中学3年の子どもが、私や夫がささいなことを注意するたびに
キレ気味になったり、機嫌が悪くなったりします。

この年にもなって恥ずかしいのですが、
指からはみ出ている邪魔な皮を歯で噛み切ってそのまま食べたりする癖などを注意しています。

「ああ、ほんとだ、気を付けないと」とか「あ、うっかりまたやっちゃった」
とか、「わかった」と言うだけで事足りるのに、
「チェッ!」とか「うっさいな!」とか言ってその場からいなくなったりします。

反抗期も乗り越えたのか、普段はまぁまぁ素直な子どもだと思うのですが、
いかんせん、少し指摘されたことを、攻撃されたと感じてしまうらしく、激しく抵抗します。

これって一時的なことでしょうか?

友達などの前でやってしまうと「気持ち悪い」と思われてしまう癖だと思うので
なおしてほしい、と思っているのですが…。

938 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/30(月) 19:46:43.57 ID:usm+LEY3.net
>>937
もう中三でしょう?ほっときなよ。
汚くて気持ち悪いと思われたら自分でやめるよ…

939 :936:2015/11/30(月) 19:58:09.13 ID:93VM/J80.net
>>938
そうか、ほうっておく、という手もあったんですね。
「何とかしてやめさせないと!」
とか思ってしまってました。目からうろこです。

940 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/30(月) 19:58:31.87 ID:CWzFIf9j.net
>>937
うちの子なんて小1でそんな感じだわ…中3なら当たり前な反応だと思うけどなぁ。

941 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/30(月) 19:58:41.40 ID:Y/dD/6kZ.net
>>937
それ一種の自傷行為では?

幼児期に
愛情が足りなかった
虐待をした
なにか心当たりありませんか?

942 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/30(月) 20:04:44.60 ID:3efMVZK0.net
>>937
その年頃に自分の良くない癖を指摘されて「あぁほんとだまたやっちゃった、気をつけないと」なんて素直な言い返しはなかなか難しいのでは…
またやっちゃったことにも、また言われたことにも嫌だったり恥ずかしかったりってとこじゃないかなあ
反抗的な娘じゃなくても、もう子どもじゃないって思ってる年頃だから、ささいなことほど親に言われちゃうとなんだか自分が未熟だと気付かされちゃって嫌な気分になるんだよね。

一度ガツンとしっかり注意したら、もうほっといたほうがいいかもね

943 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/30(月) 20:08:37.55 ID:3efMVZK0.net
ちなみにうちの旦那が親指の皮噛むのときどきする。

やはり何年も前からの癖みたいで、注意されてきたから人前では気を続けて以前よりだいぶやらなかくなったらしいけど、いまも何かに集中してるときとかにたまに出る。
やはり人前でやらなくなるのは本人が決意して気をつけはじめてからなのかな、と。

944 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/30(月) 20:13:59.39 ID:WtXdbdIj.net
>>937
ちょっと過保護だね。
放っとくというか、あなた自身が余り子供に執着しないようにした方がいいんじゃない?
子供というよりは親の方にちょっと問題ありそう。

945 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/30(月) 20:54:26.72 ID:8tfGQ17C.net
>>937
そんなことぐらいでいちいち言われたらうるせーわって思うに決まってるわw
しかも中学生で

946 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/30(月) 23:56:00.59 ID:xnekUlhi.net
>>937
> わたしや夫がささいなことを注意するたびに
これせめてあなたかご主人のどちらかにしたほうがいいと思う…

注意の頻度がどれくらいかわからないけど、なんとなくけっこう多そうな感じだし、癖についての指摘が両親からちょくちょくあったらそりゃ舌打ちもしたくなるわ、その癖が良い癖ではないことなんて本人もわかってると思うし

947 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:01:30.33 ID:yJ22Y3es.net
>>937
育児板より既女板の中高生スレの方がいいと思う。
育児板は小さい子の親がまだ自分はつい最近まで学生だったかのような錯覚で平気で15年〜20年前の話を書き込むからここで聞いても平成一桁時代の話が出てくるだけだよ。

948 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/12/01(火) 08:02:32.88 ID:ZWX2WkPg.net
>>937
軽い自傷行為ではあるけれど、悩み多い年頃だからね〜。
大人で普通に社会人やっている人にも、よくあることだよ。
多分、お子さんは外ではやってないだろうし、本人も止めたいとは思っているはず。
それを家でまでやいやい言われたら、プチストレスの持って行き場とか安らぎの場がなくなる。
要は放置でおK. 
もし何か、お子さんにとってプレッシャーかかっているようなことがあれば、そっち軽くするのも効くかもしれないけど、
人生かかっている時期だから中三の時期にいろいろきついのは当たり前だし、みんなそこを乗り越えて大人になるんだもんね。

949 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/12/01(火) 08:21:09.95 ID:4oKrO+rq.net
>>937
過保護すぎてびびるわ。

950 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/12/01(火) 08:45:09.53 ID:oHhfK0cN.net
うちの親がこんな感じだったわー
単純にウザイんだよね
でも、その過保護も親からしたら愛情なんだとさ

951 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/12/01(火) 09:32:02.08 ID:oTqZ1A/C.net
普段から母親も父親も指摘してたらそりゃあ鬱陶しいし、
本当に親として注意したり話をしなくてはならない大事な事柄のときに聞き入れてもらえなくなりそうだね

952 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/12/01(火) 09:32:06.41 ID:oTqZ1A/C.net
普段から母親も父親も指摘してたらそりゃあ鬱陶しいし、
本当に親として注意したり話をしなくてはならない大事な事柄のときに聞き入れてもらえなくなりそうだね

953 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/12/01(火) 09:33:38.59 ID:oTqZ1A/C.net
すみません二重になっちゃって

954 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/12/01(火) 09:57:48.38 ID:xdYBJTdx.net
>>937
それ強迫性障害の一つじゃないですか!!
強迫性障害ってなんで起こる、なんで悪化するか知ってます?!

過干渉ですよ過干渉!

あなたのせいです!!

955 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/12/01(火) 12:21:54.13 ID:WI9Acuc9.net
些細なことなら別に注意しなくてよくない?
家族に迷惑がかかるようなことじゃなければ。
(たとえば皿洗いなどの家事の割り当て分をやらないとか)

956 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/12/01(火) 13:39:44.73 ID:YfJfDEGk.net
指の皮を噛むって仕草がよく分からない…
爪を噛むのとは違うんだよね?
ささくれを噛みちぎっちゃうって事?

957 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/12/01(火) 13:55:03.29 ID:ICp5KpOQ.net
自分もよくやっちゃう
「爪切り使いなさい」
って親によく言われてたw

958 :936:2015/12/01(火) 14:09:47.64 ID:2yG125vE.net
皆さま、お返事遅くなり、すみません。
やっているのはまさにささくれをかみちぎる行為です。

そして、過保護、過干渉、言われるまで気づいていなかったことを猛省。
子供が長期留学する予定があり、慣れたころにホストファミリーの前でやっちゃうと
かなりひかれてしまうのでは、というあせりから、ついしつこく指摘してしまっていました。

子どもが1歳から2歳のころ、私が長期入院で手をかけてやれなかったのが原因かも、とか
色々考えていましたが、「なんだ、もっと手を放していいのか。」と楽になりました。

中高生スレがあるのも気づかず、すみません。
これからはそちらに移動します。

たくさんのご意見いただき、感謝いたします。ありがとうございました。

959 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/12/01(火) 15:48:23.73 ID:fTBW4WrN.net
>>950
愛情以外の何物でもないよね
愛情がないなら何も指摘しないし無視すると思う

960 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/12/01(火) 20:50:49.38 ID:yz12M3/r.net
年中の双子(女女)の幼稚園友達の事で相談です。
うちの子たちは年中から幼稚園に通い始めたのですが双子ってこともあってか色んな子が仲良くしてくれます。
友達がたくさん出来てうれしいのですが1人の男の子が長女のことを好きみたいです。それだけなら幼稚園生だしなんとも思わないのですが、最近長女にキスしたり顔を舐めたり行動が行き過ぎてます。私も主人も先生も男の子の親もクラスの親もそういった場面を見てます。
他の親はラブラブだね〜なんて言うのですが正直私はキスしたりなんてしてほしくありません。
長女も男の子としか遊ばないので他の友達と遊んでほしいです。
長女には男の子と遊ぶな、次女には長女も仲間に入れなさいと言っても男の子が長女の手を引いて連れ去ってしまいます。
一体誰に相談?お願い?したらいいと思いますか?先生から男の子の親に注意してもらう?

961 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/12/01(火) 21:00:51.93 ID:5+AiPDqR.net
>>960
先生には見かけたら注意してもらうし自分が見たらひっぺがすわ
男児の親には言えないなあ
娘には「やめて」って言わせる

962 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/12/01(火) 21:04:34.33 ID:vStuDZ8A.net
>>960
キスするなってのと、次女も入れてあげてっていうのは別問題よね。
キスに関しては、病気とか虫歯の理由で先生や相手の親御さんに会う機会があれば話しても良いと思う。
次女も入れてあげてってのは、長女に話すべき内容だと思うけど、双子だからっていつも一緒に遊ばなきゃいけないの?

963 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/12/01(火) 21:07:51.85 ID:Fs1MXLI8.net
ころせ

964 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/12/01(火) 21:15:50.49 ID:EWswZfL4.net
>>962
次女が長女グループにいれてもらうのではなくて、
次女が長女を次女グループにいれなさいってことじゃない?

965 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/12/01(火) 21:16:32.05 ID:cVQ+6/9i.net
>>962
長女は問題の男の子といつも一緒にいて、他の友達と遊ばない
(次女は他の子たちと遊んでいる)
親としては、長女が男の子べったりになるのは嫌
もっと他の子たちと遊んで、男の子と2人きりになるのを避けてほしい

という状況なので、長女がみんなの遊びの輪に入ってくるように
次女に誘導してほしいってことだと思うよ

966 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/12/01(火) 21:45:57.90 ID:yz12M3/r.net
みなさんありがとうございます。
>>962さん言葉足らずですみません、>>964>>965さんの言う通りです。
>>961さん、私も見かけたらすぐ長女に注意してます。でもすぐ泣いて注目の的になってしまうのでその場であまりキツく叱れないです…
長女にも男の子にやめてって言うよう、手は繋がないよう、女の子と遊ぶよう毎日のように言ってますが油断するとこれです。長女が女の子と遊んでても男の子が長女を連れ去ってしまいます。

967 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/12/01(火) 21:53:32.78 ID:5laUuciP.net
先生にお願いするしかないよ。
あと、長女には舐められたりすることで風邪がうつったりするし、よだれくさくなったら嫌じゃない?って男子を避ける方向で誘導するとか……

968 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/12/01(火) 22:18:13.01 ID:N49Q0oZ9.net
>>966
そもそも、長女は男の子と遊ぶ事をどう思ってるの?
男の子が強引だからいやいや遊んでるのか、それとも男の子と遊ぶ事自体は嫌がってないのか?
後者なら、いくら親が遊ぶなと言っても遊んじゃうだろうね。
ただ、もうその年から性的な事に異常な執着を持つ子もいるから危険だよね。
やっぱり先生にしっかり相談して目を配ってもらった方がいいと思う。
これぐらいの子供にああしろこうしろと言ったって難しいよ。

969 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/12/01(火) 22:20:13.78 ID:9gQ5iUsQ.net
女の子に口にチューされている男の子に「だめよ!二人とも病気になって死んじゃうよ!」って言ってるママがいたわ…

970 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/12/01(火) 22:23:23.98 ID:yz12M3/r.net
>>967さん、やっぱり先生ですよね。
長女には風邪引くから、虫歯とか病気移されるからと一通り言ってます。
本人も毎朝男の子と遊ばないって言ってるのに結局はこの始末…

971 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/12/01(火) 22:31:34.05 ID:yz12M3/r.net
>>968
毎日のように厳しく注意したお陰?か男の子が手を繋ごうとしたら泣いてました。遊んだらまた注意されるって分かってはいるみたいです。
ただ口ではっきり男の子にやだとかやめてと言えないみたいで余計男の子が泣いてる長女をあやそうとして顔近づけてます。

972 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/12/01(火) 22:33:40.18 ID:yz12M3/r.net
すみません、スレの立て方分からないのでどなたか代わりにお願いします。

973 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/12/01(火) 22:37:43.20 ID:yz12M3/r.net
ちなみに先生は長女が泣いたらすぐ男の子に面倒見させてます。参観日でみました。
遠足のバスの座席も当たり前のように長女と男の子は隣同士で男の子が長女に抱き付いて寝てる写真見せられました。
やはり先生に言うべきですね。

974 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/12/01(火) 22:49:18.13 ID:jspKPgzE.net
先生は微笑ましく公認の仲みたいに思っているのではないでしょうか?
あまりよく思っていないことをきちんと先生に伝えて配慮してもらうことで 状況は変わると思います。

うちの子には ちゅーは特別な事、してもいいのは家族だけだと伝えてます
こうだからだめ ではなく 特別な事と伝えてみるのはどうでしょう?

975 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/12/01(火) 22:58:53.51 ID:aXUHabh9.net
年中だと、キスが、流行る年齢なんだよね
年長になると、無くなる場合が多いから、そんな気にしなくて良いよ

双子は、一卵性?
同じクラス?
妹と同じグループで一緒に遊ぶの
他の子との人間関係に困ってない?
長女居場所がないんじゃないかなー
なんか可哀想

長女と次女
1年ごとに交代させると良いよ

976 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/12/01(火) 23:01:06.13 ID:5AtKLsLt.net
>>971
調べてください
それでもどうしても分からないならテンプレ貼って依頼してもらえる?

977 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/12/01(火) 23:11:07.90 ID:yz12M3/r.net
>>974さん、まったくその通りで担任だけでなく幼稚園の先生みんなが微笑ましく思ってると思います。
キスに関しては姑、主人が歯医者なので特に厳しく親、次女と間接キスすら許してません。

>>975さん、上にも書いた通り間接キスすら許さないので余計神経質になってしまいます。
一卵性でおなじクラスです。
長女は次女の友達とも遊んでたりします。ですがそこに男の子が来て長女を連れ去ってしまいます。
長女と次女一年ごとに交代したら本人たちこんがらがらないですかね?書類はどっちが長女か統一しないとだし…

978 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/12/01(火) 23:23:42.69 ID:N49Q0oZ9.net
>>977
>>975みたいな考えの人が多いから、>>974の言うように担任に自分たちの意思をはっきり伝えて
気をつけて見てもらうしかないと思う。
担任じゃ埒があかないなら園長に持ってって、何かあったら責任問題を問うぐらい言ってもいいよ。

年長になったら無くなるとか、それまでこの状況を放っとくとか有り得ん

979 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/12/01(火) 23:26:15.64 ID:kbmpjSSO.net
>>977
早くスレ立て調べておいでよ。

980 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/12/01(火) 23:28:58.78 ID:yz12M3/r.net
>>978さん、そうなんですね。意見聞けてよかったです。

需要があるかは分かりませんがまた後日報告させていただきます。

981 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/12/01(火) 23:29:57.88 ID:2tfIGGKi.net
え?スレ立てについては無視なの?

982 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/12/01(火) 23:30:51.36 ID:txcUH0gP.net
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい118 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1448980228/

983 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/12/01(火) 23:31:01.10 ID:AA6uas6U.net
スレ立てスルーワロタw

984 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/12/01(火) 23:31:11.95 ID:aXUHabh9.net
当たり前だろw

985 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/12/01(火) 23:32:55.36 ID:txcUH0gP.net
>>980
報告とかいらないから一年くらいROMってて

986 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/12/01(火) 23:34:34.45 ID:Amm8LQmS.net
>>980
お前都合のいいレスしか見れない病気なのか?

987 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/12/01(火) 23:35:16.78 ID:Amm8LQmS.net
>>982
超乙

988 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/12/01(火) 23:36:52.84 ID:s7+QjcW4.net
>>982
超乙
>>980
2ちゃんなら何しても良いわけじゃないよ
もう金輪際顔出さないでね
報告に来たところでスレ立てせず調べてのレスも無視して次スレ立ってないのに話続けてた人がまた来たよってなるだけだから

989 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/12/01(火) 23:38:10.68 ID:yz12M3/r.net
>>978さん、そうなんですね。意見聞けてよかったです。

需要があるかは分かりませんがまた後日報告させていただきます。

990 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/12/01(火) 23:39:07.39 ID:yz12M3/r.net
調べてもよく分かりませんでした。

991 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/12/01(火) 23:39:12.44 ID:aAtP/A4F.net
>>989
需要無いっつってんだろクソボケ

992 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/12/01(火) 23:40:18.83 ID:s7+QjcW4.net
>>990
本当に頼むからもう来ないでね
荒らし行為じゃないなら自重して

993 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/12/01(火) 23:41:03.57 ID:O1xm3VcI.net
>>990
どう調べたの?
調べて分からないなんて奇跡ある?

994 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/12/01(火) 23:41:18.26 ID:m4fAHVi3.net
これが人の親とは。

995 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/12/01(火) 23:42:51.99 ID:8gH1xLEp.net
気に触ったらゴメンね
>>990はなにか障害があるとか?

996 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/12/01(火) 23:50:53.61 ID:AA6uas6U.net
将来は過干渉親か

997 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/12/01(火) 23:55:55.93 ID:aXUHabh9.net
ここもなんか変なの、いるねw

998 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/12/02(水) 00:32:25.58 ID:wpK3pqcj.net
>>982 乙!

歯医者の嫁で年中から入園の双子の母ねぇ

999 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/12/02(水) 00:34:39.57 ID:wpK3pqcj.net
うめとこうかね

1000 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/12/02(水) 00:36:39.62 ID:wpK3pqcj.net
うめ

1001 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/12/02(水) 00:39:00.33 ID:wpK3pqcj.net
次スレ
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい118 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1448980228/

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
431 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★